掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: 個性を出せないかな ムーミンパパ 2007/03/17(Sat) 19:45 No:30752 ID:xzVO/5JFNHkTc
> この写真って凄くD200っぽいクリアさが出ていますよね。

最近は、普通に綺麗に撮るときはD200を使ってますね
中古のジェネとストロボを手に入れたので、スタジオ風セットで遊んでいます

> CMOSとCCDは画作りを工夫しても出てくる画の印象に差が出るくらい違いがあると思います。
> ソニー製の600万画素CCDカメラがどれも似たり寄ったりの画になっちゃてたのは当たり前と言えば当たり前なんですが、そういうのから脱却したモデルがD2Hくらいしか無いのは寂しいですね。

味付けなのかセンサーの性質なのかわかりませんけど、個性がなくなってきたようですね
前はD100とかD2Hとかは多少レタッチしてもなんとなくわかりましたからね

> 気持ち良く撮れる部分で一番優先したい所はどこですか?
> 俺の場合はシャッターの切れが良い事と高感度で画質変動が少ない事かなぁ。
> ファインダーは現行モデルであれば他社も含めて中級機程度のサイズがあれば、とりあえずAFで使っている分には不満は我慢できます。
> シャッターの切れに関しては、やっぱりキヤノンとニコンは素晴らしいと思います。

やっぱり、シャッターを押した瞬間でしょう
切れ(ミラーの動きの早さ)・タイムラグ・画像消失時間・ボディへの振動の伝わり方
ストロークなどもあると思います。ほんとに微妙な違いでしかないのですが
キヤノンでもニコンでもフラッグシップ機のフィーリングはいいですよね

ペンタ645も使いますが、こちらもバッシャンという感じで大げさでいいですねw
ライカM3のコトンと静かに落ちるシャッターも好きですし
でもD80くらいだと頼りない感じです
ボディの重さとか剛性感の違いなのかな?
高いカメラなんだからと言う精神的なことも大きいかもしれません

出来上がりの写真も、D200とD2Hを見比べるとたしかにD2Hは汚く見えますね
でも、好きなもんは好きと言うだけでいいんじゃないでしょうか?

ケーキより和菓子が好きだという人に、ケーキの美味しさを説くのはいいでしょうが
和菓子の欠点を言っても仕方ないと思います
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.