サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:中古D2X
M-KEY
2008/01/20(Sun) 18:57 No:53370
new
Re:中古D2X
M-KEY
2008/01/20(Sun) 18:57 No:53370
ID:2df562ca5dec7eb
>AFもセンター固定の方がいいと思います
>逆にいうと、センターで常に追いかけられないとダメですね
D2XやD200でも中央と周辺のAFセンサーの精度差が気になります。
ある程度絞った時はいいんですが、開放付近だと中央で合わせて
AFロックを使った方がコサイン誤差を含めても結果はいいと感じています。
(カメラを振るのではなく、平行移動すれば原理的には誤差はでないし)
この点ではD3/D300の3DトラッキングAFの御利益が大きいです。
ただ、D3の場合はAFの有効エリアが狭くなるので動体撮影においては
D300の方が使いやすいと思います。(D3でもクロップを使えばいいけど)
今まではシングルAF+フォ−カスロックを多用していましたが、
D3では3DトラッキングAFで使うのが基本になっています。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
D2XやD200でも中央と周辺のAFセンサーの精度差が気になります。
ある程度絞った時はいいんですが、開放付近だと中央で合わせて
AFロックを使った方がコサイン誤差を含めても結果はいいと感じています。
(カメラを振るのではなく、平行移動すれば原理的には誤差はでないし)
この点ではD3/D300の3DトラッキングAFの御利益が大きいです。
ただ、D3の場合はAFの有効エリアが狭くなるので動体撮影においては
D300の方が使いやすいと思います。(D3でもクロップを使えばいいけど)
今まではシングルAF+フォ−カスロックを多用していましたが、
D3では3DトラッキングAFで使うのが基本になっています。