サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:互換性
M-KEY
2007/09/01(Sat) 00:25 No:51425
Re:互換性
M-KEY
2007/09/01(Sat) 00:25 No:51425
ID:xzqfqhOWgQvWs
>それはもしかしてキヤノンが20年前に行ったFDからEFへのマウント変更のことをおっしゃって
>おられるのでしょうか?
>互換性と言う意味では、最古のEFレンズ(EF−Sは除きますが)が最新のボディで、逆に最新
>のレンズが最古のボディで(手振れ補正等の機能も含めて)問題なく動作するEOSの方が優れ
>ているように思うのですが、いかがでしょうか。
EFへの変更は、まさしくそうで、最近では「除く」と除外したEF-Sでも、
その直前にEOS 10Dを買った人を悲しませていますね。
たしかに、最近のニコンは、レンズにかぎらずスピードライトなど
旧製品との互換性では魑魅魍魎になっていますが、少なくとも
直近に現役だった機材を制限付きでも「なんとか使える」ようにして
無力化するような事は極力避けているような印象があります。
MFのAi-Sと最近のGタイプは全く別のマウントになっていますが、
途中、Ai-S AF、AF-Dとモーフィングしてきたので、新品を使い続けてきた
ユーザーにとっては、それほど混乱はなかったように記憶しています。
そのために互換性にかんしては、どの組み合わせならどんな機能が
使えるかが、わかりにくくなっており中古の購入では困りますが、
どこかでシステムを刷新していれば、もっとスッキリしていたとは思います。
(これらの互換性、ニコンの中の人でも完全に把握している人は居なさそう)
D40系のカップリング式AF非対応も、実際に困るのはサードパーティーの
レンズを使っていた人とか、70-300mmやDX10.5mmのユーザくらいでしょう。
カップリングAFの単焦点を持っている人は上位機を持っているハズですし・・・
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
EFへの変更は、まさしくそうで、最近では「除く」と除外したEF-Sでも、
その直前にEOS 10Dを買った人を悲しませていますね。
たしかに、最近のニコンは、レンズにかぎらずスピードライトなど
旧製品との互換性では魑魅魍魎になっていますが、少なくとも
直近に現役だった機材を制限付きでも「なんとか使える」ようにして
無力化するような事は極力避けているような印象があります。
MFのAi-Sと最近のGタイプは全く別のマウントになっていますが、
途中、Ai-S AF、AF-Dとモーフィングしてきたので、新品を使い続けてきた
ユーザーにとっては、それほど混乱はなかったように記憶しています。
そのために互換性にかんしては、どの組み合わせならどんな機能が
使えるかが、わかりにくくなっており中古の購入では困りますが、
どこかでシステムを刷新していれば、もっとスッキリしていたとは思います。
(これらの互換性、ニコンの中の人でも完全に把握している人は居なさそう)
D40系のカップリング式AF非対応も、実際に困るのはサードパーティーの
レンズを使っていた人とか、70-300mmやDX10.5mmのユーザくらいでしょう。
カップリングAFの単焦点を持っている人は上位機を持っているハズですし・・・