掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
詰まんない遣り取りが続いてるな〜 香織淳士 2006/04/17(Mon) 19:04 No:19538 ID:a80e3f85d571505
>19485の書き込み

 一見どんな無難そうな書き込みしたって、
絡んでくる奴は絡んでくるんですよ。
 ようやくここも、昔並か、それ以上に落ち着いた、
包容力のある掲示板になったと思っていたら、ぶち壊し‥‥。

> とりあえずつつじも撮ってきた。
> 白は綺麗に表現されるんだけどピンクが見た目の色にどうしてもならない・・・
> この辺はしょうがないのかなぁ。
> RAWで撮ってこればよかったのかな。

 これについて、どこかで触れているのを見た様な気が‥‥。
結局メーカーが入力と出力の色を故意に歪曲していて
(なんかその方が綺麗に見えるという判断があるんでしょうね?)、
しかもその際に明度までいじくってるのが原因の様で。
 で、何年もフォトショップ使っていて、
ひょっとするとCS以降の機能なのかもしれませんが(未確認)、
この件に適用出来る有り難い機能を発見しました(>_<)゛゛゛゛゛゛。
 色相・彩度で影響区分に赤だかマゼンタだか選んで、
そして明度を下げてやるとツツジの赤だけ操作出来ると思います。
あくまでこの写真でのお話ですが、有り難いことに他には同じような系統の色の部分も無いし
(あったらあったで、輪郭ぼかして範囲選択すれば、問題は大体回避出来ますし)。
 とまあ、フォトショップ使っていることが前提なのが難点ですが、
他に同系色の部分が無ければ意外と簡便に補正出来ちゃうので、
豆知識として──m(_ _)m。

 以前シルキーピクスの開発段階で、
カラー変換マップの編集機能を搭載すればと提案したことがあるんですが、
どうなったんでしょうね?
デジタルカメラマガジンに付いている色回転表の編集機能ですね。
明度に付いても別途編集しないといけませんが。
どれか一つ位、現像ソフトにそういう機能があると、
こういう厄介事も回避出来るのですが‥‥。
 でそういう機能が付いたら、
メーカーホームページで変換マップを、ユーザーが公開しあうのですよ。
どの変換マップがいい(>_<)!!という情報は、
ユーザーの間で遣り取りされるでしょうから、その評判や評価を見ながら、
各自自分の好みの変換マップを探し出したり、自分で改訂して改良していく。
魅力的だと思いません(ってなことを、開発掲示板に書いた訳ですな)?
 そろそろシルキーピクスの現像データの、フォトショップへの転送機能も付きそうだし
(って、今開発中のバージョンでは、どうだったかな?)、
シルキーピクスを買う予算を、何とかしたいかも。
はっきり言ってフォトショップの現像ツールよりも、
シルキーピクスの現像ツールの方が、安定した結果出す様に思うし(バージョン1の段階で)。

 あ、添付写真はQV−R61のJPEG画像です。
確かこの写真、赤いドレスのハイライトがマゼンタ転びするのに業を煮やして、
赤の領域を選んで色相を振った分だと思います。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.