サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re: D200の露出が不安定になる事例について
D1xから
2007/02/28(Wed) 00:19 No:30243
Re: D200の露出が不安定になる事例について
D1xから
2007/02/28(Wed) 00:19 No:30243
ID:xzJvJAWyCsGbs
横レスですみません。
この露出アンダー写真は、
単に測光エリアが猫の胸元の白い部分を測光しただけではないでしょうか?
中央重点なのでありえると思いますよ。
自分は、撮影中に接点不良により突然、最大絞りまで行っちゃう事が時々有りますが、
レンズを持つ手に伝わる絞りレバーの感触で直ぐに判断できます。
そんな時は、レンズリリースボタンを押して、一度はめなおします。
直ぐに復帰します。
この症状は、シャッタースピードが変っているので、測光位置がずれただけの様に見て取れますが・・・
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
横レスですみません。
この露出アンダー写真は、
単に測光エリアが猫の胸元の白い部分を測光しただけではないでしょうか?
中央重点なのでありえると思いますよ。
自分は、撮影中に接点不良により突然、最大絞りまで行っちゃう事が時々有りますが、
レンズを持つ手に伝わる絞りレバーの感触で直ぐに判断できます。
そんな時は、レンズリリースボタンを押して、一度はめなおします。
直ぐに復帰します。
この症状は、シャッタースピードが変っているので、測光位置がずれただけの様に見て取れますが・・・