サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:スイングバックミラー
D1xから
2007/09/09(Sun) 21:33 No:51790
Re:Re:スイングバックミラー
D1xから
2007/09/09(Sun) 21:33 No:51790
ID:xzwvTUdhHc5c.
>ま、D2XやD40でも極端にローパスが前進している訳ではないけど
>少なくともD3だとスペ−ス的には厳しくなるのは事実でしょうから・・・
>
>それよりも、自分でローパス清掃をしていると、ゲートの大きさに余裕のある
>D1系やD100では拭き抜けられるのが、D200なんかだと拭き抜けるスペースが
>なくて難しいけど、センサーの大きいD3だと、さらに大変そう。
スペースの件は良く分かりませんが、自分としてはD2xやD200程度にはゴミ対策はしていると思っています。
D3に関してはCMOSの開発(素子自体、パッケージ、マイクロレンズ)などNikonとしては新規性の部分が多く、振動によるゴミ除去までは開発案件に入っていなかったのかも?
2年目位までは、Nikonはクリーニングキットで行くつもりだったのだと思います。
そして、D3のCMOSはパッケージ写真を見ると、撮像エリアよりかなり広く開口しているように見えます。左右非対称で一方の余白が広くなっているようなので、クリーニングしやすいのかも?と思っています。
ゴミ取りなどの、ある程度、ユーザーに手間の掛かる部分も有った方が機材への愛着もわいてくるかも?などと勝手に考えています。
ゴミ撮り機構がついていても、気になる人はクリーニングしないと気が済まないでしょうから・・・
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
スペースの件は良く分かりませんが、自分としてはD2xやD200程度にはゴミ対策はしていると思っています。
D3に関してはCMOSの開発(素子自体、パッケージ、マイクロレンズ)などNikonとしては新規性の部分が多く、振動によるゴミ除去までは開発案件に入っていなかったのかも?
2年目位までは、Nikonはクリーニングキットで行くつもりだったのだと思います。
そして、D3のCMOSはパッケージ写真を見ると、撮像エリアよりかなり広く開口しているように見えます。左右非対称で一方の余白が広くなっているようなので、クリーニングしやすいのかも?と思っています。
ゴミ取りなどの、ある程度、ユーザーに手間の掛かる部分も有った方が機材への愛着もわいてくるかも?などと勝手に考えています。
ゴミ撮り機構がついていても、気になる人はクリーニングしないと気が済まないでしょうから・・・