サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ぱおとう
2007/09/17(Mon) 00:05 No:51986
Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ぱおとう
2007/09/17(Mon) 00:05 No:51986
ID:xzwgXwA8CGRfY
>EFマウントだって絞れば(たとえばF5,6とか)レンズ群の中心から
>周辺へ斜めに入射するのであってそれぞれが平行に入射するわけでない
>結局現在のレンズ(と絞り)というシステムを使う限り
>cos4などの計算の元となる レンズ仮想中心からすべて
>考えないといけません。
>Fマウントが高々数ミリ小さいとか 数ミリ長いとかの問題ではない
>ただしF1.0の50mmとかF1.2の85mmは
>EFでないと作れないと思いますが
>(最終撮像体への全光量の入射角度)
素人なのでそのあたりが「?」となっていたのですが、
よくわかりました。ありがとうございました。
Fマウントの弱点とすれば、他(EFやα)に比べて
明るいレンズが作りづらい、ということですね。
ペンタックスKマウントもFマウントなみに口径が小さいですが、
あちらは電子接点がマウントのステンレス面にありますね。
これはFマウントよりは明るいレンズを作るのに際しては若干有利なのかな?
(つまり58mmF1.2でAF化できるくらいには)
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
素人なのでそのあたりが「?」となっていたのですが、
よくわかりました。ありがとうございました。
Fマウントの弱点とすれば、他(EFやα)に比べて
明るいレンズが作りづらい、ということですね。
ペンタックスKマウントもFマウントなみに口径が小さいですが、
あちらは電子接点がマウントのステンレス面にありますね。
これはFマウントよりは明るいレンズを作るのに際しては若干有利なのかな?
(つまり58mmF1.2でAF化できるくらいには)