Nikon Digital専用 - カメラフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


Re:Re:Re:Re:私の なりすましですよ! No:53794Re:Re:Re:私の なりすましですよ! No:53793Re:Re:私の なりすましですよ! No:53792Re:私の なりすましですよ! No:53791私の なりすましですよ! No:53790

タイトルRe:Re:フィルムとデジタルの階調再現性
記事No: 53789 [関連記事]
投稿日:  2008/03/02(Sun) 13:28
投稿者ムーミンパパ

>画素数と解像感も完全には一致しませんね。
>D200の1000万画素と1000万画素にリサイズしたD40の600万画素の
>解像感の差は私も判りません。
>むしろ400万画素のD2Hの画像を1000万画素にリサイズした方が
>解像感は高そうな気もしますし・・・

解像はしていないけど、全体を眺められる距離で見る分には
D2Hは十分な解像感ですね
この辺は不思議なんですが、ラチチュードが狭いのでコントラストが
強めのせいかもしれませんし、USMが美味く効いているせいかもしれません

風景画で山を描く時に、枝先まで細かく書き込んでも、クリアーな絵だと
言わないのと同じ感じでしょう
解像感は、色合いやコントラスト、ピクセル間のシャープさなどで
総合的に決まるのではないでしょうか?
絶対的な解像度ではさすがに足元にも及びませんが


ところで、160億画素の写真が公開されています
http://www.haltadefinizione.com/en/

前に、等倍で見て隅々まで観賞することが、デジタル時代の見方ではないか?
といわれていた人もいますが、最近はどうなんでしょうね?
撮影カメラは、D2Xだそうで、細かく分散して撮って組み合わせたのでしょう

そのうち圧縮技術などが進歩すると、こんなカメラが出るかも知れませんね
返信する

タイトルRe:Re:フィルムとデジタルの階調再現性
記事No: 53788 [関連記事]
投稿日:  2008/03/02(Sun) 10:28
投稿者とんぼ

>画素数と解像感も完全には一致しませんね。
>D200の1000万画素と1000万画素にリサイズしたD40の600万画素の
>解像感の差は私も判りません。
>むしろ400万画素のD2Hの画像を1000万画素にリサイズした方が
>解像感は高そうな気もしますし・・・

解像感という言葉が適切かどうかは別にして、同じことが動画の世界でも言われています。
普通のDVDの画素数は多分960×480位だと思いますが、これをフルHD対応のTV/プロジェクターの画素数1920×1080と比べると22%にしかなりません。つまり残りの大部分をプロジェクター側で作り出していることになります。(アップスケーリング)
したがって、このアップスケーリングの処理の優劣が画質に反映することになるようです。三管式のプロジェクターにもラインダブラーという仕組みがあり、通常の走査線数をHDの走査線にアップコンバートすることが出来ます。
現在三管式を使用中なので、液晶プロジェクターについてはコメントできませんが三管式に限れば、個人的には元のままの方が「解像感」があると思っています。
返信する


Size:720x480(97371 bytes)
タイトルRe:フィルムとデジタルの階調再現性
記事No: 53787 [関連記事]
投稿日:  2008/03/02(Sun) 01:43
投稿者M-KEY

>関係無いお話かもしれませんが、今、EOSの板 雑談掲示板にて
>「フィルムとデジタルの階調再現性」という話題がなかなか面白いです。

あくまで私見ですが、階調再現性自体はフィルムだろうが(D1X/HやD100の
世代の)デジタルだろうがプリントレベルでは大差ないと考えています
たしかにネガフィルムのラチチュードは広いので露出寛容性は大きく、
多少の露出オーバーならビクともせず、その点では白飛び耐性に劣る
デジタルの方が撮影時に気を使うけど、適切な露出を与えていれば
デジタルでも、プリントの再現域は狭くて困るとは感じていません。
むしろ、レタッチでトーンカーブ等コントロールしたりとか、段階露光
もしくはRAWから明るさの違う複数のデータからよいトコ取り合成ができる分、
デジタルが優位とさえ感じる事があります。
少なくともポジからのダイレクトプリントよりは、デジタルプリントの
方が階調再現域は広いといえるでしょう。

ダイナミックレンジの広いD3やS5Proの画像の場合、そのままだと
プリントが眠くなるので、プリント時にはコントラストを上げています。

画素数と解像感も完全には一致しませんね。
D200の1000万画素と1000万画素にリサイズしたD40の600万画素の
解像感の差は私も判りません。
むしろ400万画素のD2Hの画像を1000万画素にリサイズした方が
解像感は高そうな気もしますし・・・
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:Re:D60ファーストインプレ
記事No: 53786 [関連記事]
投稿日:  2008/03/01(Sat) 16:18
投稿者大道

>一眼のスタンダードは1000万画素どころか1400万画素になりそう。

関係無いお話かもしれませんが、今、EOSの板 雑談掲示板にて
「フィルムとデジタルの階調再現性」という話題がなかなか面白いです。
正直、フィルムで撮影したモノ、D100で撮影したモノ、D300にて撮影したモノを一般の人だけではなく、私が見てもその違いを述べるのは難しいです。
画素数が上がったからと言ってD100のサンプル画像を印刷し、D300のサンプル画像を印刷して、どれだけの方がその解像度の違いなんてわかるのでしょうかね。
M-KEYさんもたまにEOS板に参加されてるみたいですから、このテーマについてどう思われますか? 僕はただただ関心するばかりです。ニコン板でお馴染みの安達さんだけ訳のわからない事言ってますけどw。ニコン板の常連であるM-KEYさんがどうお考えか?是非お話の展開を聞いてみたいです。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:D60ファーストインプレ
記事No: 53785 [関連記事]
投稿日:  2008/02/28(Thu) 20:13
投稿者M-KEY

>APS-Cサイズでの高画素化は、どちらかというとキヤノンの方が1000万画素以下で押さえたいみたいな雰囲気はいまだにあるけど、市場では高画素化を望んでいる。
>しょうがなく1000万画素超えをしてしまってますね。
じゃねー。

コンパクト上級機が軒並み1000万画素超えをしている現状では、
一眼の多画素化も、ある意味しかたないんでしょうね。
キヤノンだって、今度のkissX2は1200万画素だし・・・
価格対策とはいえ、600万画素のD40やK100Dsuperがラインナップに
残っているのは嬉しいけど、もはや風前のともしび・・・
D60の画像を見るかぎり、多画素化のネガ要素はうまく回避しているけど
現実問題として、600〜800万画素程度あれば一般的には充分なので
画素数少なめの機種もラインナップに残して欲しいけど、難しいかな?

一眼のスタンダードは1000万画素どころか1400万画素になりそう。
返信する

タイトルRe:Re:Re:D60ファーストインプレ
記事No: 53784 [関連記事]
投稿日:  2008/02/28(Thu) 12:24
投稿者大道

APS-Cサイズでの高画素化は、どちらかというとキヤノンの方が1000万画素以下で押さえたいみたいな雰囲気はいまだにあるけど、市場では高画素化を望んでいる。
しょうがなく1000万画素超えをしてしまってますね。
これ以上高画素化が進むと、このようなノイズレス化やレンズのVR化はしょうがないじゃないでしょうかね? ニコンがというより、ソニーなのでしょうが。
そろそろ止めた方が良いと思いますけど、どうなんでしょうね?
ニコン、キヤノンともフルサイズが出たのだからそちらで高画素化競争やってもらいたいです。だんだんと綺麗だけどのっぺりとした絵ばかりじゃねー。
返信する

タイトルRe:D100ファームアップ
記事No: 53783 [関連記事]
投稿日:  2008/02/28(Thu) 00:41
投稿者M-KEY

>ただ画質の改良については一切触れていなかったので、D100のファームアップを
>して貰う気にはなれませんでした。
>実際に画質も向上したのでしょうか。

D100でなく、他のカメラでもファームアップするとアナウンスされていない
画質の向上が感じられるという報告を聞いた事があります。
私もD100ではファームアップして画像がすこしクリアになったという記憶があり
これは、当時にここでも話題になったと思います。

私もD100は、D200導入後も予備機として1台動体保存しています。
D2X/D200を使っている時も、高感度用として実戦に投入していましたが
(D1Hは純正電池が死んでいて外部電源が必要なので出番が限られてました)
D40導入後は、ほとんど使っていません。
画質でいえばD40よりもD100が自然な描写なんですが、白飛び耐性をはじめ、
液晶サイズや拡大再生など、主にデジタル部の使い勝手でD40が優位で
非AF-Sレンズやレリーズを使いたい時くらいしか出番がないなぁ・・・
返信する

タイトルRe:D60ファーストインプレ
記事No: 53782 [関連記事]
投稿日:  2008/02/28(Thu) 00:28
投稿者M-KEY

>私にはD300>D40とまでは思えないけど、実用上はほぼ同等と考えてよく
>これって実用上はD3と比べてもセンサーサイズの差ほどの遜色はないようです。

前言撤回です。
上記のデータを実際のプリントしてブラインドテストをしたら
「ノイズの目立たなさ」ではD300>D40>D60>>D40Xという結果になりました。
ただ、画素数当たりの解像度まで考慮するとD40=D60>D300となり
D300は細部のデティールが消失ぎみで、バランスではD60が良好かな?
でもD300はなんとなくパンやバナナの質感が出ているように感じます。
(D40系の基準露出がオーバー目なのも影響していると思います)
このパンやバナナの質感のまとめ方や発色のバランスもD60は上手く
D300とも共通性を感じました。(D300とD60のプリントの雰囲気が似ています)

いずれにせよ、ISO1600が実用となる訳で、D2X/D200と比べると、
隔世の感がありますね。
D60も同じセンサー(と思われる)D40Xよりは確実に進化しており、
これは、キヤノンのAPS-C 800万画素機に近いモノを感じます。
D80後継がちょっと楽しみになってきました。

ISO6400のような超高感度ならともかく、通常使用なら
D3の必要性は低く、D300メインにサブでD60を併用がおススメかな?
返信する

タイトルRe:Re:D100ファームアップ
記事No: 53781 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 21:25
投稿者マクロ好き

>>横から失礼します。D100のファームアップってあったんですか?
>
>D100のファームアップはダウンローではなく、サービスセンター対応ですね。
>http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2002/d100v200.htm
>点検やセンサークリーニングのおりに依頼してみては?
>(多分、今でも受け付けてくれるハズです)

M-KEYさん 有り難うございます。このアナウンスは見た覚えがあります。
ただ画質の改良については一切触れていなかったので、D100のファームアップを
して貰う気にはなれませんでした。
実際に画質も向上したのでしょうか。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:PCですが
記事No: 53780 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 21:02
投稿者じん

>液晶モニタを買われるのでしたら、ビデオカードも DVI 出力端子がある物に買い換えた方が宜しいかと思います。
>アナログRGB接続だと、やっぱり滲みますね。

モニタを買う時はグラボも買います。

>来月、NANAO (EIZO) から CG222W という液晶モニタが発売になります。
>Adobe RGB比92% と少々悪いですし、サイズも22型と少々小さいですが、
>お値段はちょっと安いです。といっても、10万円以上はしますが…

モニタも買う事にしました。まだすぐには買いませんが、じっくりと考えて満足のいくものを買う事にしました。
返信する

タイトルRe:Core2Quadは快適です。
記事No: 53779 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 20:59
投稿者じん

>正直お金のことを言わなければ、CPU=Core2Quadが良いでしょう。
>メモリー2Gでも快適です。特にPhotoshop CS3との相性は抜群で、サクサク快適に動きます。
>
>しかし予算の問題があるのなら、M-Key氏が下記で言われている通りモニターが大切です。
>
>>PCはスペックが低くても、処理速度が速くないだけで画質に関係ないけど
>>モニターの良し悪しは画質との関連性が高いです。(RAW派ならなおさら)
>>今、持っているカメラがD1H/X以降なら、新しいカメラやPCを買うよりも
>>ちゃんとしたモニターを買った方が画質には効きそうな気もします。
>
>アマチュアの方はモニターを他の機器に比べて軽視しがちですが、フィルムと違って、データの色の確認はモニターでしか出来ません。よってD3を使おうと、1DsM3であろうと、良くないモニターでは正しいデータの色確認は不可能です。まして変な色を観ながらデータの色を
>いじれば、余計おかしくなるだけで後で後悔します。
>
>そこでおすすめのモニターですが、サムスンのXL20 PLUS 、XL24 のいずれかを私はお勧めします。もし予算がなければ、EIZOのFlexScan S223あたりでしょうか…。
>
>サムスンのモニターは最近自分の目で確認しましたが、素晴らしいの一言です。EIZOなど今までのような殿様商売をしていれば、今後はサムスンのような企業にどんどん安くて良いモニターを作られてしまうでしょう。
>
>いずれにしましてもモニターはカメラ同様にとても重要です。
返信する

タイトルRe:Core2Quadは快適です。
記事No: 53778 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 20:59
投稿者じん

>正直お金のことを言わなければ、CPU=Core2Quadが良いでしょう。

Core2Quadは早いみたいですね。

>>PCはスペックが低くても、処理速度が速くないだけで画質に関係ないけど
>>モニターの良し悪しは画質との関連性が高いです。(RAW派ならなおさら)
>>今、持っているカメラがD1H/X以降なら、新しいカメラやPCを買うよりも
>>ちゃんとしたモニターを買った方が画質には効きそうな気もします。

そうみたいですね

>そこでおすすめのモニターですが、サムスンのXL20 PLUS 、XL24 のいずれかを私はお勧めします。もし予算がなければ、EIZOのFlexScan S223あたりでしょうか…。
>
>サムスンのモニターは最近自分の目で確認しましたが、素晴らしいの一言です。EIZOなど今までのような殿様商売をしていれば、今後はサムスンのような企業にどんどん安くて良いモニターを作られてしまうでしょう。
>
>いずれにしましてもモニターはカメラ同様にとても重要です。

モニタの購入を検討する事にしました。まだすぐには買わず色々調べてから満足できる物を探すつもりです。
返信する

タイトルRe:Re:モニター
記事No: 53777 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 20:55
投稿者じん

>ハードウェアキャリブレーション対応ならナナオのカラーエッジCG241Wですが、
>私が個人的に狙っているのは、リーズナブルなミツビシMITSUBISHI RDT261WH です。

これでしたら10万そこそこですね。新たにPCを作るのと同じくらいなので何とかなりそうです。

>http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/
>あたりを参考にするといいでしょう。
>しかし、写真に適したモニターの情報って少ないです・・・

中々これといったHPないですね。私は今は3年くらい前に2万くらいで買った三菱のCRTを使ってますが中々HPで調べていても中々把握しずらいです。紹介していただいたHPよんで見ますね
返信する

タイトルRe:D100ファームアップ
記事No: 53776 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 19:48
投稿者のた

>横から失礼します。D100のファームアップってあったんですか?

M-KEYさんのレスの通り、D100のファームアップはユーザーではできません
サービスセンター対応になります。


>D100のJPEG画像は甘くて不満があるのですが。。。

D100の輪郭強調は弱いので、輪郭強調を強に設定するとイメージが変わります。
強にしても最近のカメラのように額縁がつくようなことはないです。
返信する

タイトルRe:Re:D60ファーストインプレ
記事No: 53775 [関連記事]
投稿日:  2008/02/27(Wed) 17:00
投稿者大道

ニコン未経験者さん

貴方の表現はよくわかります。
キヤノンは820万画素の20D、30Dが良いですね。
僕も両機愛用者ですが、どっちへ今後行って良いのか?悩むところです。
だからお金を蓄えて良いんですけど・・・。(笑)
ただ、肌色の再現性は、ニコンよりキヤノンが好みです。
カメラの出来、その他は、ニコンが上ですけど。
仕事ではキヤノン、個人的にはニコンって感じです。


>M-KEYさん
>
>>キヤノンの例をみても、APS-Cサイズだと800万画素くらいが多画素化の
>>限界っていう気はしますね。
>>それ以上はドーピングで無理矢理やっつけているようにも感じます。
>
>あくまでも個人的/感覚的な話と前置きして・・・
>
>私もKISS-DNを使用していますがCanonの場合APS-C@800万画素C-MOSが一番円熟していると思いますね。(NikonではD40@600万画素CCDでしょうか?)
>それで未だに旧機種を使用している訳です。
>
>ただ、Canonの場合、過去に塗り絵(失礼!)と称された絵をある時期からノイジーながら質感を重視する絵(自然な描写感)にがらっと変えてきた感が有ります。
>この時期辺りから世の中のCanonの画像評価が少し上がった気がします。
>
>現行のNikonの場合、Canonの塗り絵と称された時代よりは遥かに質は良いと思いますがかなりノイズリダクションに拘る方向性に感じられます。
>ノイズリダクションに拘る事はとても大事と思いますが自然な描写感とのバランスもまた大事と思います。
>
>色描写が記憶色傾向ながらとても良い色を提供する高印象を持った為、是非ノイズリダクション/自然描写バランスにも拘って頂きたく感じました。
返信する

前へ77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.