サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:D3の14bit RAWの画質に...
M-KEY
2008/01/19(Sat) 10:30 No:53330
new
Re:D3の14bit RAWの画質に...
M-KEY
2008/01/19(Sat) 10:30 No:53330
ID:3323cbe8838d0ab
>それでも、14bit RAWのほうが12bit RAWよりも滑らかなグラデーションが表現できるとかハイライトやシャドウ領域の粘りが強いなどの利点があるのではないかと想像しています。
>将来、R,G,B各10bit以上のディスプレイとプリンターが普及価格になった時に、14bit RAWの画像調整をやり直すと素晴らしい画像に出会えるような気がして、質問させていただきました。
14bitの場合、12bitよりも階調の幅が広くなるというよりは、
より色数が増える分、より細かなグラデーションということなんでしょうが、
納品時には、12bitTIFFや8bitJPEGにするし、その12bitTIFFでも最終的に
印刷物やWEBになるときは8bitになる訳ですから、成果物から14bitRAWの
優位性を見取る事は難しいので、14bitはオーバークオリティだと思います。
(被写体によっては、効果が感じられるモノもあると思いますけど)
でも、ファイルサイズをみると、12MB前後になる12bitロスレス圧縮RAWに対し
14bitでも15MB前後と、それほど大きくはならないし、連写枚数も極端に
減らないので保険の意味で14bitは有効だとは感じています。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
14bitの場合、12bitよりも階調の幅が広くなるというよりは、
より色数が増える分、より細かなグラデーションということなんでしょうが、
納品時には、12bitTIFFや8bitJPEGにするし、その12bitTIFFでも最終的に
印刷物やWEBになるときは8bitになる訳ですから、成果物から14bitRAWの
優位性を見取る事は難しいので、14bitはオーバークオリティだと思います。
(被写体によっては、効果が感じられるモノもあると思いますけど)
でも、ファイルサイズをみると、12MB前後になる12bitロスレス圧縮RAWに対し
14bitでも15MB前後と、それほど大きくはならないし、連写枚数も極端に
減らないので保険の意味で14bitは有効だとは感じています。