サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射スピード
それは間違いです。
2007/09/05(Wed) 23:23 No:51654
Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射スピード
それは間違いです。
2007/09/05(Wed) 23:23 No:51654
ID:xzDWWMMv.kjQw
>従来23万画素だったものが92万画素(今回のCIPA
>ガイドラインにより92万ドットと表示するようになりましたが)と4倍になった
>わけですし。
それは間違いです。従来の23万画素と同じ表記にそろえるとすれば92万
ドット=30.6万画素です。普通のカラーフィルターを使用した液晶ですの
で、3つの点で一つの画素です。
※ただし1つの点(ドット)でRGBを表現できる液晶もあります。
言ってみればフォベオンとベイヤーの違いのようなもので、SD14を400万画素と
いうのか、1200万ドットというのかの違いです。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
それは間違いです。従来の23万画素と同じ表記にそろえるとすれば92万
ドット=30.6万画素です。普通のカラーフィルターを使用した液晶ですの
で、3つの点で一つの画素です。
※ただし1つの点(ドット)でRGBを表現できる液晶もあります。
言ってみればフォベオンとベイヤーの違いのようなもので、SD14を400万画素と
いうのか、1200万ドットというのかの違いです。