掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:手振れ補正搭載機 KNN 2007/10/01(Mon) 19:52 No:52242 ID:c3c44994c13d427
>>廉価機で非Aiレンズ使えても罰があたらないとおもうんだけども・・・。
罰が当たるどころかそういうほうが使っていない人から見られても
微笑ましく思われるんじゃないかな。
最高機種などにつけるほうが嫌味臭く思えます。
>
>仮に使えたとしても、廉価機のファインダーではMFでピントあわせるのが
>至難の業だと思いますけどね
>その辺までよくすると、廉価機でなくなっちゃうし
そこはライブビューということになります。
覗きの。
覗きのライブビューはそのうち出てくると思いますけど。
背面液晶でもそれはそれで使えますし。
>
>私は、非Aiレンズの後ろをがりがり削って、とりあえず取り付くように
>したものもあります
>まぁそこまでして描写を楽しみたいレンズはニコンには少ないように思いますが
>
>Ai改造は、わりといろいろなところでやってくれているようです
>私の行きつけの店はこちら

たかが金物なので、私自身は分解して加工して装着して、ついでに中掃除して
調・・特に難しくはないのですが、それか、コピー部品を作って装着なんてことも
考えられますが、オリジナルって崩したくないのと、文字が欠けちゃうのをみると。・・・

実際、5DにペンタA20をどうしても付けたくてレンズの方を削っちゃったんですけど(普通の状態で削った部分見えないので)ボディ側の方で改造したほうがよかったのではと思ってます。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.