タイトル | : Re:Re:D80後継機は・・・・・。 |
記事No | : 51383 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/30(Thu) 11:39 |
投稿者 | : 出戻り |
>D80愛用者としては、サイズは出来るだけ肥大化させずにキープして欲しいです。
>小型軽量がD80の最大の良い点だと思っていますので。金属ボディにして重く
>なるくらいなら、プラボディで十分です。強度は十分あるはずですから。
同感です。小型軽量、何にも代え難いです。
ただ、直接価格で競合する40Dが発表になりましたから、
スペック的にはかなり上げてくると思いますよ。
向こうは金属ボディーだし。
この発表を受けて、投入は少し先になるかもしれませんね。
タイトル | : Re:Re:D80後継機はどうなる? |
記事No | : 51382 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/30(Thu) 11:23 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
>レンズ認識ピンが付いていて
>リモートライブビューができないと魅力なし。
こだわってますね(笑)
タイトル | : ライブ・ビュー |
記事No | : 51380 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/30(Thu) 10:28 |
投稿者 | : ken2 |
D3とD300でこれが出来るようになったのはありがたい話しです。今後、
この機能は下位機種へ展開されてゆくと思います。他社と違いニコンの場合、
ライブビュー中にもコントラスト検出式でAFできるのは素晴らしいと思います。
これを最大限に活かすとすれば、LCDを可動式にするのが一番だと思うのですが、
いかがでしょう。
一応170度の広角視野LCDを搭載しているので、結構広範囲から見えはする
ようですが・・・。
重さや強度など問題点はあると思いますが、実現して欲しいと思います。
タイトル | : Re:D80後継機は・・・・・。 |
記事No | : 51379 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/30(Thu) 10:20 |
投稿者 | : ken2 |
D80愛用者としては、サイズは出来るだけ肥大化させずにキープして欲しいです。
小型軽量がD80の最大の良い点だと思っていますので。金属ボディにして重く
なるくらいなら、プラボディで十分です。強度は十分あるはずですから。
秒5駒は下位との差をつけるためにも実現してくると思います。
素子は、D300のを流用してくるでしょう。コストダウンの意味も込めて。
AFは、現行のもので十分です。アルゴリズムの改善で対応してくれれば。
視野率とファインダ倍率もこのくらいで十分です。欲を言えば等倍?(^^;
測光素子を上位機種と共有して、シーン判別機能を搭載してくるかな。
ライブビューまで欲張るとコスト的に厳しいかな。無くても良いです。
LCDはVGAを採用して欲しいです。
これで、実売12万円から14万円くらいでどうでしょうか?
ちょっと高いかなぁ(^^;
タイトル | : Re:互換性 |
記事No | : 51378 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/30(Thu) 00:06 |
投稿者 | : M-KEY |
>私は、実用を超えた遊びも楽しみたいので、 FA、FG、F501が寝ていて使ってなくても、デジタルで同じ撮影モードということやってみたいです。
楽しみなら「昔のカメラ」で堪能すれば充分。
あえて、実用に供しないような古レンズの為にコストをかけてもらいたくない。
>>勝手な想像ですが、F501よりはFA・FG使用者の方が多いのでは?
>私もF501よりはFA・FG使用者の方が多いのではと思います。
統計はないし、今使われている個体数ならAF機であるF501が・・・なんて
思いましたが、いずれにせよデジタル機と比べたら誤差の範囲内くらいなのでは?
>>仰るように、MFレンズにおいてもAi-S以降のものがほとんどだと思います。
>現状では、MFレンズは中古が主体ですので、かつての高額レンズなどでは
>AIの方が値段も手ごろで手に入りやすいこともありますので
>実際はAIの方が多いというかたもそれなりの割合でいると思いますよ。
Ai-Sでも、当時はマニュアル露出か絞り優先で使っている人が多かったので
現状のD2系やD200の方式ならAiには対応できているから、問題はないのでは?
Ai-S認識ピンの追加でのフルAEやAi連動爪の可倒式改造で非Aiレンズの装着が
できればいいけど、それは贅沢な相談なのかも?
>昔できていたことが何でできないの。
>がすべてです。
昔できなかったことができているからいいんじゃない?
キヤノンなんてEOSでFDレンズの無限出しすら出来ない訳だし・・・・
タイトル | : Re:D3へ望む機能 |
記事No | : 51377 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 23:43 |
投稿者 | : 5D200 |
>D3の発売が発表になって、これからの注目はその画質に注目されている方々が多いと思いますが、D3に望む機能として一つ。
>それは、
>「Rawファイルの現像機能」です。
D3はHDMIが標準装備でUSBホスト機能も持っているでしょうし
バッファ量から考えるとメモリも十分に持っているでしょうから
いっそのこと、D3本体にHDMIモニタとUSBのキーボード&マウスを接続して
専用CFカードで提供される「Capture NX for D3」を入れて起動すると
D3本体上ですべて処理ができて非常に快適・・・なんてことにはならないかなぁ。
他にSONYの新αあたりなら、xvColorの液晶TVだの画像処理を非常に得意とする
PS3(ちょっとメモリが足りない?)を持っていたりしますので
それらを組み合わせた処理システムを期待したくなります。
タイトル | : Re:D3へ望む機能 その2 |
記事No | : 51369 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 21:32 |
投稿者 | : KNN |
>Raw現像機能と一緒に
>スピードライトのON/OFFがファンクションボタンに割り付けられたら嬉しいです。
>スピードライトのモード切替は以前から出来るのですが、ON/OFFがD2xではファンクションボタンを押し続けないとOFFしないので、ファンクションボタン+メインORサブダイヤルでONとOFFを選択出来る様にして欲しいです。
>ファインダーから目を離さずに、切り替えたい場合がありますので要望させて頂きました。
>これってD2xのファームウェアーでも対応希望します。
>が、もうディスコン?
カメラ内現像があったので
『カメラ内』でイメージダストオフ
くっついて取れないゴミは最初から消す。
そうなればJPGでもごみ消しになりますし。
ライブビューでゴミの位置指定してそれが反映できればもっといいな。
タイトル | : D3へ望む機能 その2 |
記事No | : 51367 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 21:24 |
投稿者 | : D1xから |
Raw現像機能と一緒に
スピードライトのON/OFFがファンクションボタンに割り付けられたら嬉しいです。
スピードライトのモード切替は以前から出来るのですが、ON/OFFがD2xではファンクションボタンを押し続けないとOFFしないので、ファンクションボタン+メインORサブダイヤルでONとOFFを選択出来る様にして欲しいです。
ファインダーから目を離さずに、切り替えたい場合がありますので要望させて頂きました。
これってD2xのファームウェアーでも対応希望します。
が、もうディスコン?
タイトル | : Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:D3へ望む機能 |
記事No | : 51366 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 21:16 |
投稿者 | : D1xから |
>ただ D1xから さんの言わんとしていることは分からないでも無いです。
ご賛同頂けて嬉しいです。
新機種の度にメディアも追加って言うのが今までの流れだった自分としては、D3をもし入手したとしても、現行D2xと同じメディアが使えたら嬉しいし、過去の小容量メディアが使えたらなお嬉しいです。ダブルスロットなので2Gメディアも利用価値が出てきます。
そして、SD-CF変換アダプタも使えるかなって思っています。
http://hsgear.ocnk.net/product-list/26
タイトル | : Re:Re:Re:互換性 |
記事No | : 51363 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 20:28 |
投稿者 | : KNN |
>>>FA、FG、F501もというのはAI、AI改造で実際にプログラムオートしている人が対象であるということの意味です。
>>
>>さて、現在上記機種をメインで使っている人ってどれくらいいるのでしょうか?
>>少なくともD40のユーザーが圧倒的に多いと想像しますし、F501くらいなら
>>現役で使っている人も多そうだけど、ほとんどがAi-S中心なのでは?
当然、メインではいないと思います。
電気カメラですし、銀塩を使うのであれば、F4以降のAF機か、メカニカル銀塩機でしょう。
メインという言葉が出てきたことは最低限あなたの暮らし(仕事)で必要なの、必要でないのという風に思っちゃいます。
それが当たっているのであれば、カメラは道具、楽しんで使うものではない。
となるでしょう。
私は、実用を超えた遊びも楽しみたいので、 FA、FG、F501が寝ていて使ってなくても、デジタルで同じ撮影モードということやってみたいです。
(瞬間絞込みまではしなくてもいいですけど。)
>
>勝手な想像ですが、F501よりはFA・FG使用者の方が多いのでは?
私もF501よりはFA・FG使用者の方が多いのではと思います。
>仰るように、MFレンズにおいてもAi-S以降のものがほとんどだと思います。
現状では、MFレンズは中古が主体ですので、かつての高額レンズなどでは
AIの方が値段も手ごろで手に入りやすいこともありますので
実際はAIの方が多いというかたもそれなりの割合でいると思いますよ。
>ただFマウントの名のもとに販売された過去のレンズの中に非Aiレンズがあり、
>実際に中古ショップなどにいくと、まだ売られている状況があります。
>現在のデジ一眼全てでこれらを使用できるように、とは申しませんが、
本当は全部でしょう。装着だけだったら。
>せめて1機種くらいはまともに使えるものがあっても良い気はします。
D80後継なんてこれにはすごくいいと思うんですけどね。
>まぁD40で使えなくもないですが、露出計だけはなんとか動くようにして欲しい。
>精度はそれなりでいいから(笑)。
>私はD40がそれなりの精度で露出計まで使えるのであれば、D40以外の機種で
>非Aiレンズが使えなくても結構と思っていますが、皆さんはいかがでしょうか。
カプラAFも使えるD80クラスの方がもっといい。
レンズ装着と機能で。
>
>>ニコンの考える「Fマウントの互換性」とは、古いレンズが未来永劫
>>現役として使えると保証するものではなく、新しいシステムに変更した時に
>>それまで第一線で使われていたであろうレンズも不自由なく使えるように
>>配慮して、徐々にソフトランディング的に新しいシステムにチェンジできる
>>ように、ユーザーに機材入れ替えの猶予期間を与えてくれるモノなのでは?
>
>Fマウントの互換性は、ユーザーサイドでは仰られるようなものであると
>思っておいたほうがよいとは思います。
>ただ上記でも書きましたが、デジタル化になって以降で、
>過去販売された「Fマウント」のレンズの全てを使用できるカメラが無い、
>というのはどうでしょうか。
>
>※
>ここでいう「使用できる」というのは、私の基準では「露出計が作動する」と
>いうことです。AFレンズがMFレンズになるのは許容します。
>FやF2アイレベルなどを使用されてきた方々にすれば、
>露出計が使えないくらいなんだ!体で覚えろ!と仰られるかもしれませんが、
>私としては露出計はせめて動いて欲しいです(体で覚えていないので…)。
>D40で絞込み測光などが難しいなら、1回シャッターを押して得られた画像のヒストグラムを
>自動で解析して適切なシャッタースピードを自動設定してくれる、
>みたいな方法でも対応してくれんもんだろうか・・・。
ライブビューであればそれは可能でしょう。
ああああああ、
全機種ライブビュー搭載になれば、全機種測光する(それに非常に近い)ということになる。
>
>>当面は使えるという部分での「互換性」だと感じています。
>
>実際はそうなんでしょうけど。
>「使える」というのをどこまでとするか、で評価が変わっちゃうんでしょうね。
昔できていたことが何でできないの。
がすべてです。
タイトル | : Re:Re:互換性 |
記事No | : 51356 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 12:45 |
投稿者 | : ぱおとう |
>>FA、FG、F501もというのはAI、AI改造で実際にプログラムオートしている人が対象であるということの意味です。
>
>さて、現在上記機種をメインで使っている人ってどれくらいいるのでしょうか?
>少なくともD40のユーザーが圧倒的に多いと想像しますし、F501くらいなら
>現役で使っている人も多そうだけど、ほとんどがAi-S中心なのでは?
勝手な想像ですが、F501よりはFA・FG使用者の方が多いのでは?
仰るように、MFレンズにおいてもAi-S以降のものがほとんどだと思います。
ただFマウントの名のもとに販売された過去のレンズの中に非Aiレンズがあり、
実際に中古ショップなどにいくと、まだ売られている状況があります。
現在のデジ一眼全てでこれらを使用できるように、とは申しませんが、
せめて1機種くらいはまともに使えるものがあっても良い気はします。
まぁD40で使えなくもないですが、露出計だけはなんとか動くようにして欲しい。
精度はそれなりでいいから(笑)。
私はD40がそれなりの精度で露出計まで使えるのであれば、D40以外の機種で
非Aiレンズが使えなくても結構と思っていますが、皆さんはいかがでしょうか。
>ニコンの考える「Fマウントの互換性」とは、古いレンズが未来永劫
>現役として使えると保証するものではなく、新しいシステムに変更した時に
>それまで第一線で使われていたであろうレンズも不自由なく使えるように
>配慮して、徐々にソフトランディング的に新しいシステムにチェンジできる
>ように、ユーザーに機材入れ替えの猶予期間を与えてくれるモノなのでは?
Fマウントの互換性は、ユーザーサイドでは仰られるようなものであると
思っておいたほうがよいとは思います。
ただ上記でも書きましたが、デジタル化になって以降で、
過去販売された「Fマウント」のレンズの全てを使用できるカメラが無い、
というのはどうでしょうか。
※
ここでいう「使用できる」というのは、私の基準では「露出計が作動する」と
いうことです。AFレンズがMFレンズになるのは許容します。
FやF2アイレベルなどを使用されてきた方々にすれば、
露出計が使えないくらいなんだ!体で覚えろ!と仰られるかもしれませんが、
私としては露出計はせめて動いて欲しいです(体で覚えていないので…)。
D40で絞込み測光などが難しいなら、1回シャッターを押して得られた画像のヒストグラムを
自動で解析して適切なシャッタースピードを自動設定してくれる、
みたいな方法でも対応してくれんもんだろうか・・・。
>当面は使えるという部分での「互換性」だと感じています。
実際はそうなんでしょうけど。
「使える」というのをどこまでとするか、で評価が変わっちゃうんでしょうね。
タイトル | : Re:互換性 |
記事No | : 51349 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/29(Wed) 00:46 |
投稿者 | : M-KEY |
>FA、FG、F501もというのはAI、AI改造で実際にプログラムオートしている人が対象であるということの意味です。
さて、現在上記機種をメインで使っている人ってどれくらいいるのでしょうか?
少なくともD40のユーザーが圧倒的に多いと想像しますし、F501くらいなら
現役で使っている人も多そうだけど、ほとんどがAi-S中心なのでは?
>AIレンズもオリジナルは爪付ですので、カニ爪絞り連動で自動露出ができるということです。
>コレクション用か死蔵されていたモノまでも取り込めるカメラということです。
>プロの本実用からは大きくかけ離れているものです。
>
>昔からニコンは必要なの必要じゃないのという所からはじまる所からがよく耳にすることなので。
>
>そのうちカプラAFでもそんなような事が起きるのでしょうね。
ニコンの考える「Fマウントの互換性」とは、古いレンズが未来永劫
現役として使えると保証するものではなく、新しいシステムに変更した時に
それまで第一線で使われていたであろうレンズも不自由なく使えるように
配慮して、徐々にソフトランディング的に新しいシステムにチェンジできる
ように、ユーザーに機材入れ替えの猶予期間を与えてくれるモノなのでは?
古くは、カニ爪連動からAiになる時は、旧レンズの改造を受け付けることで
ユーザーに買い換えの負担をさせないように配慮し、F2ユーザーには
ファインダーの買い替えのみでの新システムへの移行をうながす。
もちろん、旧式連動メインのユ−ザーに対してはレンズにカニ爪を残したり
ボディのAi連動爪を可倒式にすることで、一定の相乗り入れを保証。
Aiーs化でも、瞬間絞り込み測光で非Ai-sレンズでもプログラムや
シャッター優先AEを可能とし、実用上の不便は最小限に。
AF化の時も、従来機ユーザーはボディとともにAFで使いたいレンズのみを
購入することでスムーズな移行をうながし、一部のレンズではAF機構を内蔵した
テレコンを用意したり、F3AF用のレンズがF4でも問題なく使えるなど、
今使っている機材が即座に退役を余儀無くされるという事は回避されてきました。
AF-S化もデジタルに移行するときもGタイプも、そして今度のD3ではクロップで
DXレンズにも対応させるなど、いずれは買い替えの必要が出てくるだろうが、
当面は使えるという部分での「互換性」だと感じています。
この辺が新製品の度「強制買い替え」を強いられる某社とは違うんじゃないか?
言い換えると、従来ユーザーの懐まで考慮してくれる優しいニコンと、
最新機種を買ったユーザーに、常に最大限の幸せを提供してくれる
「地獄の沙汰も金次第」的な某社との思想の差なのかと・・・
タイトル | : Re:Re:D3とD300のサイズ |
記事No | : 51343 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/28(Tue) 20:25 |
投稿者 | : KNN |
> FA、FG、F501ともすでにメーカーによる補修部品が必要な修理は
> 受け付けていないので、実現の可能性は皆無でしょう。
> 非Aiレンズへの対応についても、たまたまD40系には無改造で装着でき
>「おまけ」としてお楽しみにはなっていますが、基本的には実用に
> 供している個体ならAi改造をしているハズで、もししていない個体は
> コレクション用か死蔵されていたモノなので、メーカーとして必要以上に
> 考慮する必要はなく、現F6に採用されているAi爪の可倒式改造可能で充分。
> (これもDX機には必要無く、FX上位機のみでいいでしょう)
> ただ、Ai-sにかんしては一応現行レンズなので認識してフルAEを可能と
> するのは、理にはかなっていると思います。
FA、FG、F501もというのはAI、AI改造で実際にプログラムオートしている人が対象であるということの意味です。
FA、FG、F501以外のカメラでは、AI、AI改造でのプログラムオートは機能UPになるので私自身はしなくても可と思います。
今ない人は、そのためにFA、FG、F501を入手しちゃうんだと思います。
カニ爪絞り連動は非AIでも絞り優先自動露出オートできていたための対応です。
AIレンズもオリジナルは爪付ですので、カニ爪絞り連動で自動露出ができるということです。
50mmF1.8S、シリーズEはAI-Sですのでレンズ認識ピン使ってフル機能でいいと思います。
コレクション用か死蔵されていたモノまでも取り込めるカメラということです。
プロの本実用からは大きくかけ離れているものです。
昔からニコンは必要なの必要じゃないのという所からはじまる所からがよく耳にすることなので。
そのうちカプラAFでもそんなような事が起きるのでしょうね。
タイトル | : Re:Re:Re:Re:Re:Re:D3へ望む機能 |
記事No | : 51321 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/28(Tue) 10:54 |
投稿者 | : 9999 |
>小容量メディアもRAWに使うと言うことであれば納得なんですけど。
>(話がループしちゃってますが)
付け加えると、
容量の違うメディアを2枚挿しして容量の大きい方にRAW、小さい方にJPEGに振り分けすることで実現できちゃうのでは。
ただ片方の容量が無くなったときに、もう片方にRAW+JPEGが書かれるのか、シャッターが切れなくなるかなどの詳細は不明ですが。
ただ D1xから さんの言わんとしていることは分からないでも無いです。
タイトル | : Re:D3とD300のサイズRe:旧レンズへの対応 |
記事No | : 51309 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/28(Tue) 00:41 |
投稿者 | : M-KEY |
>AIレンズ、AI改レンズでプログラムオートをされていた方は、ユーザー登録の上、弊社までご使用のFA、またはFG、F-501とご使用レンズをお送り願います。
>絞りレバーの角度を測定した後対応のファームウェアをメールにてお送りいたします。
>1本2000円です。
>なんてのはどうだろう。
FA、FG、F501ともすでにメーカーによる補修部品が必要な修理は
受け付けていないので、実現の可能性は皆無でしょう。
非Aiレンズへの対応についても、たまたまD40系には無改造で装着でき
「おまけ」としてお楽しみにはなっていますが、基本的には実用に
供している個体ならAi改造をしているハズで、もししていない個体は
コレクション用か死蔵されていたモノなので、メーカーとして必要以上に
考慮する必要はなく、現F6に採用されているAi爪の可倒式改造可能で充分。
(これもDX機には必要無く、FX上位機のみでいいでしょう)
ただ、Ai-sにかんしては一応現行レンズなので認識してフルAEを可能と
するのは、理にはかなっていると思います。
タイトル | : Re:Re:Re:Re:Re:D3へ望む機能 |
記事No | : 51307 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/28(Tue) 00:32 |
投稿者 | : 9999 |
>メディアフルになって、困った経験が有りませんか?
ありますね。
残り空き容量が少なくなると、泣く泣くJPEGのみに切り替えたりしてます。
>自分は8GのCFを使っておりますが、メディアフルで撮影機会を逃した事が何度かあります。CFのダブルスロットになっても、一枚のメディアに記録できる枚数は大いに越した事は無いと思っています。
>一方のスロットへ8G-Rawでフルに書き込んだCFを入れて、
>もう一方のスロットへ2GのCFを入れればjpg-Mファインがそのまま入りそうなので、
>カメラボディで現像できれば自宅での処理が不要になります。
>過去に購入した小容量のメディアの有効利用にもなりますし・・・
でもこの話(↑)は容量の節約というより、時間の有効利用のウエイトが大きいように感じます。
小容量メディアもRAWに使うと言うことであれば納得なんですけど。
(話がループしちゃってますが)
タイトル | : Re:D3とD300のサイズ |
記事No | : 51306 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/28(Tue) 00:24 |
投稿者 | : / |
>そこで、ソニー発表の汎用センサーを使ったD80後継機(D90?)があるんじゃないかな〜と。
>12Mピクセル、5コマ/秒くらいのスペックで、D80よりちょっぴり高めの価格帯になることで、D200の後継を兼ねるんじゃないかと思ってます。
この手の機種は出したいのは山々でしょうけど、
もうしばらく様子を見てからじゃないと出せないと思います。
というのは現状でD300は40Dを圧倒しているというイメージを
打ち出すことに成功しているからです。
ここでD90という、40Dに対してライバル機(=価格・性能で拮抗している)と
思わせるような機種を出せば、逆に40Dの格好の餌食になる可能性が高いでしょう。
営業力はむこうの方が何枚も上手ですから。
むしろここしばらくはD300の生産・販売に力を入れるのが重要だと思います。
タイトル | : Re:Re:Re:Re:D3へ望む機能 |
記事No | : 51304 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/28(Tue) 00:10 |
投稿者 | : D1xから |
>ダブルスロットでRAWとJpegの振り分けが出来るようになっている、と書いてあったような気がしますが。
確かにその通りですね。
>そうなるとやっぱりメリットが見えません。
メディアフルになって、困った経験が有りませんか?
自分は8GのCFを使っておりますが、メディアフルで撮影機会を逃した事が何度かあります。CFのダブルスロットになっても、一枚のメディアに記録できる枚数は大いに越した事は無いと思っています。
一方のスロットへ8G-Rawでフルに書き込んだCFを入れて、
もう一方のスロットへ2GのCFを入れればjpg-Mファインがそのまま入りそうなので、
カメラボディで現像できれば自宅での処理が不要になります。
過去に購入した小容量のメディアの有効利用にもなりますし・・・
タイトル | : Re:Re:Re:D3とD300のサイズ |
記事No | : 51303 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/27(Mon) 23:52 |
投稿者 | : KNN |
>こんばんは。
>
>>今のラインナップからすると、D300 と D80 の間が開きすぎますから D200 の後釜もあるかもしれませんし、しばらくは目が離せませんね。
>
>↑これは開発しているでしょうね。
>今までの流れからすると、D3桁機はカスタムのセンサーで、D2桁機は汎用センサーを使っているように思うんです。
>D300のCMOSセンサーは14bitA/Dコンバータ搭載なのに対して、先日ソニーは12bitA/Dコンバータ搭載のセンサーを発表しています。そこで、ソニー発表の汎用センサーを使ったD80後継機(D90?)があるんじゃないかな〜と。
>12Mピクセル、5コマ/秒くらいのスペックで、D80よりちょっぴり高めの価格帯になることで、D200の後継を兼ねるんじゃないかと思ってます。
その場合MFレンズの扱いはどうなるんだろう。