サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:Re:Re:Re:十把一絡げ
KNN
2007/09/02(Sun) 22:34 No:51532
Re:Re:Re:Re:Re:Re:十把一絡げ
KNN
2007/09/02(Sun) 22:34 No:51532
>>G化は目先のことだけ考えればそれはそれでいいのかもしれないのだけれど
>>絞りが電磁式に移行するような場合それが最大の欠点になるような気がしてます。
>
>自分の考えとしては、Nikonは電磁式絞り(CANONやオリンパスの様な超音波モーターによる絞り駆動方式)は採用しないように思います。
>もし、現行のボディ側のレバー連動式から電気接点経由の電子式の場合は、以前にも投稿させて頂きましたが、液晶絞りの様な全く新方式では無いのかと思っています。
>現在の技術では光学特性に影響が大き過ぎるかも知れませんが、影響度の少なくて、レンズ内に入れてより収差の補正にもなる様な液晶が開発されれば採用されると思います。夢物語かも知れませんが(笑)
最近私が思っているより速いスピードで新機能が実現してきています。
ライブビューやそれに関係するAFなどももっと先と思ってました。
で、デジ一そのものはなくならないと思いますが
このまま進歩していくと、どんどん補器類が小さくなり、素人でも簡単に扱えるようなCCDユニットとかカメラボックス、EVFのファインダユニットなど登場してくるような気がしちゃいます。しかもある程度安く。
極論で言う『組み立てパソコン』みたいなものです。
素人がカメラの内部で手を出しにくい部分って機械部分ですよね。
ミラーボックスやフォーカルプレーンシャッターがなくても
レンズ交換式デジタルカメラは成立しちゃいますね。
それらを作っているベンダーが苦手な所がやはり機械部分。
もし、既存のカメラメーカーのレンズを流用する場合
採用するのは、機械部分の関係ない、EF、フォーサーズになると思います。
今のニコンのレンズ(Gタイプ)は除外されると思う。
パソコンも自分に合うものとなると、『組み立てパソコン』ですから。
カメラ用のノーパソも組み立てパソコンでと思ってはいますが
大きい物しか今はないので普通に販売されている物使ってますが。
ま、F2が売られていた時代に『デジタル一眼レフ』なんていっているようなものですね。
D1xからさんの液晶絞りも絞りレバーを使わず、制御は電気式ということで共通ではあると思います。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
最近私が思っているより速いスピードで新機能が実現してきています。
ライブビューやそれに関係するAFなどももっと先と思ってました。
で、デジ一そのものはなくならないと思いますが
このまま進歩していくと、どんどん補器類が小さくなり、素人でも簡単に扱えるようなCCDユニットとかカメラボックス、EVFのファインダユニットなど登場してくるような気がしちゃいます。しかもある程度安く。
極論で言う『組み立てパソコン』みたいなものです。
素人がカメラの内部で手を出しにくい部分って機械部分ですよね。
ミラーボックスやフォーカルプレーンシャッターがなくても
レンズ交換式デジタルカメラは成立しちゃいますね。
それらを作っているベンダーが苦手な所がやはり機械部分。
もし、既存のカメラメーカーのレンズを流用する場合
採用するのは、機械部分の関係ない、EF、フォーサーズになると思います。
今のニコンのレンズ(Gタイプ)は除外されると思う。
パソコンも自分に合うものとなると、『組み立てパソコン』ですから。
カメラ用のノーパソも組み立てパソコンでと思ってはいますが
大きい物しか今はないので普通に販売されている物使ってますが。
ま、F2が売られていた時代に『デジタル一眼レフ』なんていっているようなものですね。
D1xからさんの液晶絞りも絞りレバーを使わず、制御は電気式ということで共通ではあると思います。