サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:IXニッコール
ぱおとう
2007/09/01(Sat) 20:06 No:51460
Re:Re:IXニッコール
ぱおとう
2007/09/01(Sat) 20:06 No:51460
ID:xzwgXwA8CGRfY
>このIXニッコールをEF-Sと同一視するのは乱暴でしょう。
長文書いているうちに同じようなことを言われてしまいました(笑)。
>DXニッコールではそうした制限はないし、個人的にはD3でDXクロップなんてのも
>実際の必要性は薄いと感じていますが、DXレンズのユーザーとしての心情だと
>手持ち資産に活躍の場を残しているという部分は大きいです。
>これ、IXニッコール切り捨ての反省なのかもしれませんね。
私もそこに注目したいですね。
この板でも来るべきフルサイズ機とDXレンズの関係性が話になりましたが、
D2Xのクロップを見たとき、ニコンはフルサイズで絶対にDXクロップを
やってくると思いました。クロップ時にはファインダーはマスクされるはず、
とまで思ってましたらその通りになったようです。
ここの話を見て対応したとは思いませんが、
私が考える最高レベルの対応をしてくれたと思っています。
>DXニッコールは×1.5機の広角不足を補うのが主な目的で、これは
>EF-Sも同様だとは思いますが、装着制限が無い点と対角線魚眼が
>用意されているという点で、DXが優位だと感じています。
>あと、キヤノンのラインナップで問題なのは、×1.3系に専用の広角レンズが
>用意されていない点で、24-70mmF2.8Lや28-300mmF3.5-5.6L ISは×1.3用に
>広角にシフトしたレンズだと思いますが、本来なら14-28mmとか
>11.5mm対角線魚眼も用意すべきなんじゃないかという気がします。
>(現状ではシグマ12-24mmやトキナー10-17mmで救済はされているけど)
本当にEF−Sレンズの装着制限ってのは「なんでだろ」って思います。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
長文書いているうちに同じようなことを言われてしまいました(笑)。
私もそこに注目したいですね。
この板でも来るべきフルサイズ機とDXレンズの関係性が話になりましたが、
D2Xのクロップを見たとき、ニコンはフルサイズで絶対にDXクロップを
やってくると思いました。クロップ時にはファインダーはマスクされるはず、
とまで思ってましたらその通りになったようです。
ここの話を見て対応したとは思いませんが、
私が考える最高レベルの対応をしてくれたと思っています。
本当にEF−Sレンズの装着制限ってのは「なんでだろ」って思います。