サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re: 白い線
ロット1
2004/03/29(Mon) 21:09 No:49279
Re: 白い線
ロット1
2004/03/29(Mon) 21:09 No:49279
ID:3a3b67909537951
> スミアはCCDに読み出し中に光があたると、データの転送と共に信号が流れてゆく現象で、異常でも何でもありません。ご安心下さい。D100、D2Hはメカニカルシャッターなので、読み出し中には光が当たりませんので出ません。
> 電子シャッターではスミアは出ますが、早いシンクロ速度が得られますし、高速シャッターの時の像のひずみがありません。一長一短です。
>
> 太陽を開放絞りで長時間シャッターはいずれにせよ避けた方が良いのですが、程度問題で画面全体が真っ白と言うのでなければ問題ありません。太陽の輝度はレーザーから比べれば非常に弱い光です。
ところで、この現象輝度の高い電球などが入った場合でも同じことがおきるのでしょうかね?
私の場合太陽を入れたり輝度の高い電球が入ったのは機械式のD100、*istDでしかデジタルでは撮ったこと無いのでわからないのですが。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
私の場合太陽を入れたり輝度の高い電球が入ったのは機械式のD100、*istDでしかデジタルでは撮ったこと無いのでわからないのですが。