掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
いやー、実際に扱ってみると‥‥ 香織淳士 2006/04/18(Tue) 22:54 No:19587 ID:e4e0f7adb9d7a29
> 香織さんのお人形さんって自分の都合に合わせてくれる良いモデルさんですよね。
> 俺も最近は猫撮りに行く機会が減ってきたけれど風景や花以外も撮りに行きたい気分です。

 実際には、立てない、ポーズは取れない、
こけたら重症(コンクリートの床だと、鼻骨折とか〜)で、
人間のモデルさんとは違う難しさがあります(ガックシ)。
 何より、『目の前にある魅力的なもの』を取るんじゃなく、
『魅力的な状態に自分で持っていく』必要があるのが、
猫さんや風景、花の写真と違うところですね。
まあこれはこれで、魅力的な被写体を見抜けないといけませんが。
 一番手っとり早い被写体は、自転車とスクーター(笑)?

> D200ってD100後継機なんだから素材重視の画作りしてくると思ったんだけれどレタッチで簡単に破綻しちゃうしけっこうきついですね。

 結構練り込んであるとは思っていましたが、そうなんですか──。
結構厳しいですね‥‥。
 いつ見ても、彩度だけは上げ過ぎだと感じるので、
彩度落してみたくらいじゃ、駄目っすかね(のの)?

> Photoshopは以前からがんばって使いこなせるようになりたいという願望はあるのですがどうしても敷居が高い・・・本等を読んでレタッチの勉強をしようとがんばるのですが波があるというか冷めてしまうと放り投げて操作を忘れちゃってます。
>
> 今はNikonCaptureでお手軽レタッチばかりしてるありさまですが、D200を使いこなすにはまた昔買ったPhotoshopを持ち出す必要があるかもしれませんね。

 取り敢えず古いバージョンが動くんでしたら、
コントロール(マック系ならコマンド)+uと押して下さい。
で、上のマスターと書いたウィンドウをドラッグ、
赤色系を選んで、色相と書いたスライダーをグリグリです。
明度を下げて彩度を上げたら、まあバランス取れるっしょ〜。
 バージョン5.5でこれでオッケーですから
(前はCS開いていたもので、テスト出来ませんでしたm(_ _)m)、
これだけしかしないんだったら、何とかなるかも?
確かにトーンカーブとか『使いこなせたかも?』と思えるまでにウン年掛かりますが(大汗)、
これしかしないんだと心に決めたら、『やってられる』んじゃないですかね(多分)。
 因みに添付写真は、色相彩度ではなくトーンカーブでマジックこいてます(苦笑)。
トーンカーブ使うときには、16ビットモードでレイヤー使えるCSは、
有り難いですね。

> しかし中国の砂漠化って年々深刻になってるのを実感する今日この頃です。
> 黄砂飛びすぎ・・・

 中国の森を保護したら、今度はロシアの森が切り開かれているのだとか。
日本も同じことを東南アジアでやっていた訳で、
次はインドが、その後はどこかな?
 連鎖は終わらないでしょうから、本当に環境がヤバくなる日は、
『来ない訳無い』というのが事実でしょうか‥‥(T_T)〜。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.