サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:Re:Re:D3撮影画像
D1xから
2007/09/27(Thu) 20:25 No:52195
Re:Re:Re:Re:Re:D3撮影画像
D1xから
2007/09/27(Thu) 20:25 No:52195
ID:xzy0W1v.8VZZc
>「もしや...」と考え試してみるという意味です。上手く行く場合もあればその逆>もあるわけですから、結果が判らないという意味では広義の「実験」ですね。も
>し、意図する方向(良い方向)で結果が出せれば、撮影や表現の幅が広がるでし
>ょう。
D3クラスを購入される方の大半の方が、御自分の所有されるカメラの実力値はある程度把握されて、場面場面で使い分けているのではないでしょうか?
新製品の場合でも、ある程度の試写をして、その実力を把握しようとされると思います。この様な行為を「実験」とおっしゃるのであれば、そうかもしれませんね。
フィルムの時代に、新フィルムをマガジンへ入れて撮る感覚と似ているかもしれませんね。
こちらの様な掲示板を見たり書き込まれたりされるのもそう言った理由からだと思います。
>絵柄にもよるかと思いますが、インクジェットプリンタでは大体180dpi程度で印刷できれば大きな破綻は無いように思います。特にA2ほどの大判印刷になると、鑑賞距離もそれなりに必要ですしね。そういう点では私の場合も、D3の画素数があればこれ以上画素数を上げる必要も無いかと思っています。ただ、より多くの画素数を絶対的に必要なユーザーがいるのも事実ですので、この場合に1DsIIIが必要になるかと思います。
そうですね。
各個人で必要な画素数を選択すれば良いだけですね。
画素数の話になると、プリント時のdpiが良くとりだたされますが、自分はアマチュアの性なのでしょうか?余り気にしていません。
自分にとっては6Mpも有れば必要十分だと思っています。
>発展途上のデジタルカメラでは、個々人の求めるレベルにあわせたすみ分けも必要でしょう。
ベイヤー配列によるデジカメはある程度先が見えて来た感を受けます。
この先、技術的なブレイクスルーがあれば別ですが・・・
>私が大学の研究室で使っているのは250万画素のCCDを持ったカメラですが、遺伝子組換えを行った生物が発する微弱な光を超高感度に測定するために、ペルチェ素子によりCCDを冷却する機構が付いています。価格はカメラをセットするボックス込みで1000万円ほどしました。このレベルになるとかなり「特殊」だと思います。
これは、かなり特殊用途かもしれませんね。
外には持ち出せそうにないですね。
>普段このようなデジタルカメラも使っていますので、1DsIIIとD3では同列の延長線上にあるカメラのようにも思ってしまいがちですが、ご意見を伺ってみればそうでもないのかなとも思います。
D3:高感度+高速+高解像度をバランスさせた汎用性の広いProユース
でしょうか?
1Ds3はコメントを控えさせて頂きます。
スレッドが荒れそうなので(苦笑)
人によって捕らえ方は多少異なるかもしれませんが・・・
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
D3クラスを購入される方の大半の方が、御自分の所有されるカメラの実力値はある程度把握されて、場面場面で使い分けているのではないでしょうか?
新製品の場合でも、ある程度の試写をして、その実力を把握しようとされると思います。この様な行為を「実験」とおっしゃるのであれば、そうかもしれませんね。
フィルムの時代に、新フィルムをマガジンへ入れて撮る感覚と似ているかもしれませんね。
こちらの様な掲示板を見たり書き込まれたりされるのもそう言った理由からだと思います。
そうですね。
各個人で必要な画素数を選択すれば良いだけですね。
画素数の話になると、プリント時のdpiが良くとりだたされますが、自分はアマチュアの性なのでしょうか?余り気にしていません。
自分にとっては6Mpも有れば必要十分だと思っています。
ベイヤー配列によるデジカメはある程度先が見えて来た感を受けます。
この先、技術的なブレイクスルーがあれば別ですが・・・
これは、かなり特殊用途かもしれませんね。
外には持ち出せそうにないですね。
D3:高感度+高速+高解像度をバランスさせた汎用性の広いProユース
でしょうか?
1Ds3はコメントを控えさせて頂きます。
スレッドが荒れそうなので(苦笑)
人によって捕らえ方は多少異なるかもしれませんが・・・