サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:サードパーティのAPS-Cレンズはクロップされるか
KNN
2007/09/24(Mon) 22:28 No:52149
Re:サードパーティのAPS-Cレンズはクロップされるか
KNN
2007/09/24(Mon) 22:28 No:52149
ID:xz2kHgDmb1jyE
>>DXレンズであるという信号がサードパーティでわかっていれば
>>多分できちゃうんでしょうね。
>
>そのあたり、サードパーティにどの程度情報を出すものなのでしょうか。
ニコンが情報を出すのではなくて、サードパーティが自分で解析するんだと思います。
多分、レンズ内の情報を吸い出す装置くらいはあると思いますよ。
>
>2chを見ていると、何か出来るような書き込みも見られましたが、
>詳しいことはよくわかりませんね。
>
>まぁD3なんて買えないので、買ったかたに教えてもらうことにしましょう(笑)。
発売日後、大手量販店でとか、シグマのDCレンズを持って、ニコンのサービスセンターに行ってつけて見るのもいいかも。
>
>本日久しぶりにD200を持ち出しました。
>近隣の動物公園に行き、古い中古のサンヨンで撮ったのですが、
>天気も良くなく、ISOオートに設定をしたのですが、
>すぐに1/250(設定上限)を下回るためにISO感度があがってしまいました。
>300mmの1.5倍ですから1/500程度が一般に言われる手ぶれ限界とのことですので、
>ブレブレ写真を大量生産してしまった・・・。
>ボディ内手ぶれ補正がほしくなる今日この頃でありますね(笑)。
80-400(トキナー)をペンタで使ってますが
かつて、D100で同じレンズを使っていた時より明らかにブレないです。
ニコンの単焦点、非AIとは言いませんが、AFのD、Sタイプで手ぶれ対策されたカメラも欲しいですね。
プロ機には付けなくていいから、中級機でやって欲しいですね。
これなんかもD80クラスで、本当に欲しい機能ですね。
本当は、D80クラスは手ブレも含めて全レンズ対応して欲しいんですけどね。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
ニコンが情報を出すのではなくて、サードパーティが自分で解析するんだと思います。
多分、レンズ内の情報を吸い出す装置くらいはあると思いますよ。
80-400(トキナー)をペンタで使ってますが
かつて、D100で同じレンズを使っていた時より明らかにブレないです。
ニコンの単焦点、非AIとは言いませんが、AFのD、Sタイプで手ぶれ対策されたカメラも欲しいですね。
プロ機には付けなくていいから、中級機でやって欲しいですね。
これなんかもD80クラスで、本当に欲しい機能ですね。
本当は、D80クラスは手ブレも含めて全レンズ対応して欲しいんですけどね。