サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:D3以上になにを求めるか
ムーミンパパ
2007/09/27(Thu) 11:31 No:52190
Re:Re:D3以上になにを求めるか
ムーミンパパ
♂
50〜54才 2007/09/27(Thu) 11:31 No:52190
ID:xz/eHoYkH0JoA
>・感度調整ダイヤルの追加し、ファインダー内に感度を表示する。
>→デジタルの利点を生かして、シャッター速度と絞りと感度の3値で露出制御し易くなると思います。
これは、いずれどこの機種でも標準装備になると思いますね
もう一つダイヤルが増えるか、切り替え式になるかは分かりませんけど
感度変化でブラケットとかできると同じイメージのまま明るさが変えられるので
いいと思います
ソフト的に暗部を持ち上げてもノイズが増えないなら、後処理でも
>・レンズの焦点距離と手ブレ補正の有無を感度自動制御に連動させる。
>→初心者のスナップ用途に。
> 増感閾値のシャッター速度は、1/(焦点距離×換算倍率×安全係数)を基本にして、
> 手ブレ補正効果を2段に設定すれば、補正が有効な時に 2段低速側にする。
これはどうかなぁ、入門機クラスには搭載されそうですけど
過去のブレ量の平均を自動的に割り出して、「あなたはこのシャッタースピード
ではぶれる可能性があります」とか警告がでたりして
とりあえず今はD3が一歩ぬきんでていますが、5,6年もすれば入門機クラスも
この画質が手に入る時代になるのでしょう
どんどん撮り方も変わっていくと思いますが、人を感動させる写真は
画質の要素は小さなものと思いますので、さらに頭を使って写真を撮らなくては
いけない時代だと思います
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
これは、いずれどこの機種でも標準装備になると思いますね
もう一つダイヤルが増えるか、切り替え式になるかは分かりませんけど
感度変化でブラケットとかできると同じイメージのまま明るさが変えられるので
いいと思います
ソフト的に暗部を持ち上げてもノイズが増えないなら、後処理でも
これはどうかなぁ、入門機クラスには搭載されそうですけど
過去のブレ量の平均を自動的に割り出して、「あなたはこのシャッタースピード
ではぶれる可能性があります」とか警告がでたりして
とりあえず今はD3が一歩ぬきんでていますが、5,6年もすれば入門機クラスも
この画質が手に入る時代になるのでしょう
どんどん撮り方も変わっていくと思いますが、人を感動させる写真は
画質の要素は小さなものと思いますので、さらに頭を使って写真を撮らなくては
いけない時代だと思います