サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:ニコン販売台数首位
ぱおとう
2008/01/01(Tue) 13:23 No:53092
new
Re:Re:ニコン販売台数首位
ぱおとう
2008/01/01(Tue) 13:23 No:53092
ID:330b2a853d94bcf
どうもあけましておめでとうございます。
どうやらシェア1位の報道に興奮して書き込んだらしい ぱおとう です。
>FXの多画素バージョンの噂とは別に、D40Xの生産終了というニュース。
>すでにD40も生産は終わっていて流通在庫のみとのハナシも・・・
>おそらく、D40系/D80のマイナ−アップ版が用意されているんでしょう。
>今年も、いろいろな新製品で楽しませてもらえそう!
販売シェアを見るとD40/D40X の需要はいまでも十分あるでしょうから
生産終了で次に発表される機種は、D40Xs(?)ですかね。
どのあたりをブラッシュアップしてくるか見ものですね。
ないとはおもうけど、ファームレベルで絞込み測光対応・・・
>ただ、冷静に考えると
>ニコンにはオーバー2000万画素機はないし、単にフルサイズが欲しいだけでも
>50万円以上のD3しかないと、1DsMarkIII、1D MarkIII、5Dと上の方はキヤノンの
>ラインアップが厚いし、APS-CミドルでもたしかにD300の性能/スペックは
>凄いけど、専用レンズのラインナップも含めれば40DとEF-Sレンズの方が
>随分とリ−ズナブルだったりする訳で、次期キス次第では簡単に逆転されそう。
個人的な考えですが、
フルサイズはメジャーな購入層である一般ユーザー(ハイアマは除く)には
ターゲットにはなっていませんので、一番充実すべきはD40〜旧D200あたりと思います。
その意味では、キヤノンには偉大なキスDと40Dの2台しかその範囲には無い。
まぁキスが本当に偉大な機種で、がんばりすぎという感じもしますが。
S5proまでFマウント機ということで考えれば、ニコンの選択肢のほうが
市場に対しては有利と思います。
キヤノンのCMは確かにキヤノンユーザーには心安らかなものとは思いますが。
レンズに関しては・・・単焦点のAF-S化の発表を至急お願いしたいです。
サードパーティによるレンズ内モーター化も進んできており、
FマウントのMFレンズのリリースもありますから、
レンズ選択の幅もあって状況としてはいいのではないでしょうか。
(といいつつ最近レンズは買ってませんが・・・)
>ま、別にユーザーにとっては、シェアが一位だろうがニ位だろうが
>あんまり関係ないけどネット上での争いのタネにはなるからなぁ・・・
冷静な議論は歓迎ですけど、残念な人も多いので困りものです。
>それよりは上位2社が突出し過ぎの感があり、そっちが心配だったりする。
>もう、これ以上カメラメーカーが減っちゃうと寂しいですからね。
ソニーが思いのほかがんばってませんねぇ。
α9のデジタル版を早く出してくれませんかねぇ。
あのファインダーは最高でしたから。
ということで、
今年もよろしくお願いします >皆様
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
どうやらシェア1位の報道に興奮して書き込んだらしい ぱおとう です。
販売シェアを見るとD40/D40X の需要はいまでも十分あるでしょうから
生産終了で次に発表される機種は、D40Xs(?)ですかね。
どのあたりをブラッシュアップしてくるか見ものですね。
ないとはおもうけど、ファームレベルで絞込み測光対応・・・
個人的な考えですが、
フルサイズはメジャーな購入層である一般ユーザー(ハイアマは除く)には
ターゲットにはなっていませんので、一番充実すべきはD40〜旧D200あたりと思います。
その意味では、キヤノンには偉大なキスDと40Dの2台しかその範囲には無い。
まぁキスが本当に偉大な機種で、がんばりすぎという感じもしますが。
S5proまでFマウント機ということで考えれば、ニコンの選択肢のほうが
市場に対しては有利と思います。
キヤノンのCMは確かにキヤノンユーザーには心安らかなものとは思いますが。
レンズに関しては・・・単焦点のAF-S化の発表を至急お願いしたいです。
サードパーティによるレンズ内モーター化も進んできており、
FマウントのMFレンズのリリースもありますから、
レンズ選択の幅もあって状況としてはいいのではないでしょうか。
(といいつつ最近レンズは買ってませんが・・・)
冷静な議論は歓迎ですけど、残念な人も多いので困りものです。
ソニーが思いのほかがんばってませんねぇ。
α9のデジタル版を早く出してくれませんかねぇ。
あのファインダーは最高でしたから。
ということで、
今年もよろしくお願いします >皆様