掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:Re:Re:Re:F6用スクリーン D1xから 2007/12/27(Thu) 19:27 No:53060 ID:1062a34dbd01d39
>>D1xからさんのご指摘どおり影響があるかもしれません。EOS-1でもスプリットやマイクロプリズムのときは中央部重点測光にしろとマニュアルに書いてあります。
>>AEがずれるのは経験を積めば何とかなりそうですがAWBがずれるとちょっと困りますね。
>>しばらくテストしてみます。
>
>ニコンのマルチパターン測光は極端に明るい部分をオミットするので
>スプリットによって露出値に影響が出る事は少ないと思います。
>というか、測光系はD3とあまり変わらないハズのF6用の
>スクリーンですから、それほど露出に影響があると困りますね。

1005分割測光(全面使用)と中央重点は余り影響無さそうですね。
ただ、1005分割測光時でもSingle-AFエリア使用時は選択されたSingle-AFエリア部に加重して測光結果を導き出すアルゴリズムに対してどの程度影響するかですね。

自分はスポット測光を多用(ほぼ100%使用)なので、こちらの場合は、スプリットプリズム部に掛かる部分では影響しそうな気がしています。

>同様にAWBも画面の平均値や測光用の1,005分割RGBセンサーを
>利用しているので、それほど問題がないように思います。
>(それ以前にD3のAWBって変なクセがあって使いづらいです)

AWBの変な癖って?
どんな感じでしょうか?
自分の感想としましては、初めて「使えるAWB」が搭載されたと思っています。
人物の肌色がとても綺麗で喜んで居ます。
忠実か?と言われれば、ある意味、綺麗過ぎるかな?
と思うくらいです。(笑)

>3DトラッキングAFにかんしては対象物がスプリット部を横切ると
>見失ったりするするかもしれないので、ノーマルのスクリーンに
>戻した方が良さそうですね。

この辺の影響具合にはとても興味有りですね。
匿名さんの長期リポートに期待するのは、都合が良過ぎますかね?(笑)
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.