サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:D3の倍率収差補正機能って?
D1xから
2007/09/06(Thu) 20:34 No:51682
Re:Re:D3の倍率収差補正機能って?
D1xから
2007/09/06(Thu) 20:34 No:51682
ID:xzwvTUdhHc5c.
>私は、やってなければ『やって欲しいですね。』
倍率収差補正はD3/D300からボディ内でやっていると書いてありますよ。
「倍率収差の低減」となっていますが。
>買った状態で入ってなければ、後から入れられるようにして欲しいですね。
これは、無理だと思います。
企業秘密でしょう。特にDATAの扱いは。
>補正DATAを持っているならカタログに『持っている』と書いて欲しいな。
これも無理だと思いますよ。
レンズの出来を公表するようなものですからね。
>販売戦略上も『ニッコール−EOS』の防止には役立つことですし。
NikonはEosで使われる事はあまり気にしていないと思いますよ。
Nikkorに自信と誇りを持っていると思います。
>でも、Gタイプは将来『使えないレンズ』という気がして、なんとなくやなんだよ。
Eos-Nikkorなどを楽しんでいる方々はそうなるかもですね。
>レンズとボディとの間が電気接点のみになった場合は。
>安いレンズであればまだいいんだけど。
GレンズのLINE-UPが揃うまでは大丈夫そうですね。
先は長いです(苦笑)
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
倍率収差補正はD3/D300からボディ内でやっていると書いてありますよ。
「倍率収差の低減」となっていますが。
これは、無理だと思います。
企業秘密でしょう。特にDATAの扱いは。
これも無理だと思いますよ。
レンズの出来を公表するようなものですからね。
NikonはEosで使われる事はあまり気にしていないと思いますよ。
Nikkorに自信と誇りを持っていると思います。
Eos-Nikkorなどを楽しんでいる方々はそうなるかもですね。
GレンズのLINE-UPが揃うまでは大丈夫そうですね。
先は長いです(苦笑)