掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:花火の撮影 M-KEY 2007/07/29(Sun) 19:44 No:50657 ID:xzNSugP25VpRw
>もし、AF-S VR 50mmF1.4なんてのがあればもっと早いシャッターが切れたことでしょうね。

>フラッシュなども併用すればもっといい状態になったかも。

花火の撮影、通常はf1.4の明るいレンズとか、ISO400なんかの高感度は不要です。
フラッシュも花火自体を撮るには邪魔にはなっても役立ちませんね。
>>三脚、レリーズ、黒いうちわ(手動のシャッター用です)が用意できないなら
>>わたしなら潔く撮影をあきらめちゃいます。
とあるように、花火の色(明るさ)によるけどISO100でf8〜11程度で
数秒単位の遅いシャッタースピードで適宜レンズ前を塞ぐことによる
積算露光で撮るので、シャッターを開きっぱなしにするためのレリーズと
カメラを固定する手段としての三脚は必須でしょう。
それにレンジファインダー機用の外部ファインダーがあると便利です。

私は黒ウチワの代わりに味付け海苔のプラ容器の蓋を使っています。
これだとマチがあるので手が離せますから不精できます。


処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.