掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 D1xから 2007/09/02(Sun) 22:33 No:51531 ID:xzJvJAWyCsGbs
>おはようございます。

こんばんは。
になってしまいました。(汗)

>そこんとこに魅力を感じるのは、やっぱり理系の人間だからなのかな(笑)。

ありゃりゃ、ばれちゃいましたね。(笑)

>ニコンがフルサイズを出すことは、疑いをもってはいませんでした。
>ただ時期がいつになるかな〜とは思っていたのですが。
>で、出てきたD3を見てびっくり。
>あぁやっぱりニコンだな〜、と思いました。

全く同意です。

>それもDXクロップ時に11連写!

画像処理能力では12Mで9fps=108Mp/秒なのに
DXクロップ時は5Mpで11fps=55Mp/秒と半減(連射枚数は激増なのでしょうが)
なので、11fpsが現状では限界なのかなぁ〜?
まぁ〜5Mpで108Mp/秒の処理させるだけのコマ速といったら、20fps以上が必要になっちゃいますがね。
5:4クロップ時に10fpsにしなかったのは1D3を意識したのかな?
単純に画素数換算ではなく、読み出し列の距離も影響しているのなのかな?なんて想像しています。

>あ、いや、D40(D80も)はAi-Sでも露出計が動きません。

あっ!そうですね。
いや、これは失敬しました。

>うー、申し訳ないのですが、特にそんなレンズはないんですよ。

いえいえ、気になさらないで下さい。

>私の考えている「使える」というのは露出計が動く、というところまでなんですね。
>ほんとにしつこいんですが、露出の精度はそれなりでいいので、
>ファームアップで対応してほしいです。

多分、この辺がユーザーさん毎に意見の分かれるところですね。
自分は余り古いレンズは未所有(HNの示す通り)なのでAi-Sが焦点距離入力で使えるだけで満足していますが・・・
古くからのレンズ所有者の方は同じ気持ちだと思います。

ただ、こんな自分が言っても説得力が無いのかもしれませんが、
物理的に取り付けられて、設定した絞りとシャッタースピードで露光が出来ればカメラとしての基本は満足できるので、F-マウントである限りこの機能だけは継承して頂きたいと思っています。原点回帰とでも言うのでしょうか?(笑)
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.