掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:D3ファーストインプレッション         安達  2007/12/02(Sun) 08:31 No:52678 ID:bff8d25df70dce2
>>それは解ります。
>>キヤノンのEOS5D買ってはみたけど あんまり使ってなかったです。
>
>どうも、俺様です(笑)
>フルサイズデジって両刃の剣ですね。
>×1.5の恩恵がなくなり望遠は不足するし、かと言って広角レンズだと
>今度は周辺の画質で厳しいレンズが出てくるし・・・

その先は、あまり言わない方が・・・(笑)
私 シグマの8ミリ(円周魚眼)とEOS5Dで撮った写真を載せながら
私の感想を書き込んだら ボロクソに叩かれましたし・・・
「二コンD3(フルサイズ)と組むレンズは? 何が良いでしょうか? 」
と書いたら いまだにマルチポストと 言われ続けてます。

でも 二コンD3 私は買いますよ。
だって二コンさんで出してくれた待望の「フルサイズ機」ですし
二コンDひと桁シリーズは、撮ってる感覚が好きです。
(初代D1・D2H・D2X と買い 使い続けて来ました。)

>AF18-35mmF3.5-4.5Dで周辺が流れるというハナシをしましたが、
>例の4:5モードなら開放でも問題になる部分はオミットされます。

なるほど とても参考になります。

>今日、友人の結婚式で急遽出席者全員+会場スタッフの約100名集合を
>撮ろうというハナシになりましたが、撮影目的(お仕事)でなかったので
>メインカメラはフジのF30、広角不足対策にD40+DX12-24mm、これに加えて
>見せびらかしに持ってきたD3+コシナツァイスのマクロプラナー50mmで全機材。
>普通に考えたらD40に12-24mmでなるべく長焦点側で撮影になるけど、さすがに
>約100人の集合写真に600万画素は不足ぎみ・・・
>ふと、DX12-24mmで18m域以上ならフルサイズを包括することを思い出し、
>D3の自動クロップを解除して12-24mmの20mm域付近で撮影しました。
>並んでいる時に18mm域でテスト撮りしたのを検証してみると、絞り開放でも
>周辺まで充分に解像しており、これは使えると確信しました。

このレンズ 私も持ってますので 使えるのはありがたいです。

>>それは残念 FinePix S5Pro ユーザーが1人減ってしまいました。
>
>元D200ユーザーがS5Proに移行したのでユ−ザ−数自体は変わっていません。
>水中の場合、ある程度の深度を超えるとほぼ100%フラッシュ撮影となるし、
>陸上のように連写を多用しないのでS5Proのレスポンスは問題なく、S5Proの
>ダイナミックレンジや色再現が重宝するようです。

秒3コマが容認できるのであれば
FinePix S5Pro 良いカメラです。

ところで上部液晶画面に表示される
連続可能枚数がいつも少ないのに気が付いてました?
これは ほぼRAWで撮れる連続可能枚数が表示されてます。
実際は、記録画素サイズ、画質モード(JPEG)で ちゃんと増えてて
それなりの連続可能枚数で撮影は出来ますけど。
(フジのサービスセンターで聞いてきました。)
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.