サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re: シャシンハジメマシタ
ニコンユーザーになる予定者
2005/12/07(Wed) 22:01 No:13989
Re: シャシンハジメマシタ
ニコンユーザーになる予定者
2005/12/07(Wed) 22:01 No:13989
ID:xzKMPISRHleuY
Thinkpadさん、こんばんは。
この写真も、そして前回のコーラの空き瓶もEF50mmF1.4の方です。開放側が結構甘いといわれていたレンズですが20Dとの相性は抜群でそんなに甘い感じも感じられなくなりましたし、それ以上に透明感とボケの綺麗さがなんとも言えません。
そう、僕は多分この透明感が一番の望みなんだなと確信しました。
D200のサンプル群はJPEG撮ってだしは他の方も行っているように透明感が無いんですよね。どのレンズのサンプルも薄皮1枚ベール感が有って多分これが僕の基準に一番触れたところなんでしょう。それとボケが汚いサンプルが多かったですが、これは自分で60mmMacroで撮って見て試してみます。このレンズは解像感も透明感もあるだろうレンズでしょうから期待しています。
先日、NikonのSCに行ってD200の実物触ってきました。カッコいいカメラだと改めて思いましたね。僕はデザインは明らかにNikonのほうがCanonより好きです。無骨なカメラらしいカッコが好きで、ある意味これで最初にD200を意識したと思います。
実際にいじってみると結構大きな感じがしましたが手になじむグリップで全く不満もありません。ソリッド感もさすがにマグネだけあってOK。でもこれは昔からマグネボディをいじっているのでそれほど感動は無かったですね。ファインダーも期待しすぎていたのかあんまり感動しませんでした。大きさは20Dのより一回り大きいぐらいなので差が感じられませんでしたがNikonのファインダーらしくピントの山は掴み易かったと思った次第です。でもいただけないのはスーパーインポーズですね。これはNikonの廉価機特有の大雑把な発光の仕方で赤く全体が光っちゃうんでなんだかなぁ〜と言う感想です。
まぁ、これは慣れるしかないでしょうね。
シャッターのフィーリングは20Dよりさらにリニアに感じられもう、僕には充分な物です。音を含めて不満はありません。
特筆すべき物と思ったのは多くの方が言っていましたが液晶の綺麗さでしょう。素晴らしい!視野角も広いので日立辺りのI-IPSパネルかも知れませんね。自分の液晶モニターもそのパネルを使用している画質の良い物なので嬉しいです。
色々不満はありますが、当然パーフェクトなものなんてありませんし、期待もしていません。でも「Nikonならばもうちょっと出来たはず」と期待をこめてこれからもライバルと比べて劣っている部分は目をそらさずに発言して行こうと思っています。
この掲示板にThinkpadさんやNikonさん見てくださいさん、そして僕の様な発言をする人が居なければD200の発売後の大量移民時代に多くの新規Nikonユーザーがこの掲示板で発言しづらくなるでしょう?なんでも絶賛で済む人ばかりで無いんですから。
他社製品を使い続けてきた人こそ今のNikonの製品の現状が分かりやすいでしょう。良い面も悪い面も今までとの感覚的な差違からすぐに感じられるわけですから。
最後に写真の話。
Thinkpadさんはプロの方ですか?
それに褒めたくないがデニーロの朝さんも?
構図から何が撮り手の主題だかが手に取るように分かります。
いいですね。二人とも偶然にして20Dを持っているようですが僕を含めて
古参のこの掲示板のNikonファンさん達には受け入れがたいかな(笑)
また新しいものを貼り付けます。
20Dのセピアモードでそのまま撮ってだしです。
本人達の顔出しはなにも許可とって無いので出せませんがギリギリショットです。
D200にはセピアモードがないのがちょっと残念ですね。
でもRawをいじる楽しみ待ちきれません。
デニーロの朝さんへ。
お世辞の言い合いは望まないけど上手いよ。海外に居るんだ?
バリとかかな?海外言ったこと無いからうらやましい反面D200はもう触れたのかな?
海外へのデリバリーが遅くなったりするってDpreviewにも書いてあったけどもしそうなら俺っちがあんたの代わりに一杯いじってD200を使いこなせるようになるよ。
そん時はまた写真を交換しよう!
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
この写真も、そして前回のコーラの空き瓶もEF50mmF1.4の方です。開放側が結構甘いといわれていたレンズですが20Dとの相性は抜群でそんなに甘い感じも感じられなくなりましたし、それ以上に透明感とボケの綺麗さがなんとも言えません。
そう、僕は多分この透明感が一番の望みなんだなと確信しました。
D200のサンプル群はJPEG撮ってだしは他の方も行っているように透明感が無いんですよね。どのレンズのサンプルも薄皮1枚ベール感が有って多分これが僕の基準に一番触れたところなんでしょう。それとボケが汚いサンプルが多かったですが、これは自分で60mmMacroで撮って見て試してみます。このレンズは解像感も透明感もあるだろうレンズでしょうから期待しています。
先日、NikonのSCに行ってD200の実物触ってきました。カッコいいカメラだと改めて思いましたね。僕はデザインは明らかにNikonのほうがCanonより好きです。無骨なカメラらしいカッコが好きで、ある意味これで最初にD200を意識したと思います。
実際にいじってみると結構大きな感じがしましたが手になじむグリップで全く不満もありません。ソリッド感もさすがにマグネだけあってOK。でもこれは昔からマグネボディをいじっているのでそれほど感動は無かったですね。ファインダーも期待しすぎていたのかあんまり感動しませんでした。大きさは20Dのより一回り大きいぐらいなので差が感じられませんでしたがNikonのファインダーらしくピントの山は掴み易かったと思った次第です。でもいただけないのはスーパーインポーズですね。これはNikonの廉価機特有の大雑把な発光の仕方で赤く全体が光っちゃうんでなんだかなぁ〜と言う感想です。
まぁ、これは慣れるしかないでしょうね。
シャッターのフィーリングは20Dよりさらにリニアに感じられもう、僕には充分な物です。音を含めて不満はありません。
特筆すべき物と思ったのは多くの方が言っていましたが液晶の綺麗さでしょう。素晴らしい!視野角も広いので日立辺りのI-IPSパネルかも知れませんね。自分の液晶モニターもそのパネルを使用している画質の良い物なので嬉しいです。
色々不満はありますが、当然パーフェクトなものなんてありませんし、期待もしていません。でも「Nikonならばもうちょっと出来たはず」と期待をこめてこれからもライバルと比べて劣っている部分は目をそらさずに発言して行こうと思っています。
この掲示板にThinkpadさんやNikonさん見てくださいさん、そして僕の様な発言をする人が居なければD200の発売後の大量移民時代に多くの新規Nikonユーザーがこの掲示板で発言しづらくなるでしょう?なんでも絶賛で済む人ばかりで無いんですから。
他社製品を使い続けてきた人こそ今のNikonの製品の現状が分かりやすいでしょう。良い面も悪い面も今までとの感覚的な差違からすぐに感じられるわけですから。
最後に写真の話。
Thinkpadさんはプロの方ですか?
それに褒めたくないがデニーロの朝さんも?
構図から何が撮り手の主題だかが手に取るように分かります。
いいですね。二人とも偶然にして20Dを持っているようですが僕を含めて
古参のこの掲示板のNikonファンさん達には受け入れがたいかな(笑)
また新しいものを貼り付けます。
20Dのセピアモードでそのまま撮ってだしです。
本人達の顔出しはなにも許可とって無いので出せませんがギリギリショットです。
D200にはセピアモードがないのがちょっと残念ですね。
でもRawをいじる楽しみ待ちきれません。
デニーロの朝さんへ。
お世辞の言い合いは望まないけど上手いよ。海外に居るんだ?
バリとかかな?海外言ったこと無いからうらやましい反面D200はもう触れたのかな?
海外へのデリバリーが遅くなったりするってDpreviewにも書いてあったけどもしそうなら俺っちがあんたの代わりに一杯いじってD200を使いこなせるようになるよ。
そん時はまた写真を交換しよう!