サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re::Re:手振れ補正搭載機
ぱおとう
2007/10/03(Wed) 00:01 No:52256
Re:Re::Re:手振れ補正搭載機
ぱおとう
2007/10/03(Wed) 00:01 No:52256
ID:229604b1d057978
>こういうときペンタならスナップインフォーカスで決まっちゃうんですけど
>ニコンの場合目を左下に向けないとならないんですけど。
すいません、これ知りませんでした。
実はフォーカスエイドで合焦したら自動でシャッター切ってくれたら、と
思ったこともあったのですが、実現されていたのですね・・・。
ただどうも、フォーカスエイドが合焦とする時点と、
私の目が合焦とするポイントが微妙に違っているような気がすることが多いです。
フォーカスエイド時に「合焦」と判断するポイントは、
実はまだ追い込めるのではないのだろうか、と思うことがあって、
実現はだめなのかな、と思っていたものですから。
でも実際は当然フォーカスエイド時合焦判断を下されたときは、
通常のオートフォーカスでも合焦時なので、問題はないのですよね(笑)。
>ライブビューを使うと実絞りで、露出は丁度よくなりますよね。
だから絞込み測光でもいいはずなんですよね。
ファンクションボタンで絞込み測光、SS自動設定ってファームの改良だけで
できそうなので、なんとかしてもらえんかなぁ(とここ1〜2年は言ってるな(笑))。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
すいません、これ知りませんでした。
実はフォーカスエイドで合焦したら自動でシャッター切ってくれたら、と
思ったこともあったのですが、実現されていたのですね・・・。
ただどうも、フォーカスエイドが合焦とする時点と、
私の目が合焦とするポイントが微妙に違っているような気がすることが多いです。
フォーカスエイド時に「合焦」と判断するポイントは、
実はまだ追い込めるのではないのだろうか、と思うことがあって、
実現はだめなのかな、と思っていたものですから。
でも実際は当然フォーカスエイド時合焦判断を下されたときは、
通常のオートフォーカスでも合焦時なので、問題はないのですよね(笑)。
だから絞込み測光でもいいはずなんですよね。
ファンクションボタンで絞込み測光、SS自動設定ってファームの改良だけで
できそうなので、なんとかしてもらえんかなぁ(とここ1〜2年は言ってるな(笑))。