サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:デジタル一眼でのアオリ撮影
M-KEY
2008/01/08(Tue) 15:23 No:53173
new
Re:デジタル一眼でのアオリ撮影
M-KEY
2008/01/08(Tue) 15:23 No:53173
ID:c1056bf62d5a69a
>今似たことをするならば、高価ですがウィスタのテクニカルレールに袋蛇腹を
>つけ、フロントボードを改造して中版用のレンズを着けることで達成出来ます。
実物を見た事はありませんが、こういった製品があります。
http://www.yscreate.co.jp/info/origin.html
このページの「マクロビュー102」はそれほど自由度は大きくないけど
比較的買いやすいのではないかという気がします。
ペンタ67の90mmや105mmなら比較的入手も楽だし・・・
でも、解像度を重視するなら、引き伸ばし機用レンズを使った方がいいかも?
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
実物を見た事はありませんが、こういった製品があります。
http://www.yscreate.co.jp/info/origin.html
このページの「マクロビュー102」はそれほど自由度は大きくないけど
比較的買いやすいのではないかという気がします。
ペンタ67の90mmや105mmなら比較的入手も楽だし・・・
でも、解像度を重視するなら、引き伸ばし機用レンズを使った方がいいかも?