サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:複数回露光の意味
D1xから
2007/08/08(Wed) 21:09 No:50789
Re:Re:Re:複数回露光の意味
D1xから
2007/08/08(Wed) 21:09 No:50789
ID:xzBPPiy3HTcbY
>そういう言い方をするのであれば、Φ50mmが焼けるというでしょう。
□50mmは対角長が70.7mmなのでΦ70.7mmとなりますね。
>ステッパーは小面積のものを同時に多数焼着込む為に使われてきたモノであって、広面積を焼きこむ事を基本的には考慮してませんので...
>CPUの様に小面積のモノだからこそ、広範囲に複数個を焼き付け出来るのですよ。
> 小面積x多数焼ける=広面積が焼ける
小面積だけではなく色々なサイズに対応できる様に設計されていると思いますよ。
>>7コマ/秒以下に落ちてしまう。
>>真意はわかりませんが・・・
>
>ご自身で正しい意味を調べてみてください。
>個人的には、は〜そうですかって感じです。
自分もこんなにタイミングよく
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/08/6807.html
に掲載されるとは思っていなかったのですが、やはり皆さん気になるのでしょうね。
これを拝見させて頂いて、自分の使い方と照らし合わせてみたのですが
50mm/F8とかF11って結構使いますね。自分は。
D2xを使い始めてゴミが全くと言って写り込まなくったのでF16程度までは躊躇無く絞ったりして、8コマ/秒なんかで連射したりします。
気になるのは、300mm/F2.8や400mm/F2.8などの絞り羽根の大きな大口径望遠レンズがどうなのか?ですね。
連射を多用するスポーツ系はこの当たりのレンズの使用頻度が比較的高いと思うので。
> NIKONは出来るけど、CANONには出来ない
>としたい気持ちがあるように感じますが、知らないって幸せですね。
あ〜っ!そう読み取られちゃいましたか。
CANONは36mmX24mmの135システムフォーマットと実現させている事は周知の事実なので、あえてそれを持ち出さなかったのが良くなかったのですかね。
自分としては、CANONが実現できているのだから、Nikonでも実現できない理由は無いと思っているので、この様な書き込みをさせて頂いたのです。
>夢が見れる方は幸せでいいですね。
>たとえ妄想であったとしても....
はい。幸せなのかも?(^^)
「思えば叶う」
って、良い言葉だと思っていますので。
ところで、知らないって幸せですねさんは5Dユーザーさんですか?
>個人的には、は〜そうですかって感じです。
と言う書き込みから、余り連射には興味がないようでしたので質問させて頂きました。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
□50mmは対角長が70.7mmなのでΦ70.7mmとなりますね。
小面積だけではなく色々なサイズに対応できる様に設計されていると思いますよ。
自分もこんなにタイミングよく
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/08/6807.html
に掲載されるとは思っていなかったのですが、やはり皆さん気になるのでしょうね。
これを拝見させて頂いて、自分の使い方と照らし合わせてみたのですが
50mm/F8とかF11って結構使いますね。自分は。
D2xを使い始めてゴミが全くと言って写り込まなくったのでF16程度までは躊躇無く絞ったりして、8コマ/秒なんかで連射したりします。
気になるのは、300mm/F2.8や400mm/F2.8などの絞り羽根の大きな大口径望遠レンズがどうなのか?ですね。
連射を多用するスポーツ系はこの当たりのレンズの使用頻度が比較的高いと思うので。
あ〜っ!そう読み取られちゃいましたか。
CANONは36mmX24mmの135システムフォーマットと実現させている事は周知の事実なので、あえてそれを持ち出さなかったのが良くなかったのですかね。
自分としては、CANONが実現できているのだから、Nikonでも実現できない理由は無いと思っているので、この様な書き込みをさせて頂いたのです。
はい。幸せなのかも?(^^)
「思えば叶う」
って、良い言葉だと思っていますので。
ところで、知らないって幸せですねさんは5Dユーザーさんですか?
と言う書き込みから、余り連射には興味がないようでしたので質問させて頂きました。