掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: D40雑感 KNN 2007/01/27(Sat) 11:33 No:29271 ID:xzrlutvjkZ2.Q
> > 大型のレンズを付けた場合(17-55、VR70-200程度)では小指はみ出すことにより
> > 昔のように左手でキチンとレンズ保持、右手は軽く添えることが自然に出来ちゃいます。
>
> これも何人かが言われてますが、撮影のときは良いとして持ち運ぶときはどうなんでしょ?
> ストラップで肩掛けとかなんでしょうか。
> 俺の場合はグリップ握って(ハンドストラップつけてるからかなり楽ですが)移動やシャッターチャンスを待ってるんだけど握り難いグリップだとやっぱ疲れますよ。

撮影しない、本当の移動中はしまってます。(車の移動もありますし)
撮影中の移動はホルスターケースですね。
それ、忘れた場合たすきがけです。

あと、三脚座付きのものですと、ソコの部分にグリップをつけているものもありますので
その部分を持ってます。
>
> > K100DとK10Dで同じレンズで古いものなど使いまわした場合なんかチョット違うんですよ。
> > K10Dではデジタル専用単焦点でないとK100Dよりなんか良くないように感じちゃうんですよ。
>
> この辺はオリンパスが散々言ってた光を素子に垂直に当てる事より何倍も深刻な問題な気がします。
> 周辺の画質なんて気にした事はないですが、やっぱりローパスがきつい画像はもやっとして好きになれないし、レンズの解像度が低いものも同様に物足りなさを感じる口なんで。


画素数少ない方が古いレンズにはいいみたいですね。
APS−Cで600〜800万画素まででしょうか。
>
> > 今のシャッター幕によるシャッターでなくてD1系と同じようにCCD電子シャッターであれば、差別化は出来ると思うんですけどね。
> > 1/16000秒とか、その速度でシンクロとか(マニュアルか外光オートになるとは思うんですが)
>
> それくらいのハイスピードシャッターが切れると、超高級なハイスピードビデオカメラのコマ送りでしか見ることが出来ない映像も簡単に取れちゃいそうですね。
> 面白そうだから実現して欲しいです。

D1Xで1/16000秒、その速度でシンクロさっきやってみましたができますね。
D1Xは3コマなのでD1Hでは5コマ連写が可能になりますね。
あ、古い1Dでは8コマ出来ますね。(やったことないですが。)

まあ、今新品購入でそれが出来るのはD40だけですからね。
いやもう1機種あるかも。(型式は確認してから)
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.