Nikon Digital専用 - カメラフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルRe: データ比較
記事No: 18863 [関連記事]
投稿日:  2006/03/26(Sun) 06:26
投稿者にけ

> にけさんのBLOGはテクニカルな視点での考察を毎度分かりやすく書いてあるのでいつも参考にさせていただいています。

携帯電話用カメラを開発している技術屋ですので、こういうのは好きです。
写真も好きですが腕が伴いません。どちらかというとカメラがすきなのかもです。

> Planar50mm良いですねぇ。

これはいいですよ。最初カールツァイスとは言えコシナのレンズだからと期待していなかったのですが、デジタルでもカリカリの解像感で写ります。

>
> でもBLOGをのぞいていて気になるのはVRマクロですね。

この焦点距離はタムロンの90mmマクロを持っていたのですが、
これでも長くて使いづらいと思っていました。
マクロで撮るのは花が圧倒的に多いので、60mmくらいが
最適でいつもこれを使ってしまいます。
105mmだと随分下がって撮らないとダメですね。
50mmとか35mmくらいのDXマクロが欲しいです。

> 購入を検討しているのですが重さと価格がネックになって思い切りがつきません。
> 60mmマクロがVRつきでリニューアルかせめて開放F値がF2だと用途も広がるんですが。
> EF100F2.8USMを買ってしまったので描写の違いが気になっています。
> EF100マクロはボケも硬いし被写体との距離が1m無いと点光源が角になったり癖玉なのでVRマクロがGタイプじゃなかったら悩む余地がないんですけどね。

最近30Dを買って、ニコンマウントのレンズが使えるのはありがたいと思っています。
レンズはニコンの方がバリエーションがありますしね。
マクロのようにMFでもいいものは使いたいのですが、Gタイプじゃ手がでませんね。

> しかしにけさんの作成された表を見ると30Dは綺麗な曲線で素直な特性ですね。
> あとD200の高感度ノイズ除去を入れると途端にのっぺりする理由が分かりますね。

あれだけ彩度ノイズを落としているということは、かなり画にも影響しているでしょうね。特に彩度ノイズは輝度ノイズより低域に広がっているので、かなり解像度に影響しているだろうということは容易に想像できます。
返信する

タイトルRe: データ比較
記事No: 18859 [関連記事]
投稿日:  2006/03/26(Sun) 00:50
投稿者にけ

> NIKON F-CANON EOSマウントアダプタを買ったので同じレンズで比較できるようになったので撮り比べてみました。

便乗して、前からやろうと思っていたノイズの比較を定量的にしてみました。レンズはどちらもPlanar50mmを使用しています。

D200と30Dで以前から言われている特徴が出ていると思います。

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/d20030d_f3d1.html

をご参照ください。
返信する


Size:1500x1000(479449 bytes)
タイトル早速のお答え有難う御座います
記事No: 18858 [関連記事]
投稿日:  2006/03/25(Sat) 23:44
投稿者

>>Thinkpadさんへ

> 12ミリでこの画を撮れるなんて良いポジション取りされていますね。
箱のオーナーから撮影のポジショニングに関しては
こちらの好きなように撮影してOKとの承諾を頂いていますので
これ↑は箱でのライブ撮りでは
カメラやレンズや腕より上がりにとっては大きな要素かもしれません(素)

> ノイズも雰囲気づけの味になってて良い感じと思いました。
はい、こういうシュチュエーションなら
ノイズも良い味として積極的にに受け入れられます
ただ婚礼スナップ等も受けていますので
一生の記念と成るおめでたいウエディングフォトで
花嫁の顔のシャドウ部分がノイズや縞々でたりしますと(大汗)
といった事情で高感度時のノイズや縞々がとても気に成っていました

> 内蔵露出計とヒストグラムでしか撮らない俺にとっては単純に利点なんですが、
はい、少しでも明るく写せて困る事は有りません
明るく写る分をSS早くすれば被写体ブレ止められますし
絞れば被写界深度深くなってピンのコントロールが楽に成りますね

> あと時計のハイライトの部分にしっかり睫毛でちゃいますね。
> 同じレンズなのでパープルフリンジなんかじゃないのは明白ですねぇ。
では婚礼写真ですと新郎や大人の参列者の方は黒のフォーマルが多いですから
白いYシャツと黒いフォーマルでのハイライトで睫毛の可能性が高く成るのなら
集合写真にしても披露宴のスナップにしても
婚礼写真の場合は白黒を着用されている方が半数近くに成りますので
依頼されて必ず結果を出さなくてはいけないの撮影時には
睫毛の可能性が有るとシャッター押すのはとても怖いです

いろいろと参考に成りました、有難う御座います。

参考画像はISO250ですのでノイズレスで気持ち良い上がりです、婚礼での撮影ではノイズは極力出ないと非常に助かります。
返信する


Size:1493x1000(259888 bytes)
タイトルRe: データ比較
記事No: 18851 [関連記事]
投稿日:  2006/03/25(Sat) 21:43
投稿者NARASINO JIJI

皆さんが言われているようにキャノンのISO感度は少し高く設定されているようなので明るい画像になるようですね。D200は相変わらず暗部のノイズが汚く出ているようです。全く無断でD200の画像をノイズ、解像感、明るさを修正してみました。気分を悪くしないで下さい。D200のISO1600は使用できるかどうか意見が分かれるところですがどうでしょうか。
返信する


Size:1000x1500(500625 bytes)
タイトル比較対照のお手間ご苦労様でした
記事No: 18849 [関連記事]
投稿日:  2006/03/25(Sat) 21:03
投稿者

初めましてThinkpadさん
同条件(同レンズ)での同高感度(ISO1600)の比較対照のお手間ご苦労様でした。
当方D70を使って暗めの箱でのライブ等で撮影していまして、今後機種のステップアップとして高感度(ISO800以上)のノイズが一番気に成っていましたので大変に参考に成りましたありがとうございます。
なお1つだけ質問なのですが、同レンズ/同SS/同絞り/同ISOでの写真ですが、WBの違いのせいかとは思いますが20Dの方が絞りで半段分ほど明るく見えるのですが、WB違いだけなのか、多少20Dの方が同レンズ/同SS/同絞り/同ISOでも明るめに写っているのでしょうか?もし宜しければ原画をご存知のThinkpadさんのご感想をお教え頂ければ幸いです。
今後も情報を頂くだけのロム専で情報発する事無く頂くばかりで申し訳御座いませんが、これからもThinkpadさんをはじめご常連様の書き込みを良き参考とさせて頂きますので皆様宜しくお願い致します。
参考画像はD70・ISO1600・手持ち1/5秒、リサイズ処理のみです。
返信する

タイトルRe: データ比較
記事No: 18848 [関連記事]
投稿日:  2006/03/25(Sat) 20:43
投稿者にけ

明白ですね。
感覚的にそうだろうと思っていたことが正しいと解りました。

今の悩みは30Dで、どうもイマイチピシッとした画が一枚も撮れてない事です。
輝度差の激しいエッジは輪郭が付きすぎるくらいですが、
細かいテクスチャーがのっぺりしてしまいます。

まあ、これも言われ続けてきたとおりのことですが、、、、
返信する

タイトルRe: フジS3pro後継機
記事No: 18417 [関連記事]
投稿日:  2006/03/05(Sun) 23:46
投稿者安達

>――APS-CサイズのスーパーCCDハニカムSRの外販はどうでしょう?

>「まず、それほど大きなマーケットではないでしょう。
>大型センサーの外販を拒否しているわけではありませんが、
>ニーズがいまのところないのでは」

フジの返答って、本当かなあ??? 疑問に思います。
APS-CサイズのスーパーCCDハニカムSRを 自社で大量に 
量産出来ないだけなのでは?
APS-CサイズのスーパーCCDハニカムSRの 製造ノウハウを 
他社に、知られたく無いだけでは?
返信する

タイトルRe: D200の撮影メニューカスタマイズ
記事No: 18394 [関連記事]
投稿日:  2006/03/05(Sun) 13:14
投稿者にけ


ぼくもvividの設定は使わないだろうと思います。明らかに実際より派手に色が着くので気持ち悪いです。(今はメニューから削除してしまいました)

最初は、階調0、輪郭−1、彩度−で使っていたのですけど、キヤノンのカメラの画と比べると眠いので今のようになってしまいました。RAW+JPEGFINEで撮っているので、これはと言う画はRAWから作るからPCでぱっと見でいい感じにしているつもりです。

お勧めの設定があれば、参考にしたいので教えてください。
返信する


Size:3072x2048(148559 bytes)
タイトルRe: 縞改め睫毛
記事No: 18386 [関連記事]
投稿日:  2006/03/05(Sun) 07:20
投稿者アウター

Thinkpadさん、コメントありがとうございます。

> 開放で撮っても出ますせんか?これ。
> 俺もD200の特徴だと思って諦めてたんだけどレンズのせいってこれ本当ですか?

サンプル画像拝見させて頂きました。
ご指摘の光芒というのは画像左下に見られる点光源から伸びるものと考えて宜しいでしょうか。ご使用のレンズは何でしょうか!? イエ、Exif情報からは45mmF2.8とだけしか分かりませんので…

サジタル方向に黒い光芒(正確には光芒が少ないということなんだけど)が見られますがレンズの口径食(ビグネッティング)によってもこのような光芒が見られます。一般にレンズ開放では画面周辺にラグビーボール状に口径食が発生します。メリジオナル方向にだけ絞り込むいびつな絞りであると考えてください。その場合開放撮影であってもこのような光芒が発生します。

この場合円形絞りならば口径食が出なくなるまで絞り込むとこのような光芒は出なくなるものと思います。

他にも非点収差やコマ収差の影響も考えられますし、大口径ズームレンズには開放であっても広角側で絞ることによってF値一定を実現しているものがありますので、そうしたものの影響の可能性もあります。

もちろんThinkpadさんのおっしゃるようにD200の持つ特徴であることも捨てきれないのですが、やはりこればかりは他のボディとの比較が必要ですので…。D200から遠い存在のサンプルとしてEOS10Dで先ほど撮影してみた画像を添付しておきます。
# トキナー28-70mmF2.8開放の画像ですが広角側では絞るタイプのレンズですので注意。

ところで話は変わりますが、Thinkpadさんのサンプルにはプロテクトフィルターによる悪影響(撮像面とフィルター面の二重反射によるゴースト)と思われる現象が確認できます。こういうのって撮影時になかなか気付かないんですよね。 (^_^ゞ
返信する

タイトルRe: D200にどのレンズがいいですか
記事No: 18296 [関連記事]
投稿日:  2006/03/03(Fri) 00:15
投稿者M-KEY

> 標準レンズって一番使うから一番お金をかけるべきだという意見もあるでしょうが、それにしても高いですよね。

その高価な標準ズームをもってしても、単焦点には明るさも性能も及ばない訳で
ここが、明るさでは単焦点と大差ない12-24mmのような超広角ズームや70-200mmの
ような望遠ズームと評価が分かれるところなんですね。
もっとも超広角はズームしか選択肢がないんですけど・・・

>> あと、純正のDX18-70mmもコストパフォーマンスは優れていると思います。
> ただこのレンズを使ってるとD200を使う意義が失われるような・・・?

標準ズームをどう考えるか?ですね。
トキナーからも16-50mmF2.8が発表されましたし、このジャンルは面白くなりそう。
返信する

タイトルRe: D200にどのレンズがいいですか
記事No: 18234 [関連記事]
投稿日:  2006/03/01(Wed) 02:19
投稿者M-KEY

> タムロンが17-50F2.8を出すようですね。

私もDX17-55mmF2.8にかんしてはコストパフォーマンスに疑問を持っています。
(あと、大きさ&重さも)
それなら、VR18-200mmと単焦点レンズの組み合わせという選択もできます。

で、シグマの18-50mmF2.8を使っていますが、性能にはおおむね満足しています。
ただ、ズームの向きが純正とは違うのが使用上で唯一不便と感じてます。
(写りとは無関係だけど鏡筒の塗装が弱いのも気になります)
タムロンなら、少し広くて少し寄れるし、なにしろズームの向きが純正と同じなので
使用上の不便はないし、後発だからシグマよりも描写性能で劣る事はなさそうです。
定評のあるXR28-75mmF2.8のデジタルバージョンという位置付けなのも、そそりますね。
シグマから買い替える程までには至りませんが、魅力は感じています。
ちょっと明るめのズームというなら、一番注目すべきレンズだと思います。

あと、純正のDX18-70mmもコストパフォーマンスは優れていると思います。
返信する

タイトルRe: 笑いが止まりません!
記事No: 18201 [関連記事]
投稿日:  2006/02/27(Mon) 22:14
投稿者大熊

EF-Sのマウントは正しいと私も思ってます
元々X1.6センサーユーザー限定でKISS以降広角救済と誤装着防止の為わざわざ作った規格でしょう
フルサイズボデーに取り付け出来ないのは始めから明言された事だし・・
もし装着出来るとしても上級者には機能制限等理解できるでしょうが
何でも取り付けられる事は全てのユーザーに優しいとは言い切れないと思いますよね。
返信する


Size:678x1024(153908 bytes)
タイトルRe: ポートレートって大変ですねぇ
記事No: 18180 [関連記事]
投稿日:  2006/02/26(Sun) 23:59
投稿者ムーミンパパ

> 凄いですね。過程からして画を創るって感じなんですね。

まぁ、個撮の時は割と凝ります。撮影会の時は、与えられたパズルの中から
何とかして人と違うイメージで組み立ててみようとか、変なことばかり考えます。
本当の意味でのポートレートではないんでしょうけど、モデルさんも
喜んでくれてるようです

> 俺みたいな風が吹くまま気の向くままに猫ばっかり撮ってるとシャッターチャンスとの出会いには背景処理がキモなんでDXサイズよりボケが中途半端にならないフルサイズは良いなぁって思います。

背景処理は人物写真での基本ですけど、人物も景色の一部と考えると割と面白いです
ほんとは、風景写真も好きなんですけど、あれは時間と行動力のある人には
かないませんね
仕事がリタイアしたらじっくり撮っていこうと思っています

> そうですね。手ぶれしまくってますから(^^;

いやいや、そういう意味ではありません、お気を悪くなさらないように
Thinkpadさんは、撮りたいものがあったときに、瞬時に撮られる
タイプなのだと思います。
問題は被写体ブレですけど、それはそれで、動いているものですから
ありのままでもいいかなぁと思います
なにより、高倍率ズームはシャッターチャンスに強いですよね
返信する


Size:1181x784(455713 bytes)
タイトル高感度撮影
記事No: 18149 [関連記事]
投稿日:  2006/02/26(Sun) 16:57
投稿者新米

初めまして、Thinkpadさん。

D2Xを使用していますが、1Dmk2Nの購入を検討しており、先日、1Dmk2NのISO800と1600のjpg(店内撮影)をカメラ店でCFに落とし込みNC4で見たのですが、余りのカラーノイズにびっくりし、雑誌の評価記事と違うと思って購入を思いとどまった次第ですが、Thinkpadさんのこの画像を拝見し驚きました。
20Dということで機種は異なりますが、ISO1600とはとても思えません。凄いの一言ですね。
返信する

タイトルRe: 根本がおかしいのではないでしょうか?
記事No: 18140 [関連記事]
投稿日:  2006/02/26(Sun) 12:16
投稿者ムーミンパパ

> ポートレートって公開できるようなものはほとんど撮らないんでその辺の感覚が分からないんですが、西川 和久さんの連載を観ていても多対一の場所取り合戦的なモノじゃないかぎり複数ボディで単焦点レンズが良いような気がしますがどうなんでしょ?

それが一番ベストですよね、私も個撮の時は単焦点を使います
個撮の時は、最初にイメージがあって、それにあわせて場所やポーズがあって
それにあわせてレンズを決めるので、時間的にも余裕がありますしね

ただ、モデルさん次第と言うこともあります
テンポよくばばばーんと撮った方がいい人もいますし、
きっちりポーズ決めた方がいい人もいますので、ケースバイケースですねぇ

> 105VRマクロが円形絞りになったみたいなんで購入を検討しています。

いままでの Thinkpadさんの写真を拝見する限り、VR付きは大きな戦力に
なると思います
高いですけどねぇ・・・
返信する

タイトル100%コストだけでもないかも(笑)?
記事No: 17877 [関連記事]
投稿日:  2006/02/20(Mon) 02:45
投稿者香織淳士

 ふと、ファインダーの視野率は98パーセント位なんだけど、
その視野に合わせて撮影後の画像が視野率100パーセントになる様に、
トリミングする形で出荷前調整するのもありかなーとか、思い付いてしまったり‥‥。

 個人的には上記のやり方をする位だったら、普通に視野率98パーセント扱いで、
撮像素子で撮ったフルサイズの画像を出力してくれる方が嬉しいです(-_-)v-〜。
何にも言わずに写真屋さんでプリントするとやっぱりトリミング入るみたいですし、
ペーパーと撮像素子のアスペクト比が正確に一致している訳でなし、
常に手焼きでトリミング指定をきちんとする人以外には、
確かに視野率は94〜97パーセント位が適正でしょう。
 つーか、取得した画像をトリミングしてまで、
視野率100パーセントに拘っても仕方ないかなと。
初めから視野率100パーセントにボディーが作られているのであれば、
値段が同じだったら私も百パーセントボディーの方を選ぶんですが、
画質を犠牲にしてまでは拘らないっていうことで──。

 あ、構図の勉強をするんであれば、視野率100パーセントのカメラを使った方が、
確実に早く上達します。
視野率の低いカメラで撮った結果を見てると、
自分の腕が悪いのか、視野率が違うからそう見えるだけなのか、
判り難いんですよね(T_T)〜。
返信する

タイトルRe: D200問題そろそろ進展させませんか
記事No: 17808 [関連記事]
投稿日:  2006/02/18(Sat) 17:33
投稿者

> > 実は所有者の中でも冷ややかに見ている人が多いんですよね。
>
> ユーザーでもない人がユーザーを批判してる事がけっこう多いんですよね。

これは何が言いたいのかわかりません。

> 写真の一枚でも貼って雰囲気かえましょうよ。

これが言いたかっただけなのだったら2行コメントの一行目は余計でしょう。
別レスにてEXIF付いていませんが写真を一枚貼っておきました。
返信する

タイトルRe: D200の調整不良の検出方法
記事No: 17745 [関連記事]
投稿日:  2006/02/17(Fri) 13:06
投稿者D2Xユーザー

”> 私が赤色のフイルターをかけた状態になっているのではないかとする発言の根拠は、諸悪の根源となっているノイズの発生原因はCCD読み取りの調整不足であることによって、本来は黒一色にならなければならない条件で赤い色が発生することを確かめたからです。

実際に自分のD200でやってみました.ISO100,200,400,800,1000,1600とやってみましたが画面が赤味ががることは肉眼ではわかりませんでした.
ただNC4でRGBの各チャンネルのトーンカーブをみるとISO800以上では赤にやや多めのノイズ成分のようなものが乗ってくるのが確認できました.これが縞状ノイズによるものなのか通常の暗部ノイズなのかは画像のノイズパターンではわかりませんでした.

ISO800以上の感度ではある程度の暗部ノイズはD2Xでも見られますのでこれが調整で改善されるとは思えませんし,現状でもISO800までなら不満はないので私はこのまま使うことにしました.”
返信する

タイトルRe: なんだかなぁ
記事No: 17515 [関連記事]
投稿日:  2006/02/15(Wed) 13:14
投稿者Nビギナー

> D200は発売されてまだ2ヶ月ちょっとだよ。
> 発売されてすぐだからまだニコンから対応を求めるのは無理だといってみたり、寿命が短いんだから文句いうくらいなら買い換えろと言ってみたり凄い乱暴だなぁ。

縞ノイズの発生は確かにメーカー側に非があると思います。
ただ、その根本的な対策がまだはっきりしていないのに、
「早く対処しろ、公表しろ」と騒がれて、

そして、ネットの声に耐えきれずかどうかわかりませんが、根本的対策が
まだないのにQ&Aで公表せざるを得なくなってしまった。
そしたら、今度は、「そんな結論で納得できるかぁ!」と騒がれる。

納得できないんだったら、買い換えるしかないのでは?といえば、

「発売されてまだ2ヶ月なのにそんなことを言うのは乱暴だ!」と反論される。

あげくには、「2,3年くらいは普通に使えるでしょ。」と言われる。

それだったら、少し待ちましょうよ。根本的対策ができるかどうか、メーカー
に頼るしかないんですから。
対策に仮に1年間を費やしても、あと1、2年は使えるわけですし。
返信する

タイトルRe: 同感です。
記事No: 17487 [関連記事]
投稿日:  2006/02/15(Wed) 02:57
投稿者さんちょ

> 三脚固定で撮っても似たような描写だったんですよ。
> VRが逆に悪さをしてるということには考えが及びませんでした。
> 三脚固定+タイマー(レリーズ買わなきゃ)で撮ってもVRはオフにした方がいいのかもしれませんね。

お邪魔します。

自分は以前18-200VRを2個触ったことが有るのですが、
VR-ON/OFFに関わらず、立て位置撮影、逆さ撮影で、
まるで片ボケを起こしている様に外周部の一辺の像が極端にブレました。
もちろん正対撮影同条件下では同様のブレは無かったです。

下向き上向き撮影は試して無いのですが、レンズの自重の影響を受けているのではないかと思います。
Thinkpadさんのはそんな症状は無いでしょうか?
写真からは仰られるもやもや感はよく分からなかったのですが、立て位置撮影が気になりましたので・・。
返信する

前へ223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.