Nikon Digital専用 - カメラフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルRe:Re:Re:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52059 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 12:32
投稿者ぱおとう

>私も5:4モードについては、海外(とりわけ米国)の要望が多かったから、と聞いて
>います。しかし言われてみれば、雑誌原稿用などにも便利なサイズかもしれませんね。

そうですか、単純な理由だったんですね。
深読み・妄想が過ぎたようです。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52058 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 11:54
投稿者mk

>私も5:4モードについては、海外(とりわけ米国)の要望が多かったから、と聞いて
>います。しかし言われてみれば、雑誌原稿用などにも便利なサイズかもしれませんね。
>
>個人的な需要としては、FXとDXの間で10Mpixelくらいの3:2モードがあるとうれし
>かったのですが、さすがにこのモードをつけると「露骨すぎる」という批判が
>出そうですね(汗

4×5の比率ですから使いやすいと思います。
35はちょっと長辺が長すぎで、8×10にノートリで焼こうと思うと、長辺側の余白が
幅広になってしまいます。
D3を導入したら、5:4モードがデフォルトになると思います。(僕の場合)

D3以上に何を望むかって、まだ実機を運用しているわけではないので
明解な回答は持っていませんが、2200万画素くらいの高画素機は必要と思います。
A2〜A1程度になんなく伸ばせる画像は、かなり需要ありと思います。
1Dsがあったわけですが、使用感の問題から、5D以上をキヤノンに投資する気にはなれませんでした。
なので、現状高画素機が必要な場合は、レンタルです。

カメラ本体ではありませんが、単焦点レンズのラインナップ刷新を
出来るだけ早くお願いしたいですね。
AF-S化で、フルタイムマニュアルフォーカス希望。
キヤノン使ってみて、この点は便利だと思いました。もっともMFしやすいファインダーであれば、現行のAFレンズラインナップでも、当面困ることはありませんが、
なにしろ実機見てみたいことには、なんとも…
返信する

タイトルRe:Re:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52057 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 10:42
投稿者ouch

>それから、海外の額縁に入れるようなポートレート(肖像写真といった方
>がイメージが合うかも)だとプリントサイズや額縁サイズが4×5の比率ですから、
>この場合でも具合がいいのです。
>
私も5:4モードについては、海外(とりわけ米国)の要望が多かったから、と聞いて
います。しかし言われてみれば、雑誌原稿用などにも便利なサイズかもしれませんね。

個人的な需要としては、FXとDXの間で10Mpixelくらいの3:2モードがあるとうれし
かったのですが、さすがにこのモードをつけると「露骨すぎる」という批判が
出そうですね(汗
返信する

タイトルRe:D3以上になにを求めるか
記事No: 52056 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 07:50
投稿者ごんずい

>まだ、発売もされてないD3ですが、一般的なユーザーには
>ISO3200まで実用に耐えられて、1200万画素、秒9コマなら
>ほとんどの人は満足できるのではないでしょうか?
>
>これ以上なにを望みますか?

ずばり!それはゴミとり装置です。
今やゴミとりはデジガンでは必須条件となりつつあり、細部の薀蓄
を言う前に肝要なことだと思います。

デジガン出現時からやかましく論じられてきたことであり、なければ
きわめて日常的に不便を蒙ることはデジガンユーザーなら身にしみて
実感するところです。

まだ完全なものでないと言う様な言い訳は通用しますまい、ライバル機
やD300には搭載しているので、発売を遅らせてでも付けるべきであった。

フラッグシップ機はサイクルが長いため大枚をはたいて今買うより
ゴミとり”付けぬなら次機種を待とうほととぎす”という方もおられるかも
知れません。
返信する

タイトルRe:Re:Re:D3以上になにを求めるか  
記事No: 52055 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 01:36
投稿者マクロフラッシュ

>皆さん小型化を望んでいるのは意外でした
>D2系は意外とボディが軽いので、見た目から比べるとF6の方がずっしり感じます
>でも、D3ってかなり重いんですね
>F5はかなりズシンと来ますから、同じ重さだと思うと、24-70なんかつけると
>かなりつらいかもしれませんね
>実際に店頭に並ぶとD300を選ぶ人が多いかも

いや〜店頭で触るくらいだと、D3に流れそうな気もします(汗)
小型、軽量っていうのは大きな武器だと思います。とくにフィールドを駆け巡っていると・・・・ジワジワ来ますね。あと、マクロ撮影が多い身としては、下の出っ張りが邪魔な事が多いので。と言いつつもNikonはD2Xメインですが(4/3でその辺りはカバーしているのと、撮影していてキレがいいですし)
自分の場合、ボディで1000g、レンズで2000gくらいに大きな壁があるように感じます。

その様な意味では、D300くらいのサイズにまとめてくれると嬉しいのですが、D3くらいのボディサイズだと、サイズ的な余裕がありそうなので、将来的に色々と機能をもりこんでいくのなら、D一桁シリーズの重さはともかく、大きさは悪くはないかなぁ?と思ったりもします。
実際、D2XとD200とかと比べると、D2Xの方が、ボタン配置とか余裕がある感じで、使いやすいと思っているのも事実なので。
でも、軽量化は頑張ってほしいですね。

う〜んでもやっぱり、小型にこした事はないので、下部バッテリーグリップ増設で機能強化とかの方がいいか?
(迷走気味の文章ですいません)
返信する

タイトルRe:Re:D3以上になにを求めるか
記事No: 52054 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 01:22
投稿者mm

確かにクロップがもう少し細かくいろいろ選べるといいですね。
FXとDXではそもそも一緒には無理があるような。
間に一つ(EX?)いれたり、スクエアもあったら楽しそう。
返信する

タイトルRe:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52053 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 01:02
投稿者メカメラ

これは、深い意味があるといえばありますが、たいした理由でないといえば大した
理由でもありません。
これは、セミ版、6×8版(フジGX680やマミヤRBの交換バック)、4×5、8×10といっ
たプロが印刷原稿に使っていた銀塩の実画面のフォーマットサイズに近いサイズで
す。つまり、銀塩からドラムスキャナー等でデジタル化データをはめ込んで製版
原稿にするためのDTPソフトに、画面幅の調整なし同一レイアウトを保ったまま
はめ込めるからです。広くプロ用途を意識するのであればあってもいい昨日だと
思います。それから、海外の額縁に入れるようなポートレート(肖像写真といった方
がイメージが合うかも)だとプリントサイズや額縁サイズが4×5の比率ですから、
この場合でも具合がいいのです。


>実は「5:4モード」っていうのがとても気になります。
>一見「何でこんな中途半端なサイズを搭載しているの」と思いますが、
>つらつら考えるに、これは今後のニコンデジタル一眼レフの方向性のひとつを
>暗示しているように思えて仕方ありません!(大げさかもしれんが・・・)
>


>一見地味なこの5:4モードというのが、実は大きな意味をもっているのかもしれません。
返信する

タイトルRe:Re:オートフォーカス調整
記事No: 52052 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 00:50
投稿者NIKON.

>リモートライブビュー以外にもこれすごく気になってます。
>コントラストAFと組み合わせできるのかな?
>早く発売日にならないかなと思っています。

私の場合、調整可能な「幅」が知りたいです。
以前、SSに持っていって、ピント調整を依頼したとき、
まずソフトで調整してみてだめなら工場に送ります、ということ
を言っていて、結局工場送りになったことがあるので、
カメラにピント調整機能があるといっても、限られた範囲内で
可能という程度の可能性もあると思ってます。

あまりレスもないし、この機能ってあんまり興味あるものではないんでしょう
かねえ。
もっとも、まだ発売になっていないのでわからないでしょうけど。
返信する

タイトルRe:Re:Re:D3以上になにを求めるか
記事No: 52051 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 00:46
投稿者メカメラ

ソースは明かせませんがD3X相当機は来年出ますよ。発表に関しては、多分PIEの
時期にあわせる模様です。ただ、価格はここまでは高くない様で、要はセンサと
画像エンジン部とバッファー容量の差額分D3より高い程度になるそうです。画素
数も2200万画素くらいの模様です。それと、D300クラスのボディ性能のフルサイ
ズ普及機も待機中だそうです。こちらは1700万画素くらいで30万円台価格でまさ
EOS 5D後継機のライバル機です。
この1万ドルのハイエンド機というのはは、全くの研究中のもので、嘗てのローラ
イの35mm版のフィルムバック交換式の一眼レフの様なタイプで、ファインダーや
センサー交換も出来るスタジオでの撮影や学術写真での用途を意識したものの様
です。つまり、銀塩のセミ版から6×6位ならば35mmフルサイズのデジタルでの置
き換えが可能ではないかということと、産業用の写真レンズのマウントにFマウン
トが採用されていることが多いので、そちら方面の要望もあるようです。また、
ジナーがFマウントも使えるモジュラータイプの一眼を出してますから、フルサイ
ズセンサーの調達が出来る様になった以上、他社にやらせておくこともないという
考えです。
但し、マーケティング部門はビジネス的に成功するかについては懐疑的なので、
実現するかはわかりません。S2やSPの復刻版と違って、全くの新製品は開発費が
相当かかりますから、企業としては開発費の回収が出来なければ製品化できない
のは致し方ないでしょう。でも、多分手が出ないでしょうが実現するといいなと
は思ってます。


>一説には、D3Xは$10000以上になるとか
>http://dslcamera.ptzn.com/article/2793/nikon-ff-70916
>
>D3はとても魅力的ですが、とても手が出ません
>かといって、一度フラッグシップ機のフィーリングを味わってしまうと
>中級機ではもの足りないですし
返信する

タイトルRe:Re:Re:D3以上になにを求めるか
記事No: 52050 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 00:23
投稿者Kou.M

>>低価格化(笑)
>
>そうですよねぇ
>イニシャルコストが高すぎます
>ボディで20万程度で、撮影枚数に応じて請求が来るとかあってもいいかも(笑)
>
>一説には、D3Xは$10000以上になるとか
>http://dslcamera.ptzn.com/article/2793/nikon-ff-70916
>
>D3はとても魅力的ですが、とても手が出ません
>かといって、一度フラッグシップ機のフィーリングを味わってしまうと
>中級機ではもの足りないですし
>
>新しい内閣が地方の景気をよくしてくれるのを期待します(笑)

私も真っ先に、低価格化と思ったのだけれど、

http://dslcamera.ptzn.com/article/2795/d3-efgf-70916

の元ねたレポートを読むと、D3の組み立てって結構、手間かかっていますね。
ので、あの工員さんたちにしわ寄せが行かない低価格化。(笑)

私だけかも知れないですけど、普段忘れている、ああ、やっぱりカメラって人が作っているのだなと再認識し、大切に使わないといけないな等と思ってしまいました。

それと、これ、
>一説には、D3Xは$10000以上になるとか
>http://dslcamera.ptzn.com/article/2793/nikon-ff-70916
元ねた読むと、どうもガセっぽい。

私の拙い翻訳能力で紹介すると、ニコンの新しいハイエンドカメラは、モジュラー構造で、複数のセンサーモジュール、現行のD3と同じ物、20MPix、6MPixをインクルードできるそうです。6MPixモジュールはISO 51200までネイティブだそうです。ニコンは、このカメラに乗せる、新しいノンベイヤーのセンサーをデビューさせるだろうとか、ファインダーは交換式で、光学式、電子式の両方はあるとか...。

まぁ、面白いとは思うのですが、妄想の暴走状態な訳でして9割がたガセだと思います。
返信する

タイトルRe:Re:Ai認識ピン      
記事No: 52049 [関連記事]
投稿日:  2007/09/18(Tue) 00:01
投稿者KNN

>>Ai-S認識ピンはともかくAi連動ピンの引っ込み式はどう。
>>D40のように。
>
>Ai連動でなく、D40型の最小絞り検知ボタンですよね。
>これは、D80クラスまで波及していくでしょうし、場合によっては
>DX上級であるD300後継にも採用されるかもしれません。
>でもAi連動レバーの引っ込み式はないと思います。
>(レンズ装着時の絞りの位置によっては誤作動の可能性があります)

ちょっと判りにくかったかな?

D40型の最小絞り検知ボタンそのものではなくて、
Ai連動の爪の部分を跳ね上げ式のものではなく爪そのものを前後スライドさせる。
AIの時は爪が出ていて、非AIの時はD40型の最小絞り検知ボタンの如く
押されて引っ込む。
押された時リング回転ロックされるようになっていればいいと思う。
返信する

タイトルRe:Re:D3以上になにを求めるか
記事No: 52048 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 23:55
投稿者ムーミンパパ

>ファインダーはそのサイズに合わせた0.9倍100%で見える物。
>ファインダー外のセンサー素子は使用しない。

これは交換式のファインダーにすれば解決できますよね
センサーのクロップが任意にできるのかどうか分かりませんが
画素数を落としてでも、UPで撮りたいという人にはいいでしょうね

あとは、AFセンサーですが、これも、もっと多くすれば
解決できると思います
返信する

タイトルRe:D3以上になにを求めるか
記事No: 52047 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 23:37
投稿者FOD

1.ミラー&シャッターオープンの機械式ロック機構。
電池残量の心配無しにローパスクリーニングができます。

2.EXフォーマット? のD3H?
D3の中心800万画素程度を利用したモデル。
ファインダーはそのサイズに合わせた0.9倍100%で見える物。
ファインダー外のセンサー素子は使用しない。
バッファー容量を強化、一度に撮影できる枚数を12bitRAWで200枚。
DXクロップあり。
EX/DXとも連射スピード秒11枚。Jpeg L/MでCFフルまで撮影化。
実質ファインダー関係と上部カバー類,画素数,バッファー以外D3その物。
製造時、D3では使えないがD3Hでは使える欠損素子を利用し、専用ファインダー
のコスト分にあてコスト増加を抑止。
D3と同じ高感度特性とメカ的信頼性、画角縮小による望遠効果とデータ容量縮小
に伴う連続撮影枚数の増加を目的とした、スポーツ写真向けカメラ。

それがD3だってニコンは言いたいんでしょうが。。。
返信する

タイトルRe:Re:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52046 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 23:24
投稿者ぱおとう

>5:4にクロップすると、DXサイズまでクロップしなくても、
>使えるDXレンズがあるようですね。

そうなんですか。
まぁ主たる目的がそれではないと思うのですが、いい話ですね。

ところでクロップ時はファインダー内のマスクは完全に見えなくなるわけでは
ないようですね。
シグマのスポーツファインダー(だったか?)と同様の半透明な感じみたい。
2種類選べたらいいとおもうのですが。
返信する

タイトルRe:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52045 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 23:11
投稿者GEO

> 実は「5:4モード」っていうのがとても気になります。
> 一見「何でこんな中途半端なサイズを搭載しているの」

5:4にクロップすると、DXサイズまでクロップしなくても、
使えるDXレンズがあるようですね。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:Re:D3以上になにを求めるか
記事No: 52044 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 22:55
投稿者ムーミンパパ

>私がボーナスで使えるお金は、ありません(悲)。
>ウラヤマシス・・・

私にはボーナスさえもありません(泣)
返信する

タイトルRe:Re:D3以上になにを求めるか  
記事No: 52043 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 22:52
投稿者ムーミンパパ

>バッテリーグリップなしのF6くらいのサイズになればいいけど、
>それだと小型で高出力の新型バッテリーも必要になりますね。

皆さん小型化を望んでいるのは意外でした
D2系は意外とボディが軽いので、見た目から比べるとF6の方がずっしり感じます

でも、D3ってかなり重いんですね
F5はかなりズシンと来ますから、同じ重さだと思うと、24-70なんかつけると
かなりつらいかもしれませんね

実際に店頭に並ぶとD300を選ぶ人が多いかも
返信する

タイトルRe:Re:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52042 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 22:48
投稿者ぱおとう

>この辺の事情については、よくわかりません
>1.1倍というのは、5:4を4:3にクロップするとほぼそのくらいでしょうか
>今の3:4って、結構フレーミングしにくいと思っています

×1.1倍という言い方が間違いでした。
横幅が36mm無く、33mm程度になる、という感じでしょうか。
そんなの作っているのかどうかわかりませんが(笑)。
返信する


Size:640x531(50762 bytes)
タイトルRe:Re:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52041 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 22:39
投稿者ムーミンパパ

>実は「5:4モード」っていうのがとても気になります。

フィルムの4X5サイズなので、私は、入手できればこの比率で使いますね
勝手な予想では、高画素機はこのサイズの方がデフォルトになるような気がします

>1)やはりフルサイズでは周辺がちょっとアレなレンズもあるので、
>  救済策的に搭載した
>2)ソニーの普及版大型素子が×1.1倍〜×1.2倍であるため、
>  その対応のため
>3)ついでにソニーの素子を搭載しつつ、ボディ内手ぶれ補正を載せるため
>あたりが「妄想」されます。

この辺の事情については、よくわかりません
1.1倍というのは、5:4を4:3にクロップするとほぼそのくらいでしょうか
今の3:4って、結構フレーミングしにくいと思っています
返信する

タイトルRe:それより5:4モードってのが気になります
記事No: 52040 [関連記事]
投稿日:  2007/09/17(Mon) 22:00
投稿者ぱおとう

>まだ、発売もされてないD3ですが、一般的なユーザーには
>ISO3200まで実用に耐えられて、1200万画素、秒9コマなら
>ほとんどの人は満足できるのではないでしょうか?
>
>これ以上なにを望みますか?

「望みますか」と聞かれて答えにはまったくならないのですが、
実は「5:4モード」っていうのがとても気になります。
一見「何でこんな中途半端なサイズを搭載しているの」と思いますが、
つらつら考えるに、これは今後のニコンデジタル一眼レフの方向性のひとつを
暗示しているように思えて仕方ありません!(大げさかもしれんが・・・)

他のスレで書きましたが、
1)やはりフルサイズでは周辺がちょっとアレなレンズもあるので、
  救済策的に搭載した
2)ソニーの普及版大型素子が×1.1倍〜×1.2倍であるため、
  その対応のため
3)ついでにソニーの素子を搭載しつつ、ボディ内手ぶれ補正を載せるため
あたりが「妄想」されます。

2については、実はFXは本当のフラッグシップの1機種だけで、
それ以下で非APS−Cサイズの中堅機はすべてこのサイズが標準になる、
というのがストーリーとか、いろいろ考えさせられます。

D3の高画素版とか、逆に廉価版とかが取りざたされていますが、
一見地味なこの5:4モードというのが、実は大きな意味をもっているのかもしれません。
返信する

前へ156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.