掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: 傍観者です。 ゆーろ 2006/02/05(Sun) 15:06 No:16793 ID:xzUOg8lXqCtJs
Thinkpadさんへ

> ・・・・・これってD200発売当初からの書き込みを読んでないってことですよね??
> 散々出る条件は書かれていたはずですし、一部の特殊な条件でしか出ない機体もあれば何気なく青空撮っただけで出る機体。
> ごく当たり前の風景やスナップを撮っただけでも出る機体等々様々なケースがありそれが余計に購入への躊躇いをもたせているんでは?

ここの掲示板は、4年前にD100を購入以来見てますよ。
発生条件にしても、貴殿の仰られている通りごく当たり前の条件下での撮影して発生する機体の報告も拝見してます。
価格の方も見てますが、あちらはD200のメカ的性能に満足されている方が多い印象がありますね。

> 都会でSCが近いとか在庫が潤沢で購入して気に入らない個体ならすぐ交換返品してくれるような優良店で購入する人意外は目を瞑って購入するの嫌だと思いますよ。
> これは展示機をいっくら弄っても意味のないことですし。展示機お持ち帰りするんですか?

D200を購入された方は、発表からすぐに量販店へ予約された方、家電量販店をまめに当たって購入された方が大半だと思います。
現在も、店頭在庫が潤沢にある所は少ないでしょうし。
展示機を弄って、それをお持ち帰りするの?との書き込みされた意味が解かりかねます。
店頭で撮影し、データを自宅へ持ち帰り、PCでチェックしてこの個体なら大丈夫と判断して、店側と交渉という意味なんですか?

僕の最寄のSCは、車で1時間半、公共機関で2時間位です。

> DX魚眼とか70-180マクロとか28F1.4とか18-200VRとかシステム固有のレンズを使いたいからニコンを選ぶ人もいるんですよ。
> というかもともとカメラってレンズあってのものなので焦点距離を適当にカバーしていればいいやっていうユーザーしか居ないと馬鹿にしてるんですか?
> とはいいつつも70-200F4とか100-400IS(VR80-400は超音波モーターじゃないのが痛すぎ)とか24F1.4とかキヤノンしかない魅力的なレンズもあるので両方使うほうが楽しめますけどね。

馬鹿にするつもりはありません。
書き込みに、そう取られても当たり前な所があったのは、お詫びいたします。
ただ、ノイズ調整やSCやカスタマーセンターの対応の仕方に納得が出来ずに失望したとか、他社システムに切り替えますといわれる方がいるのも事実です。
匿名掲示板で、憂さ晴らししてどうなのか?と思ったからキャノンへ〜と書き込んだのです。

D100やD70では、ユーザーの方々が試行錯誤し素晴らしいトーンカーブ設定を編み出してくれました。
その様な、前を向いた情報に対する書き込みが少ないなと思い今回の書き込みをしただけです。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.