サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:素朴な疑問
M-KEY
2007/09/15(Sat) 21:47 No:51964
Re:素朴な疑問
M-KEY
2007/09/15(Sat) 21:47 No:51964
ID:xzdjRtoGWWH4g
>だから、2つの理由でしょ。
>
>1、技術的困難の克服。→周辺光量など。
>2、ユーザーサイドで『出して良いよ。』と認められた。→5D(他でも)にニッコール付けて許容できることが実画像見てはっきりわかったから。
一番大きい理由は価格面や性能面での「使えるセンサー」でしょう。
D1系〜D70系では、ミラーボックス等は基本的に銀塩機の流用で、
乱暴にいえばセンサーの置換ですぐにフル機に展開する余地を
残していたようなフシがあったのですが、D2系やD200では
ミラーボックスなどファインダー光学系をDXに最適化していますね。
直接1Dsや5Dの影響は受けていないでしょうけど、それらの機種が
ニコンのFX機の登場を早めたという効果はあると思います。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
一番大きい理由は価格面や性能面での「使えるセンサー」でしょう。
D1系〜D70系では、ミラーボックス等は基本的に銀塩機の流用で、
乱暴にいえばセンサーの置換ですぐにフル機に展開する余地を
残していたようなフシがあったのですが、D2系やD200では
ミラーボックスなどファインダー光学系をDXに最適化していますね。
直接1Dsや5Dの影響は受けていないでしょうけど、それらの機種が
ニコンのFX機の登場を早めたという効果はあると思います。