サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:M-up撮影とライブ...
ouch
2007/09/05(Wed) 20:26 No:51642
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:M-up撮影とライブ...
ouch
2007/09/05(Wed) 20:26 No:51642
ID:xzts1BuPJr4Dc
>→Photoダイオードは常に光電変換しており、Reset用のSWによりシャッターのような働きを持たせている?という事で実現しているのでしょうか?
>
露光前に蓄積された電荷は、リセット動作の同時性が確保されるよう工夫すれば
シャッター幕を使わなくともリセット可能です。
つまり物理的シャッターで言う「先幕」に相当する動作はCMOSセンサでも不可能
ではありません。
実際キヤノンのEOS 40Dではこの動作モードもあるらしいです(確認していませんが)。
ただし「後幕」に相当する露光終了動作には物理的に遮光する必要があります。
つまりライブビューでも、画素読み出し中はシャッターを閉じる必要があるはず
です。
D3/D300が先幕/後幕ともに物理シャッターを使用するか、後幕だけにシャッター
を使用するのかはわかりませんが、ノイズ量からすると、先/後ともに物理シャッター
を使用するほうが有利になるかもしれません。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
シャッター幕を使わなくともリセット可能です。
つまり物理的シャッターで言う「先幕」に相当する動作はCMOSセンサでも不可能
ではありません。
実際キヤノンのEOS 40Dではこの動作モードもあるらしいです(確認していませんが)。
ただし「後幕」に相当する露光終了動作には物理的に遮光する必要があります。
つまりライブビューでも、画素読み出し中はシャッターを閉じる必要があるはず
です。
D3/D300が先幕/後幕ともに物理シャッターを使用するか、後幕だけにシャッター
を使用するのかはわかりませんが、ノイズ量からすると、先/後ともに物理シャッター
を使用するほうが有利になるかもしれません。