サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:中古D2X
ぱおとう
2008/01/19(Sat) 12:48 No:53336
new
Re:Re:中古D2X
ぱおとう
2008/01/19(Sat) 12:48 No:53336
ID:bfa94fd1bab37d5
>D2Hにかんしては「失敗作」と今でも思っています。
>(これは歴史が証明していますね)
>でもD2Hsは別物で、D2Hが最初からあの画質だったら酷評はしなかったし
高感度ノイズに関してはD2Hsになってすごくよくなってましたね。
D2Hについても、確かにノイズは多いですが、
いつも言っているのですけど、ノイズの素性は悪くないと思っていました。
(すごく感覚的で分かりづらいですけど、私はキライではない、という感じです)
はじめからD2Hsの画質で、せめてもう100万画素(オリンパスE-1と同じく500万画素程度)、
できれば600万画素あれば、評価がぜんぜん違っていたでしょうね。
D2系のボディで600万画素機を出せば、今でも売れると思うのはニコンびいきでしょうか(笑)。
>スポーツ取材の現場で今ほどCが幅をきかせていなかったハズです。
微妙ですね。上記の通りD2Hsの画質であれば、ということですが、
それでも400万画素はちょっと少ない気がします。せめて600万画素は・・・。
私はD1から初期のニコン機の高感度時のノイズは、絵としてみたときに
それほど汚いとは思わないで、逆に私の所有しているD200のように、
黒いボソボソとした感じになるノイズの方が汚い、と感じてしまいます。
フジのS2を所有していましたが、S2はどちらかといえば前者のノイズの感じで、
これは好ましく思っていましたが、
S3に買い換えたところ、S3のノイズは後者に近く、残念におもいました。
D40は余裕があるのでしょうね、ノイズも少なくきれいに思えます。
やっぱりD2系ボディにD40の素子、がファイナルアンサーでは(笑)。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
高感度ノイズに関してはD2Hsになってすごくよくなってましたね。
D2Hについても、確かにノイズは多いですが、
いつも言っているのですけど、ノイズの素性は悪くないと思っていました。
(すごく感覚的で分かりづらいですけど、私はキライではない、という感じです)
はじめからD2Hsの画質で、せめてもう100万画素(オリンパスE-1と同じく500万画素程度)、
できれば600万画素あれば、評価がぜんぜん違っていたでしょうね。
D2系のボディで600万画素機を出せば、今でも売れると思うのはニコンびいきでしょうか(笑)。
微妙ですね。上記の通りD2Hsの画質であれば、ということですが、
それでも400万画素はちょっと少ない気がします。せめて600万画素は・・・。
私はD1から初期のニコン機の高感度時のノイズは、絵としてみたときに
それほど汚いとは思わないで、逆に私の所有しているD200のように、
黒いボソボソとした感じになるノイズの方が汚い、と感じてしまいます。
フジのS2を所有していましたが、S2はどちらかといえば前者のノイズの感じで、
これは好ましく思っていましたが、
S3に買い換えたところ、S3のノイズは後者に近く、残念におもいました。
D40は余裕があるのでしょうね、ノイズも少なくきれいに思えます。
やっぱりD2系ボディにD40の素子、がファイナルアンサーでは(笑)。