サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:スイングバックミラー
M-KEY
2007/09/05(Wed) 08:13 No:51623
Re:スイングバックミラー
M-KEY
2007/09/05(Wed) 08:13 No:51623
ID:xzVeUx8aLa8uk
まず、D2H以降でゴミが目立たなくなった理由には、
この機種からミラーがDXに特化し小型化されており、
その分ローパスが前進しているからだと認識しているんですが、
D3はFXなのでローパスがモトの位置に戻ったと・・・
>D300はDXサイズですが圧電素子を左右2箇所に付けているので効果が期待できそうです。
>もっともD200もゴミで困ったという書き込みはあまり目にしませんでしたが。
>D3に付けなかったのはFXサイズのため同じ構造ではパワーが足りず現時点では効果が
>期待できなかったのからかもしれません。
パワーや信頼性の問題もあるでしょうけど、最大の理由はスペース不足かも?
もし、30×24mmセンサー機があるなら、そちらだと左右に3mmずつ余裕ができ
圧電素子が取り付けられるかもしれませんね。
>EOSは本当にミラーを前進させていますかね。ニコンよりゴミの付きが少ないという話は
>聞かないですけどね。ミラーを前進させることができるのに前進させていないという
>ことでしょうか。
これ、どこかで聞いた記憶があるけど、
現実にキヤノン機のミラーはニコンより前に出ているので・・・
ただD3の場合、カメラ内部でゴミが発生しづらいような工夫や、
ローパス表面にもゴミが付きにくく落ちやすいようにコーティングを
しているでしょうから、そんなに神経質にならなくてもいいでしょうけど、
少なくともD2系やD200よりは目立ちやすいと予想できるので、
それなりの心構えは必要だと思います。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
この機種からミラーがDXに特化し小型化されており、
その分ローパスが前進しているからだと認識しているんですが、
D3はFXなのでローパスがモトの位置に戻ったと・・・
パワーや信頼性の問題もあるでしょうけど、最大の理由はスペース不足かも?
もし、30×24mmセンサー機があるなら、そちらだと左右に3mmずつ余裕ができ
圧電素子が取り付けられるかもしれませんね。
これ、どこかで聞いた記憶があるけど、
現実にキヤノン機のミラーはニコンより前に出ているので・・・
ただD3の場合、カメラ内部でゴミが発生しづらいような工夫や、
ローパス表面にもゴミが付きにくく落ちやすいようにコーティングを
しているでしょうから、そんなに神経質にならなくてもいいでしょうけど、
少なくともD2系やD200よりは目立ちやすいと予想できるので、
それなりの心構えは必要だと思います。