掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:Re:Re:Re:D3の倍率収差補正機能って? KNN 2007/09/06(Thu) 22:12 No:51692 ID:xz2kHgDmb1jyE
>ニコンは当分電磁絞りをやるつもりはないのでしょうかね。連写時の追従性が落ちるとかいうくだらない理由より、シフトレンズやベローズが自動絞りで使えるメリットの方がはるかに大きいと思うのですが。

連写時の追従性が落ちるとかいうくだらない理由。
EFの古いレンズ当時モノでは、くだらなくない理由になっちゃいますが
新しいのですと、それがちょっと違ってきてます。
カメラの中のレバー制御機構も突き詰めていけば同じ事です。
電子制御ということでは。
レンズ内アクチュエーターの方がたとえ、連写が遅くなっても、設定の絞り値で撮る原則が守れます。
『やりっぱなし』のレバー制御ですと露出、深度も狙ったものと違ってきますので。

あと、レバーレスですとレンズの後ろを密閉できますので
ゴミ、カビ、曇りなども強くなるはずと思います。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.