掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 KNN 2007/09/02(Sun) 10:28 No:51501 ID:xz2kHgDmb1jyE
>>ここまで苦心して対応したんだから、せめて露出計くらいはなんとかして〜、
>>って思ってるんですけど・・・(しつこいかな)。
>
>Aiレンズ(非Ai-S)ですよね。
>自分は無理なのでは?
>と思っています。
>Ai-S以降が露出計対応で、それ以前は取り付けて絞りが動くだけで満足すべきだと思います。
>Ai-S以前の絞りは非線形で精度が無いとの事なので、レンズ個々にレバーの位置でかなり露出が異なってしまうのではないのではないでしょうか?
>もしそうだとすると、露出計が動いても、撮って確認して補正しなきゃッてことになって、有っても無くても同じジャン!って事になりそうな気がしてます。

横から失礼。
非線形のデータを取って、それをカメラに入れて使えば、非線形であってもAI-Sの如く使えちゃうと思います。

非線形のデータを取るのは、型番ごとでもいいですし、レンズ個別でもいいと思います。

レンズ個別の場合は有料になってもそれはしょうがないなという気はしてますけど。

43-86なんてオートで使いたいですね。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.