掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:D80後継機(妄想) M-KEY 2007/09/17(Mon) 08:06 No:51990 ID:xzIXQIf3mWb32
>D200後継機(D300)の位置づけが変わりましたから、D80後継機の位置づけも変化する可能性はありますね。よりハイアマチュア寄りに。
>であるならばD80後継機に旧レンズにおいても露出機能が使える機能がついてもおかしくないですね。もっとも以前インタビューでD80の
>大きさではその機能を入れるのは難しいといっていましたのでどう解決するかですが。
>私自身はこの機能にはまったく関心がなく、D300の機能がどれだけD80後継機に搭載されるに関心があります。

D300が実質的にはD2Xのスペックを包括していることから、D80後継もD200に
準じたスペックを持ってくると思います。
具体的には、5コマ/秒でD300と同じDX1200万画素、3型液晶、ライブビュー可能。
D300から、コマ速度を抑えてシンクロコネクターの省略、SDスロット
なんだかEOS 40Dに直接対決みたいなスペックになりそう!
とはいえ登場は一年くらい先でしょうから、その時には40Dの後継の噂が・・・
ここで、露出機能ですが、さすがにD200のような躍動抵抗によるAi連動の
採用はないんじゃないかなぁ。
最小絞り検知レバーはD40系と同じ押し込みボタンになるでしょうから、
非Aiレンズ装着可能という裏技は使えるようになるかも?
当然、レンズ情報手入力による非CPUレンズでの開放測光はないでしょうけど
絞り込み測光もしくはライブビューによる実絞り測光はできるでしょう。

ここで、例のAi-S認識ピンがあればAi-SレンズによるフルAEが可能なんですが
どうでしょう、採用してくれるかな?
Ai-S認識ピンってニコン自体が忘れているような気がするだけに・・・
(FGやFAの開発にかかわっていた人って、もう定年退職しているでしょうから)
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.