掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: ニコンDigitalLive KE 2004/02/14(Sat) 18:40 No:47795 ID:f5b96ea93b67583
私も行って来ました。(14日13時?14時)
D70の貸し出しモデル撮影は7台あり、10分待ち程度でした。JPEG17枚で終了、1枚エプソンのダイレクトプリントでプリントしてくれます。JPEGはコンパクトデジカメのようにダイレクトプリントでも見栄えするようにチューニングしてあるように思いました。他にブースに4?5台D70が置いてあり、D100も1台あり比較できます。D2Hやレンズ類はガラス戸棚の中で触れず、レンズを触りたい人は梅田のヨドバシの方が自由にカメラに付け替え出来てまし。係員は一応の説明はしてくれますが、当然17-55とか、D200がいつ出るかなどは教えてくれませんでしたので聞くだけ無駄でしょう。

しかし、興味のあるひとは、自分でもD100を持って行かれて比較するのもよいかと思いました。別のステージにも水着のオネーサンが登場しますので、そこでも撮影するチャンスはあるかと思います。安部さんのトークショーはあまりためになる話はなし、阿部さんのヨーロッパの風景のD70のサンプル画像は全倍で18-70、24-120、70-200が出ていました。18-70もまずまずの出来と思いました。

D70の印象は、外見はD100とあまり変わらず、キッスのプラモデル風よりは上かと思いました。レンズも18-70の方がキッスの標準よりましで、少し高くても薦められます。シャッター音は少々安っぽい音であまり好感もてず。ファインダーはペンタミラーですがD100とほぼ同等か。よくなったのはなんと言っても連写で、JPEGでは秒3枚でかなりとれましたがRAWでは7枚目から12枚目まで秒1ぐらいになり、これでも使えそうです。連写がそれほど必要でなくほとんどRAWでNC4で処理していますので、買い換える必要は無いかと思いました。18-70のつくりは24-85Gと大体同じ程度であまり高級感なしと思いました。

D70か18-70をどうしても買いたいひとは行って触るのもよいかと思いますが、それ以外のユーザーにはあまり収穫は得られないかと思いました。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.