掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:D3とD300のサイズ KNN 2007/08/26(Sun) 12:21 No:51251
>高感度特性がかなり魅力的なD3ではありますが、サイズ・重量ともに少し
>大き過ぎませんか?
>
>その風貌はかつてのヘヴィ級F5を彷彿とさせ、一方D300はまるでF100のようです。
私もそう思いました。


>F6になった際、ダウンサイジングでF100並になり機動力がUPしたと思っていたの
>ですが、またまたサイズアップの流れに・・・
やっぱりF6はF200ですね。
ファインダー交換できないF1桁なんて・・・
クリープを入れないあれと同じ。

ファインダー交換式のF7を無理して作って
ファインダー交換式のD3Eなんて出してもいいようにも思えます。

>
>自分はストロボ使用時にパワーブラケットを付けるので縦グリップの必要が無く、
>着脱式であるD300のサイズが理想的です。
>
>現在D2XとD40を併用しているのですが、DXフォーマットには感覚が既に慣れて
>しまっているので、あえてフルサイズに移行しなくてもいいのです。
>D2Xから小型軽量のD300に移行しようかと思っているのですが、高感度特性が
>画期的なD3に対して、D300では今までとそう変わらない気がするので・・・
>
>まだ見ぬうちから(笑)無いものねだりに悩んでます。

D300の内容がレンズ認識ピンと非AI対応がない。
という以外ほぼ満足できますので

D3の下半分切り落とせ!!
なんてことはもう言いませんけど。
5Dの存在がある以上
私以外に言う人は何処かに居るはず。

MFニッコールもいいが
やはりツァイスZFを気軽に隅々までとなると

D3の下半分切り落とせ!!
が出てもおかしくはない。←言っているじゃないか。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.