サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
KNN
2007/09/15(Sat) 19:56 No:51961
Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
KNN
2007/09/15(Sat) 19:56 No:51961
ID:xz2kHgDmb1jyE
>>5D抜きには語れないような・・・
>そうですか?
そうです。と私は思っています。
>>1D系じゃ層が限られます。
>>わざわざ、古いレンズにフルサイズをという層が多い5Dがなければ
>>ニコンがフルサイズを完成させていても『出しにくい』状況だったのではないかと思います。
>この点は関係ないと思いますよ。
関係ないとはいえないと思います。
ニッコールをフルサイズで使う場合、安価で手軽に撮れるのは5Dですから。
>
>実際5DとD3は、狙っている客層も違うと思いますし、「旧Fマウント&5D」の組み合わせ
>も5Dユーザー全体から見れば...
パーセンテージは少ないですよ。
5Dユーザー全体数のパーセンテージで数を見たら・・・
旧Fマウント&5Dの数って意外と。
1DS系+旧Fマウントよりははるかに多いと思います。
>
>出せる物なら少しでも早く出したかったとNikonは思っていたと思います。
>ですが、旧Fマウントも含め使える様になるだけの性能を確保したかったのだと思います。
素子そのものは別として、D2X出すころには補正技術は出来上がっていたのではないかと思います。
D3が出る今はユーザーサイドで『補正』は多くの方が頭の隅には入っていると思いますが、5Dが出る前のD2X発売時はユーザーサイドで『補正』考えられていなかったでしょう。
いきなり出したとしても、理解されなかったのでは。
1DS系しかなかったときですとサイズ(フォーマット)との比較にフィルターがかかっちゃう可能性も。
また、DXレンズも発売が多い時期でもありましたし、その辺も懸念があったのでもないかと思います。
>(色収差補正機能等)
私は、誰にでもわかりやすい『ヴィネット』を書いていますが、色収差補正機能等も当然ありますね。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
関係ないとはいえないと思います。
ニッコールをフルサイズで使う場合、安価で手軽に撮れるのは5Dですから。
5Dユーザー全体数のパーセンテージで数を見たら・・・
旧Fマウント&5Dの数って意外と。
1DS系+旧Fマウントよりははるかに多いと思います。
D3が出る今はユーザーサイドで『補正』は多くの方が頭の隅には入っていると思いますが、5Dが出る前のD2X発売時はユーザーサイドで『補正』考えられていなかったでしょう。
いきなり出したとしても、理解されなかったのでは。
1DS系しかなかったときですとサイズ(フォーマット)との比較にフィルターがかかっちゃう可能性も。
また、DXレンズも発売が多い時期でもありましたし、その辺も懸念があったのでもないかと思います。