サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
D3/FXセンサのチップサイズは?
D1xから
2007/08/26(Sun) 00:21 No:51231
D3/FXセンサのチップサイズは?
D1xから
2007/08/26(Sun) 00:21 No:51231
ID:xzy0W1v.8VZZc
皆様、レスが遅れました。
D3が発表されて、FXフォーマットがNikonからアナウンスされましたね。
さて、FXフォーマットの露光回数は?
そして、チップサイズはいかほどになるのでしょうか?
D3の販売価格からFXフォーマットは1回露光を実現したような気がします。
いかがでしょうか?
そして、気になる素子サイズは?
撮影可能エリアが36X23.9mmでADCまで搭載してきた様なので、その分だけ大きい可能性が高いのでは?と思っています。
DXサイズに対してADC部分が占める割合はFXのそれに対して比率は下がるでしょうけれど同一プロセスであればほぼ同様の面積を必要とするのでは?と考えると
FXフォーマットの素子サイズはざっくりし計算ですが、38X26mm前後かもしれません。
D3の高画素版が後に控えているとの噂もあり、もしこれがAPS-C 12Mpの2.25倍の画素数だった場合、コマ速をどの程度にしてくるか?にもよりますが、撮像素子にADCを搭載して来た場合に40X30mm程度のチップサイズが必要となるかもしれません。
単純に縦横共に拡大するかどうかはわかりませんのが・・・
撮像素子にADCを搭載するアイデアは、高速読み出しにおいて一歩進んだ凄い機能ですね。
今まで別チップのADC-speedのボトルネックを一挙に解決してしまったのではないでしょうか?
D3の高画素版もFXサイズ,26Mp又は22Mp,8コマ/秒位で、平気で出てきたりして?侮れませんね(^^)
まぁ、画像処理エンジンがどの程度かもにも夜かもしれませんが・・・
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
D3が発表されて、FXフォーマットがNikonからアナウンスされましたね。
さて、FXフォーマットの露光回数は?
そして、チップサイズはいかほどになるのでしょうか?
D3の販売価格からFXフォーマットは1回露光を実現したような気がします。
いかがでしょうか?
そして、気になる素子サイズは?
撮影可能エリアが36X23.9mmでADCまで搭載してきた様なので、その分だけ大きい可能性が高いのでは?と思っています。
DXサイズに対してADC部分が占める割合はFXのそれに対して比率は下がるでしょうけれど同一プロセスであればほぼ同様の面積を必要とするのでは?と考えると
FXフォーマットの素子サイズはざっくりし計算ですが、38X26mm前後かもしれません。
D3の高画素版が後に控えているとの噂もあり、もしこれがAPS-C 12Mpの2.25倍の画素数だった場合、コマ速をどの程度にしてくるか?にもよりますが、撮像素子にADCを搭載して来た場合に40X30mm程度のチップサイズが必要となるかもしれません。
単純に縦横共に拡大するかどうかはわかりませんのが・・・
撮像素子にADCを搭載するアイデアは、高速読み出しにおいて一歩進んだ凄い機能ですね。
今まで別チップのADC-speedのボトルネックを一挙に解決してしまったのではないでしょうか?
D3の高画素版もFXサイズ,26Mp又は22Mp,8コマ/秒位で、平気で出てきたりして?侮れませんね(^^)
まぁ、画像処理エンジンがどの程度かもにも夜かもしれませんが・・・