掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:新型FX機     M-KEY 2007/12/15(Sat) 01:45 No:52906 ID:1dcb6076ed99f97
>ボディがD80クラスの小型でも、金属ボディであれば、それなりに重くなってしまいます。
>まぁ、私の場合は小型軽量よりもボディの質感を重視したいので、
>D200/D300クラスのボディがほしいです。

マグネシウムのチクソモ−ルディングって、プラと較べて重くなるのかなぁ?
ベルボンのクイックシューなんか見ても、比重ではプラとたいして変わらないし
質感もあんまり金属っぽくないし、放熱特性ではいいんでしょうけど、
マグネシウムで高価になるくないならプラもいいかな〜って感じです。

>ただ今日新宿のニコンプラザに行ってD3とか触ったのですが・・・
>「F6良い!」
>ファインダーを久しぶりに覗いてそう思いました。
>D3でもファインダーはF6にはかなわないようです。
>ボディはD200/D300クラスで十分ですが、
>ファインダーはもっと重視されてもいいような気がします。
>
>α9とF6のファインダーがツートップと思う今日この頃です。

同じフルサイズなのでD3がF6にかなわないとは予想外でした。
やっぱりクロップの為の透過液晶が影響しているのでしょうかね?
(でも、少なくともD3はF5よりはイイと感じています)
でも、フラッグシップはともかくFXミドル機なら、そこまでは求めません。
銀塩のF100程度で充分、ライブビューで厳密なフレーミングやMF可能なら
F80やU並みでも構わないような気さえします。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.