掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: プロとアマチュア M-KEY 2007/01/19(Fri) 01:37 No:28990 ID:xzepPKzbhB/Ks
> でもその同居人との交渉も含めて楽しんでしまえば良いんですよ。

自分はブランドショップで同じ柄の鞄をいっぱい買うくせに
DOMKEの色違いを買ったら目の色を変えて怒ってきます。
カメラやマックは仕事のクオリティの為だと説得できますが、
三脚やバッグはなかなか理解してもらえません。
大きさが変わっても気づかないようですが、色が変わったり、
数が増えると・・・止めときます。後が怖いですから(笑)

> 減価償却と考えずに防湿庫の肥やしにして必要になったらひっぱってくるなんて、採算考えたらできないですしね。

銀塩の頃は長期スパンで償却を設定してましたが、デジタル機材は厳しいです。
また、予備機も含めてシステムを構築する必要があるので、メーカー入れ替えは
経済的なリスクが大きくなりますね。

> 収集オンリーの人はディスコンしたレンズ等機材を入手するハードルが上がる要因だけど、逆に新同品で掘り出し物がその後出てくるのも素人さんの無計画な購入のおかげだったりしますしね。

中古だけでなく、新品も多くのアマチュアがどんどん買ってくれるから、
量産効果で安く買えるという恩恵は充分すぎるほど受けています。

> でもプロだったらこういうレンズって逆に買えないような(^^;

買えないっていうより、実際の仕事では時間の制約などで、レンズの味云々と
吟味する余裕が無いというのが現実かも?
持っている機材全部を現場に持参するわけでもないですし・・・
おのずと、使用頻度が少なく代換えがあるモノは買わなくなってきます。
でも、復刻トプコールやシグマ30mmF1.4、Ai45mmF2.8Pなど結構買ってはいます。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.