掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:互換性 ぱおとう 2007/08/29(Wed) 12:45 No:51356 ID:xzYPXscsX0ofs
>>FA、FG、F501もというのはAI、AI改造で実際にプログラムオートしている人が対象であるということの意味です。
>
>さて、現在上記機種をメインで使っている人ってどれくらいいるのでしょうか?
>少なくともD40のユーザーが圧倒的に多いと想像しますし、F501くらいなら
>現役で使っている人も多そうだけど、ほとんどがAi-S中心なのでは?

勝手な想像ですが、F501よりはFA・FG使用者の方が多いのでは?
仰るように、MFレンズにおいてもAi-S以降のものがほとんどだと思います。
ただFマウントの名のもとに販売された過去のレンズの中に非Aiレンズがあり、
実際に中古ショップなどにいくと、まだ売られている状況があります。
現在のデジ一眼全てでこれらを使用できるように、とは申しませんが、
せめて1機種くらいはまともに使えるものがあっても良い気はします。
まぁD40で使えなくもないですが、露出計だけはなんとか動くようにして欲しい。
精度はそれなりでいいから(笑)。
私はD40がそれなりの精度で露出計まで使えるのであれば、D40以外の機種で
非Aiレンズが使えなくても結構と思っていますが、皆さんはいかがでしょうか。

>ニコンの考える「Fマウントの互換性」とは、古いレンズが未来永劫
>現役として使えると保証するものではなく、新しいシステムに変更した時に
>それまで第一線で使われていたであろうレンズも不自由なく使えるように
>配慮して、徐々にソフトランディング的に新しいシステムにチェンジできる
>ように、ユーザーに機材入れ替えの猶予期間を与えてくれるモノなのでは?

Fマウントの互換性は、ユーザーサイドでは仰られるようなものであると
思っておいたほうがよいとは思います。
ただ上記でも書きましたが、デジタル化になって以降で、
過去販売された「Fマウント」のレンズの全てを使用できるカメラが無い、
というのはどうでしょうか。


ここでいう「使用できる」というのは、私の基準では「露出計が作動する」と
いうことです。AFレンズがMFレンズになるのは許容します。
FやF2アイレベルなどを使用されてきた方々にすれば、
露出計が使えないくらいなんだ!体で覚えろ!と仰られるかもしれませんが、
私としては露出計はせめて動いて欲しいです(体で覚えていないので…)。
D40で絞込み測光などが難しいなら、1回シャッターを押して得られた画像のヒストグラムを
自動で解析して適切なシャッタースピードを自動設定してくれる、
みたいな方法でも対応してくれんもんだろうか・・・。

>当面は使えるという部分での「互換性」だと感じています。

実際はそうなんでしょうけど。
「使える」というのをどこまでとするか、で評価が変わっちゃうんでしょうね。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.