サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
返信数(全 17 件)
D700のセンサークリーニング機能について
tktk
2008/08/13(Wed) 02:33 No:54405
・
Re:D700 かE-3か?
M-KEY
2008/08/13(Wed) 03:15 No:54406
・
Re:D700のセンサークリーニング機能について
Hサイズ
2008/08/13(Wed) 07:35 No:54407
・
Re:D700のセンサークリーニング機能について
D3D700
2008/08/13(Wed) 07:47 No:54408
・
Re:D700のセンサークリーニング機能について
元E-1ユーザー
2008/08/13(Wed) 08:10 No:54409
・
Re:Re:D700のセンサークリーニング機能について
tktk
2008/08/13(Wed) 09:53 No:54410
・
Re:Re:Re:D700のセンサークリーニング機能について
十津川
2008/08/13(Wed) 19:41 No:54412
・
Re:Re:Re:Re:D700のセンサークリーニング機能につ...
自由人
2008/08/13(Wed) 20:56 No:54413
・
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/14(Thu) 00:08 No:54414
・
Re:Re:D700とE-3
tktk
2008/08/14(Thu) 01:58 No:54415
・
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/14(Thu) 09:53 No:54416
・
Re:Re:D700とE-3
tktk
2008/08/14(Thu) 23:43 No:54417
・
Re:Re:Re:D700とE-3
Hサイズ
2008/08/15(Fri) 07:22 No:54418
・
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/15(Fri) 15:23 No:54419
・
Re:Re:Re:Re:D700とE-3
元さんぞく乗り
2008/08/15(Fri) 16:25 No:54420
・
Re:PC-Eレンズについて
M-KEY
2008/08/16(Sat) 00:35 No:54421
・
Re:Re:PC-Eレンズについて
元さんぞく乗り
2008/08/16(Sat) 15:56 No:54422
new
・
Re:PC-Eレンズの動作について
M-KEY
2008/08/17(Sun) 02:35 No:54423
new
D700のセンサークリーニング機能について
(17)
tktk
2008/08/13(Wed) 02:33 No:54405
ID:75c6694ef5a237c
カメラ:1 レンズ:14-54mm
相談に乗っていただけないでしょうか。
現在オリンパスE-1を使用していますが、そろそろ新しい機種に買い換えようと考えており、オリンパスE-3にするかニコンD700にするか迷っております。レンズは標準域を1,2本しか使わないのでマウントが変わることは気にしないのですが、気になっているのはゴミです。センサークリーニング機能がD700に付いていますが、実際、メンテナンスはどのような感じでしょうか?
オリンパスE-1を発売日に1台購入し、1年後ぐらいにもう一台購入しましたが、センサークリーニングの為にサービスセンターに持っていったことは一度も無く、この便利さには病み付きになってしまいました(D100の時はしんどかったので)。したがって、D700がセンサークリーニングのためにサービスセンターに行く必要があるならD700は諦めてE-3を買い、D700のセンサークリーニング機能がサービスセンターに持っていく必要が無いぐらいの優れものであればD700を購入したいと思っています。ちなみにD700に感じている魅力は単焦点レンズのラインナップと、単焦点レンズがフィルム時代の焦点距離のまま使用できることであり、未だに単焦点レンズが充実していないオリンパスに懐疑的な私は、ゴミ問題と絡めた上で、どのように対応しようか迷っています。
フィルムカメラはニコンを使っているので、そのレンズがそのまま使えるのも魅力です。E-3とD700、両方共買えたら文句無いのですが、お金の無い私はどちらかを選ばざるを得ません。
アドバイスを頂けると大変嬉しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700 かE-3か?
M-KEY
2008/08/13(Wed) 03:15 No:54406
ID:088a11775631622
>フィルムカメラはニコンを使っているので、そのレンズがそのまま使えるのも魅力です。E-3とD700、両方共買えたら文句無いのですが、お金の無い私はどちらかを選ばざるを得ません。
どういったジャンルの撮影なのか?がわからないと何とも言えませんが、
D700の真価を発揮させようと思えば、それなりの性能のレンズが必要で
残念ながら、従来のフィルム時代のレンズのほとんどが力不足でしょうし、
現行ラインナップで広角~標準域で満足できるのは、AF-S 24-70mmF2.8Gと
マイクロニッコールくらい(あと、コシナのZFレンズ)でしょう。
E-1で画素数やファインダー以外に大きな不満がなければE-3を選んで
フィルムはニコン、デジタルはオリンパスという使い分けの方がよさそうです。
ゴミも原理上はD700よりもE-3の方が目立ちづらいでしょうし・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700のセンサークリーニング機能について
Hサイズ
2008/08/13(Wed) 07:35 No:54407
ID:fb0409a9d5417e7
ナノクリにしないと厳しいでしょう?
古いレンズは装着可能程度で考えた方が良いのでは?
それと、オリンパスは新マウントを発表したばかりなので、不都合が無ければ静観をお奨めします。信号ピンが増加してくるので、仮にアダプター経由で旧レンズが装着できても、フルに機能するのか?見えてません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700のセンサークリーニング機能について
D3D700
2008/08/13(Wed) 07:47 No:54408
ID:bda4726ab43beaf
D3とD700を使っていますが、D700は明らかにゴミが少ないと感じます。ただ、D3はゴミが他のカメラよりも目立つように思うので、比較対象として適さないかもしれません。
そこで、EOS5DとD700を比べると、D700の方が良好です。
レンズ交換の際に、レンズの後玉付近とカメラのマウントの内側をブロワーで吹いて目に見える埃を落としておけば、そんなにゴミに悩まされることはないような気がします。(でも、それが面倒と思う場合は、Eシリーズの方がいいかも)
そうして使用した場合、ひどくセンサーが汚れることはありませんので、私の5Dは、購入直後だけは拭かなければ取れないゴミが幾分出ましたが、その後は、大きなゴミが付くことはなく、しかもついた場合でもブロワーで吹けばすべて取れました。
D700はまだそんなに長く使用していないので、断言は出来ませんが、それよりもさらに良好のはずです。
私は古いニッコールを使っていますが、そんなに描写が悪いという印象はありません。もちろん、最新の物には勝ちませんが。
>相談に乗っていただけないでしょうか。
>
>現在オリンパスE-1を使用していますが、そろそろ新しい機種に買い換えようと考えており、オリンパスE-3にするかニコンD700にするか迷っております。レンズは標準域を1,2本しか使わないのでマウントが変わることは気にしないのですが、気になっているのはゴミです。センサークリーニング機能がD700に付いていますが、実際、メンテナンスはどのような感じでしょうか?
>
>オリンパスE-1を発売日に1台購入し、1年後ぐらいにもう一台購入しましたが、センサークリーニングの為にサービスセンターに持っていったことは一度も無く、この便利さには病み付きになってしまいました(D100の時はしんどかったので)。したがって、D700がセンサークリーニングのためにサービスセンターに行く必要があるならD700は諦めてE-3を買い、D700のセンサークリーニング機能がサービスセンターに持っていく必要が無いぐらいの優れものであればD700を購入したいと思っています。ちなみにD700に感じている魅力は単焦点レンズのラインナップと、単焦点レンズがフィルム時代の焦点距離のまま使用できることであり、未だに単焦点レンズが充実していないオリンパスに懐疑的な私は、ゴミ問題と絡めた上で、どのように対応しようか迷っています。
>
>フィルムカメラはニコンを使っているので、そのレンズがそのまま使えるのも魅力です。E-3とD700、両方共買えたら文句無いのですが、お金の無い私はどちらかを選ばざるを得ません。
>
>アドバイスを頂けると大変嬉しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700のセンサークリーニング機能について
元E-1ユーザー
2008/08/13(Wed) 08:10 No:54409
ID:18622083962b264
tktkさん、初めまして。
私もフィルムはニコンメインでE-1を二年位使用し現在はD700です。
こちらに書き込まれてる時点で心はD700に傾いているのだと察します。
さて、件のセンサークリーニングなのですが
D700自体発売されて日が浅く残念ながら長期的なリポートは存在しません。
自分の場合ですが400ショット程度撮影して位置の変わらないゴミが
4点程見つかりました。
おそらく粘着系のメカダストと思われます。
この手の物までは落としてくれない様ですね。
それ以外のゴミが写り込んだ経験は今のところありません。
1000ショットになったらサービスに出してクリーニングして貰う予定です。
本当に効いてるのか判るのはその後だろうと言うのが今の正直な意見です。
購入をお急ぎでないのならもう少し様子を見られては?
価格も今より下がるでしょうし情報も沢山得ることが出来ます。
勿論製品としての安定感も出ますしね。
ネガっぽい事ばかりじゃなんなので。。。。
手持ちのレンズをそのままの画角で開放測光自動絞りで使えるのは
本当にいいですよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D700のセンサークリーニング機能について
tktk
2008/08/13(Wed) 09:53 No:54410
ID:6557cb2bf1611a6
>>54409
こんにちは。
M-KEY様、Hサイズ様、D3D700様、元E-1ユーザー様。
早速のご返事、ありがとうございます。
私はスナップ撮影をしております(最初に書いておくべきでしたね、すみません)。D700を買うならレンズはAF50mmF1.8をスナップ用に購入し、それとは別に高画質で撮りたい場合用にZF50mmかナノクリ60mmを購入し、使い分けたいと考えています。
現時点で言えることは、ゴミはかなり少ないが0ではない、という感じでしょうか。時にはサービスセンターに持っていく必要はあるけど、あまり心配は無さそう、といった感じでしょうかね。まだ発売されて1ヶ月も経っていないカメラについて、ちょっと質問に無理があったような気もしますので、マイクロフォーサーズもありますし、おっしゃって頂いた通り、少し静観してみようかと思います。
色々とありがとうございました。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D700のセンサークリーニング機能について
十津川
2008/08/13(Wed) 19:41 No:54412
ID:a424cf24d534c1a
>>54410
D700を買ってすぐ、でかいゴミが付きました。
ゴミ落としを何回作動させても、また、ミラーアップしてブロアで吹いても、
落ちません。
拡大表示しなくても背中の液晶でも目立つぐらい。ミラーアップして見ると、
肉眼でもはっきりとローパスに1mmぐらいのゴミが見えます。
最悪なことに左上。横位置でも縦位置でも空の部分で、絞らなくても
やたらに目立ちました。
山奥に居たので、サービスセンターやクリーナーキットも無く、しかたなく
救急セットの綿棒と消毒用アルコールでおそるおそるこすって取りました。
でかいゴミは取れたけど、かわりに細かいゴミがたくさん広がりました。
結局、下山してからサービスセンターで掃除してもらいました。
私見ですが、
ローパス振動で取れるぐらいのゴミならブロアで吹けば取れるし、
ブロアで取れないゴミならローパス振動ぐらいじゃ取れないので、
ゴミ取り機能はあまり有用ではない、と思いました。
ゴミ取りなんかいらんから視野率を大きくして欲しかった...
というのは正直な感想です。
それ以外は、D700は素晴らしいカメラです。ハマってます。
特に、AF微調整と倍率色収差補正と大きい画素のおかげで、
昔のAFニッコールが結構使い物になります。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D700のセンサークリーニング機能につ...
自由人
2008/08/13(Wed) 20:56 No:54413
ID:cd87fd0cf1cbb96
>>54412
>私見ですが、
>ローパス振動で取れるぐらいのゴミならブロアで吹けば取れるし、
>ブロアで取れないゴミならローパス振動ぐらいじゃ取れないので、
>ゴミ取り機能はあまり有用ではない、と思いました。
>ゴミ取りなんかいらんから視野率を大きくして欲しかった...
>というのは正直な感想です。
・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/14(Thu) 00:08 No:54414
ID:06a7ee3e7a52083
>>54410
>私はスナップ撮影をしております(最初に書いておくべきでしたね、すみません)。D700を買うならレンズはAF50mmF1.8をスナップ用に購入し、それとは別に高画質で撮りたい場合用にZF50mmかナノクリ60mmを購入し、使い分けたいと考えています。
D700に50mmF1.8とZF T*2/50(1.4/50?)もしくはMicro60mmF2.8というなら
E-3だと、ZD25mmF2.8とDズミルクス25mmF1.4、ZD35mmF3.5 Macroかな?
(完全におなじ画角やボケ量とはなりませんが・・・)
E-1をお持ちならZD14-54mm2.8-3.5もお持ちでしょうけど、これに対応する
ニッコールはAF 28-105mmF3.4-4.5Dだし、ZD12-60mmF2.8-4.0SWDなら
AF-S VR24-120mmF3.5-4.5Gとなり、どちらも画質的にはZDがよさそうです。
ニコン系の掲示板でい言うのもなんですが、個人的にはE-3の方に魅力を感じます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D700とE-3
tktk
2008/08/14(Thu) 01:58 No:54415
ID:a16e7c39da30bb0
>>54414
こんにちは。
皆様、レスありがとうございます。
>D700を買ってすぐ、でかいゴミが付きました。
ゴミ落としを何回作動させても、また、ミラーアップしてブロアで吹いても、
落ちません。
なるほど、ゴミ付くんですね。確かに効果が薄いのなら他に機能をまわして、というのはありですね。ただ、D3よりもゴミが少ないということは、あって良い機能でもあるなと思いました。何事にも慎重なニコンなので、それなりの効果があると判断してこの機能を付けたのかなとも思いますが、必ずしもうまくはいかなかったということなんでしょうね。D800(D900?)に更なる期待したいですね。
>D700に50mmF1.8とZF T*2/50(1.4/50?)もしくはMicro60mmF2.8というなら
E-3だと、ZD25mmF2.8とDズミルクス25mmF1.4、ZD35mmF3.5 Macroかな?
確かにズイコーデジタルとパナライカ、それぞれありますが、ズイコーデジタルはスナップには距離目盛が無いのが致命的で、パナライカはピントの調整に本体とレンズをセットでサービスセンターに持ち込み、との話もきくので躊躇しております。
今は2台のE-1に2本の14-54mmをつけ、それぞれ16mm付近と40mm付近でテープで止めてズームしないように使っています。D700で同じように使うなら35mmと85mm(ZF?)を買っても良さそうなんですが、他のフォーマットでは標準域ばかり使っているので、デジタルも標準にしようかなと思いました。
>ニコン系の掲示板でい言うのもなんですが、個人的にはE-3の方に魅力を感じます。
ははは、E-3は私も大好きです(皆様すみません)。ボディとゴミ取りのE-3か、単焦点レンズのラインナップのD700か、という観点からもう少し迷うことにします。
ゴミ取りだけでD700を選択から外すのは勿体無いとも思うようになってきたので、もう少しトータル的な判断をしたいなと思います。
色々とありがとうございます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/14(Thu) 09:53 No:54416
ID:ebe793cbb56979f
>>54415
>今は2台のE-1に2本の14-54mmをつけ、それぞれ16mm付近と40mm付近でテープで止めてズームしないように使っています。D700で同じように使うなら35mmと85mm(ZF?)を買っても良さそうなんですが、他のフォーマットでは標準域ばかり使っているので、デジタルも標準にしようかなと思いました。
広角~標準域のニッコール単焦点は近いうちにAF-Sにリニューアルされそうで
その点もD700を積極的にすすめない理由なんですが、ZFが視野にあるなら
思いきって行ってもいいかもしれません。
もっとも、フォーサーズにSIGMA30mmF1.4とマウントアダプターで40mm前後の
MF単焦点レンズを使うという選択肢もありますが・・・
>ははは、E-3は私も大好きです(皆様すみません)。ボディとゴミ取りのE-3か、単焦点レンズのラインナップのD700か、という観点からもう少し迷うことにします。
>ゴミ取りだけでD700を選択から外すのは勿体無いとも思うようになってきたので、もう少しトータル的な判断をしたいなと思います。
ゴミ取り機構の歩留まりはともかく、フォーサーズはローパス面と結像面の
距離が35mmフルなんかよりも離れているので例えゴミが付いても目立ちにくいと
いう部分でメリットがあります。
(同じ大きさのゴミなら相対的に4倍の大きさになるというデメリットも)
D700を買ってフォーサーズと2本柱というのもいいかもしれませんね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D700とE-3
tktk
2008/08/14(Thu) 23:43 No:54417
ID:114557422ec6eff
>>54416
>広角~標準域のニッコール単焦点は近いうちにAF-Sにリニューアルされそうで
>その点もD700を積極的にすすめない理由なんですが、ZFが視野にあるなら
>思いきって行ってもいいかもしれません。
え、リニューアルされそうなんですか。それなら待ちですね。ZFは50mmF1.4ならマイクロ60mmとあまり変わらなさそうなので、どちらかなら買えそうですが、ニッコール50mmF1.4やF1.8がナノクリスタルになるなら最高です。でも絞りリングは何としても残して欲しいですね。
>ゴミ取り機構の歩留まりはともかく、フォーサーズはローパス面と結像面の
>距離が35mmフルなんかよりも離れているので例えゴミが付いても目立ちにくいと
>いう部分でメリットがあります。
>(同じ大きさのゴミなら相対的に4倍の大きさになるというデメリットも)
>
>D700を買ってフォーサーズと2本柱というのもいいかもしれませんね。
E-3もD700もE-1以上だけどE-1以下のような気がして(異なる機種である以上当たり前ですが)、マイクロフォーサーズの出現まで、もう少し見守ることにします。
ありがとうございます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D700とE-3
Hサイズ
2008/08/15(Fri) 07:22 No:54418
ID:918c45f8c4427b8
>>54417
短焦点のリニューアルはあるでしょうね?・・・古いレンズだし。
まあ、D700で使う分には現行のレンズでも支障は無いでしょう?
非常に気になったのは、あおりレンズの電磁絞りです。これは、D3,D700,D300で自動絞りとなる物です。他のボディではあおり時の露出補整をマニュアルで行う事になるのでしょう。古いボディは切り捨てられたレンズの登場です。(古いボディを考えなければ、旧式の絞り機構を採用せずい済むのですから、多少は安く・軽くできたでしょうね?)
レンズ内蔵AFモーター、電磁絞りと・・・20年前に登場したEFマウントの有り方が、ニコンにとっても最終的なレンズの姿、ボディ側の姿だったという事ですね。 ばっさりと全レンズを統一された機構・構造に切り替えてもらいたい物です。
(こちらの切り替えも厳しいですが、悩んで買うのも精神衛生上宜しくありません。)
マイクロフォーサーズ・・・やっとで、ハーフサイズ相当の小さい素子向けの小型ボディ、小型レンズを使う事をオリも認識したんですね?
現行フォーサーズレンズとの共存なんて気にせずに、ありたい姿のレンズ、ボディが登場してくる事に期待したいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/15(Fri) 15:23 No:54419
ID:6fa44c301ee4c33
>>54418
>まあ、D700で使う分には現行のレンズでも支障は無いでしょう?
そうなんですけど、E-1から買い替えるメリットも見出せない訳で
どうせ、他社システムから乗り換えるならリニューアル後の方が
(在庫処分で安くなった旧システムを買うにしても)よいかと・・・
>非常に気になったのは、あおりレンズの電磁絞りです。これは、D3,D700,D300で自動絞りとなる物です。他のボディではあおり時の露出補整をマニュアルで行う事になるのでしょう。古いボディは切り捨てられたレンズの登場です。(古いボディを考えなければ、旧式の絞り機構を採用せずい済むのですから、多少は安く・軽くできたでしょうね?)
旧システムの切り捨てというなら、絞りリングを廃したGタイプ化から
始まっていますし、アオリレンズにかんしては、従来製品にかんしても
プリセット絞りだったので、機械式連動では難しかったアオリレンズで
自動絞りが可能になったというメリットの方が大きいと思います。
ただ、PC-Eニッコールの場合メカニカルに絞りを動かす事も出来なくなっており
これはマウントアダプターによる他社カメラへの流用を阻止するばかりでなく
MF機や一部のAF機でも絞りが作動しないので使用不可になってはいます・・・
>レンズ内蔵AFモーター、電磁絞りと・・・20年前に登場したEFマウントの有り方が、ニコンにとっても最終的なレンズの姿、ボディ側の姿だったという事ですね。 ばっさりと全レンズを統一された機構・構造に切り替えてもらいたい物です。
>(こちらの切り替えも厳しいですが、悩んで買うのも精神衛生上宜しくありません。)
これは、どっちもどっちでしょうか?
ばっさりと切り替える方が互換性のあるなしがハッキリしてわかりやすいものの
今まで現役で使っていたモノに引導を強制的に渡すことになりますが、
ニコンのように徐々にシステムの変更をすれば、新システムに対応してなくても
気分的には納得しやすいように感じます。(そのかわり互換性が超複雑)
マイクロフォーサーズにかんしては、基本的には片側互換、いうなれば、
フルサイズ用ニッコールとDXニッコールのような関係で小型化が求められる
モノや、明るめの広角~標準の単焦点レンズはμ4/3マウント、それ以外は
アダブターで4/3レンズを使うというので問題はないでしょう。
(将来的にはμ4/3に軸脚を移していきそうです)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D700とE-3
元さんぞく乗り
2008/08/15(Fri) 16:25 No:54420
ID:8eb02101a3b5b6d
>>54418
>非常に気になったのは、あおりレンズの電磁絞りです。これは、D3,D700,D300で自動絞りとなる物です。他のボディではあおり時の露出補整をマニュアルで行う事になるのでしょう。古いボディは切り捨てられたレンズの登場です。(古いボディを考えなければ、旧式の絞り機構を採用せずい済むのですから、多少は安く・軽くできたでしょうね?)
PC-Eを実際に使っていますが、D200でもD3でも使用感はほとんど変わりませんよ。
何か思いきり勘違いしてませんか?
D3でもあおれば露出補正をするかマニュアル露出でないとまともに撮影なんかできません。
D200で使用する場合は電磁絞りが使えないだけで、絞り環で絞るだけのことです。
あおらなければ普通にD200でも分割測光ができますよ。
特に古いボディが切り捨てられたとは思いませんけど。
むしろ絞り環があるおかげで、フォーサーズでも使えるという点で新しい電磁絞りのレンズのほうが面白いと思いますよ。
でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:PC-Eレンズについて
M-KEY
2008/08/16(Sat) 00:35 No:54421
ID:8ea64c0f0e316d8
>>54420
>D3でもあおれば露出補正をするかマニュアル露出でないとまともに撮影なんかできません。
>D200で使用する場合は電磁絞りが使えないだけで、絞り環で絞るだけのことです。
>あおらなければ普通にD200でも分割測光ができますよ。
アオリをするしないに関わらず、PC-Eレンズを使うような時はポストビューを
使って露出を追い詰める事が多いので測光面の問題は感じません。
ただ、D3やD300/700の場合は、レンズの絞り環で設定した絞りにレリーズする
だけで自動で絞り込まれるのに対して、D2XやD200なんかだと絞り込む為に
それ用のボタンを事前に押さなくてはならないという部分で違ってきます。
商品撮影でカット数が多いと、ケアレスミスの可能性が増えるけど、
常にポストビューで確認をするようにしていれば、ミスは防げるハズです。
>特に古いボディが切り捨てられたとは思いませんけど。
>むしろ絞り環があるおかげで、フォーサーズでも使えるという点で新しい電磁絞りのレンズのほうが面白いと思いますよ。
この部分は私も誤解していましたが、絞り込みに電源が必要なので
MF機はもちろんAF機でもF801系やF60のようにAF-I/AF-SレンズでAFが
作動しない=電源供給ができないカメラだと絞りが動作しないので
使用できないため、現状ではアダプターを使ってフォーサーズ機に
流用するのは無理です。
(電源供給可能なマウントアダプターがあれば可能なんでしょうけど・・・)
>でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
PC-Eのような特殊なレンズとか、ベローズやレンズ逆付でも絞りの連動が
できるのでマクロ撮影にはメリットは大きいと思いますが、一般撮影なら
ミラーのある一眼レフならミラーの作動と絞り連動レバーをリンクさせており、
電磁絞りのメリットは少なく、むしろ連写追従性能ではバネ式が優位のようです。
でも今後出てきそうなミラーレスのEVF機なら電磁絞りのメリット:大でしょう。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:PC-Eレンズについて
元さんぞく乗り
2008/08/16(Sat) 15:56 No:54422
ID:8eb02101a3b5b6d
>>54421
>ただ、D3やD300/700の場合は、レンズの絞り環で設定した絞りにレリーズする
>だけで自動で絞り込まれるのに対して、D2XやD200なんかだと絞り込む為に
>それ用のボタンを事前に押さなくてはならないという部分で違ってきます。
これは明らかに間違いです。
PC Micro85mmF2.8の場合はプリセットボタンを使いますが、PC-Eは絞り環の操作だけですみます。
私はPC Micro85mmF2.8であってもプリセットボタンは押し込んだまま使ってます。
絞り環だけの操作で済ませたいので。
D300・D700・D3でPC-Eを使うときは絞り環をF32よりさらに絞り込む方向へ回すと電磁絞りがボディ側と同調するようになります。
同調したらコマンドダイヤルで操作可能となります。
>この部分は私も誤解していましたが、絞り込みに電源が必要なので
>MF機はもちろんAF機でもF801系やF60のようにAF-I/AF-SレンズでAFが
>作動しない=電源供給ができないカメラだと絞りが動作しないので
>使用できないため、現状ではアダプターを使ってフォーサーズ機に
>流用するのは無理です。
>(電源供給可能なマウントアダプターがあれば可能なんでしょうけど・・・)
これも間違いです。
電源は必要ですが、絞り環があるわけですからアダプター経由でフォーサーズでも過去のマニュアルFマウントレンズと同じように使えます。
Gタイプのレンズそもそも絞り環そのものがないですから、マニュアル機やフォーサーズでは使えません。
私はF3でも最新のPC-Eレンズを使ってますよ。
もちろん、全然問題なく使用できます。
フォーサーズではあおりの効く標準レンズとしてPC-E24mmF3.5を使ってますけど。
いずれにしてもマウントアダプターになんらかの絞り連動レバーをマニュアルで操作する仕掛けをつければGタイプレンズであっても使えるようになってしまいますけどね。
EOSマウント用が作られているようですから、いずれフォーサーズも作られるかもしれません。
>>でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
>PC-Eのような特殊なレンズとか、ベローズやレンズ逆付でも絞りの連動が
>できるのでマクロ撮影にはメリットは大きいと思いますが、一般撮影なら
>ミラーのある一眼レフならミラーの作動と絞り連動レバーをリンクさせており、
>電磁絞りのメリットは少なく、むしろ連写追従性能ではバネ式が優位のようです。
>でも今後出てきそうなミラーレスのEVF機なら電磁絞りのメリット:大でしょう。
これは同感ですが、さらに付け加えるのなら、PCレンズのイメージサークルの大きさのおかげで、周辺部まで画質が安定しているので、通常撮影でも重宝することかな。
M-KEYさんの書き方からして、おそらくPC-Eレンズを実際に使ったことはないのでは?
参考になった
違反連絡
返信
Re:PC-Eレンズの動作について
M-KEY
2008/08/17(Sun) 02:35 No:54423
ID:705f503674cc8ae
>>54422
>M-KEYさんの書き方からして、おそらくPC-Eレンズを実際に使ったことはないのでは?
私のは発売前に予約して発売日翌日に入手したPC-E 45mmF2.8D #201***です。
(おそらく初期ロット品)
実戦使用は一回ですが、数回のテスト撮影もしており、少なくとも私の個体では
前述のような動作で元さんぞく乗りさんのおっしゃるような動作はしません。
もっとも私は開放でフォーカスを合わせたいから、D3/300ではそのまま、
D2X/D200等の場合は撮影時にプリセットボタンを押すスタイルです。
(ちなみにキヤノンのTS-E24mmやニコンの従来型PC 85mmの使用経験もあります)
うーん、不良品を掴まされたか、それとも偽物なんでしょうか?
シフトとティルトを直交式から平行式に改造したいので、その時に確認します。
もし、偽物だったら30万円という高価なレンズだけに鬱だなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
現在オリンパスE-1を使用していますが、そろそろ新しい機種に買い換えようと考えており、オリンパスE-3にするかニコンD700にするか迷っております。レンズは標準域を1,2本しか使わないのでマウントが変わることは気にしないのですが、気になっているのはゴミです。センサークリーニング機能がD700に付いていますが、実際、メンテナンスはどのような感じでしょうか?
オリンパスE-1を発売日に1台購入し、1年後ぐらいにもう一台購入しましたが、センサークリーニングの為にサービスセンターに持っていったことは一度も無く、この便利さには病み付きになってしまいました(D100の時はしんどかったので)。したがって、D700がセンサークリーニングのためにサービスセンターに行く必要があるならD700は諦めてE-3を買い、D700のセンサークリーニング機能がサービスセンターに持っていく必要が無いぐらいの優れものであればD700を購入したいと思っています。ちなみにD700に感じている魅力は単焦点レンズのラインナップと、単焦点レンズがフィルム時代の焦点距離のまま使用できることであり、未だに単焦点レンズが充実していないオリンパスに懐疑的な私は、ゴミ問題と絡めた上で、どのように対応しようか迷っています。
フィルムカメラはニコンを使っているので、そのレンズがそのまま使えるのも魅力です。E-3とD700、両方共買えたら文句無いのですが、お金の無い私はどちらかを選ばざるを得ません。
アドバイスを頂けると大変嬉しいです。
どういったジャンルの撮影なのか?がわからないと何とも言えませんが、
D700の真価を発揮させようと思えば、それなりの性能のレンズが必要で
残念ながら、従来のフィルム時代のレンズのほとんどが力不足でしょうし、
現行ラインナップで広角~標準域で満足できるのは、AF-S 24-70mmF2.8Gと
マイクロニッコールくらい(あと、コシナのZFレンズ)でしょう。
E-1で画素数やファインダー以外に大きな不満がなければE-3を選んで
フィルムはニコン、デジタルはオリンパスという使い分けの方がよさそうです。
ゴミも原理上はD700よりもE-3の方が目立ちづらいでしょうし・・・
古いレンズは装着可能程度で考えた方が良いのでは?
それと、オリンパスは新マウントを発表したばかりなので、不都合が無ければ静観をお奨めします。信号ピンが増加してくるので、仮にアダプター経由で旧レンズが装着できても、フルに機能するのか?見えてません。
そこで、EOS5DとD700を比べると、D700の方が良好です。
レンズ交換の際に、レンズの後玉付近とカメラのマウントの内側をブロワーで吹いて目に見える埃を落としておけば、そんなにゴミに悩まされることはないような気がします。(でも、それが面倒と思う場合は、Eシリーズの方がいいかも)
そうして使用した場合、ひどくセンサーが汚れることはありませんので、私の5Dは、購入直後だけは拭かなければ取れないゴミが幾分出ましたが、その後は、大きなゴミが付くことはなく、しかもついた場合でもブロワーで吹けばすべて取れました。
D700はまだそんなに長く使用していないので、断言は出来ませんが、それよりもさらに良好のはずです。
私は古いニッコールを使っていますが、そんなに描写が悪いという印象はありません。もちろん、最新の物には勝ちませんが。
私もフィルムはニコンメインでE-1を二年位使用し現在はD700です。
こちらに書き込まれてる時点で心はD700に傾いているのだと察します。
さて、件のセンサークリーニングなのですが
D700自体発売されて日が浅く残念ながら長期的なリポートは存在しません。
自分の場合ですが400ショット程度撮影して位置の変わらないゴミが
4点程見つかりました。
おそらく粘着系のメカダストと思われます。
この手の物までは落としてくれない様ですね。
それ以外のゴミが写り込んだ経験は今のところありません。
1000ショットになったらサービスに出してクリーニングして貰う予定です。
本当に効いてるのか判るのはその後だろうと言うのが今の正直な意見です。
購入をお急ぎでないのならもう少し様子を見られては?
価格も今より下がるでしょうし情報も沢山得ることが出来ます。
勿論製品としての安定感も出ますしね。
ネガっぽい事ばかりじゃなんなので。。。。
手持ちのレンズをそのままの画角で開放測光自動絞りで使えるのは
本当にいいですよ。
M-KEY様、Hサイズ様、D3D700様、元E-1ユーザー様。
早速のご返事、ありがとうございます。
私はスナップ撮影をしております(最初に書いておくべきでしたね、すみません)。D700を買うならレンズはAF50mmF1.8をスナップ用に購入し、それとは別に高画質で撮りたい場合用にZF50mmかナノクリ60mmを購入し、使い分けたいと考えています。
現時点で言えることは、ゴミはかなり少ないが0ではない、という感じでしょうか。時にはサービスセンターに持っていく必要はあるけど、あまり心配は無さそう、といった感じでしょうかね。まだ発売されて1ヶ月も経っていないカメラについて、ちょっと質問に無理があったような気もしますので、マイクロフォーサーズもありますし、おっしゃって頂いた通り、少し静観してみようかと思います。
色々とありがとうございました。
ゴミ落としを何回作動させても、また、ミラーアップしてブロアで吹いても、
落ちません。
拡大表示しなくても背中の液晶でも目立つぐらい。ミラーアップして見ると、
肉眼でもはっきりとローパスに1mmぐらいのゴミが見えます。
最悪なことに左上。横位置でも縦位置でも空の部分で、絞らなくても
やたらに目立ちました。
山奥に居たので、サービスセンターやクリーナーキットも無く、しかたなく
救急セットの綿棒と消毒用アルコールでおそるおそるこすって取りました。
でかいゴミは取れたけど、かわりに細かいゴミがたくさん広がりました。
結局、下山してからサービスセンターで掃除してもらいました。
私見ですが、
ローパス振動で取れるぐらいのゴミならブロアで吹けば取れるし、
ブロアで取れないゴミならローパス振動ぐらいじゃ取れないので、
ゴミ取り機能はあまり有用ではない、と思いました。
ゴミ取りなんかいらんから視野率を大きくして欲しかった...
というのは正直な感想です。
それ以外は、D700は素晴らしいカメラです。ハマってます。
特に、AF微調整と倍率色収差補正と大きい画素のおかげで、
昔のAFニッコールが結構使い物になります。
・・・
D700に50mmF1.8とZF T*2/50(1.4/50?)もしくはMicro60mmF2.8というなら
E-3だと、ZD25mmF2.8とDズミルクス25mmF1.4、ZD35mmF3.5 Macroかな?
(完全におなじ画角やボケ量とはなりませんが・・・)
E-1をお持ちならZD14-54mm2.8-3.5もお持ちでしょうけど、これに対応する
ニッコールはAF 28-105mmF3.4-4.5Dだし、ZD12-60mmF2.8-4.0SWDなら
AF-S VR24-120mmF3.5-4.5Gとなり、どちらも画質的にはZDがよさそうです。
ニコン系の掲示板でい言うのもなんですが、個人的にはE-3の方に魅力を感じます。
皆様、レスありがとうございます。
落ちません。
なるほど、ゴミ付くんですね。確かに効果が薄いのなら他に機能をまわして、というのはありですね。ただ、D3よりもゴミが少ないということは、あって良い機能でもあるなと思いました。何事にも慎重なニコンなので、それなりの効果があると判断してこの機能を付けたのかなとも思いますが、必ずしもうまくはいかなかったということなんでしょうね。D800(D900?)に更なる期待したいですね。
確かにズイコーデジタルとパナライカ、それぞれありますが、ズイコーデジタルはスナップには距離目盛が無いのが致命的で、パナライカはピントの調整に本体とレンズをセットでサービスセンターに持ち込み、との話もきくので躊躇しております。
今は2台のE-1に2本の14-54mmをつけ、それぞれ16mm付近と40mm付近でテープで止めてズームしないように使っています。D700で同じように使うなら35mmと85mm(ZF?)を買っても良さそうなんですが、他のフォーマットでは標準域ばかり使っているので、デジタルも標準にしようかなと思いました。
ははは、E-3は私も大好きです(皆様すみません)。ボディとゴミ取りのE-3か、単焦点レンズのラインナップのD700か、という観点からもう少し迷うことにします。
ゴミ取りだけでD700を選択から外すのは勿体無いとも思うようになってきたので、もう少しトータル的な判断をしたいなと思います。
色々とありがとうございます。
広角~標準域のニッコール単焦点は近いうちにAF-Sにリニューアルされそうで
その点もD700を積極的にすすめない理由なんですが、ZFが視野にあるなら
思いきって行ってもいいかもしれません。
もっとも、フォーサーズにSIGMA30mmF1.4とマウントアダプターで40mm前後の
MF単焦点レンズを使うという選択肢もありますが・・・
ゴミ取り機構の歩留まりはともかく、フォーサーズはローパス面と結像面の
距離が35mmフルなんかよりも離れているので例えゴミが付いても目立ちにくいと
いう部分でメリットがあります。
(同じ大きさのゴミなら相対的に4倍の大きさになるというデメリットも)
D700を買ってフォーサーズと2本柱というのもいいかもしれませんね。
え、リニューアルされそうなんですか。それなら待ちですね。ZFは50mmF1.4ならマイクロ60mmとあまり変わらなさそうなので、どちらかなら買えそうですが、ニッコール50mmF1.4やF1.8がナノクリスタルになるなら最高です。でも絞りリングは何としても残して欲しいですね。
E-3もD700もE-1以上だけどE-1以下のような気がして(異なる機種である以上当たり前ですが)、マイクロフォーサーズの出現まで、もう少し見守ることにします。
ありがとうございます。
まあ、D700で使う分には現行のレンズでも支障は無いでしょう?
非常に気になったのは、あおりレンズの電磁絞りです。これは、D3,D700,D300で自動絞りとなる物です。他のボディではあおり時の露出補整をマニュアルで行う事になるのでしょう。古いボディは切り捨てられたレンズの登場です。(古いボディを考えなければ、旧式の絞り機構を採用せずい済むのですから、多少は安く・軽くできたでしょうね?)
レンズ内蔵AFモーター、電磁絞りと・・・20年前に登場したEFマウントの有り方が、ニコンにとっても最終的なレンズの姿、ボディ側の姿だったという事ですね。 ばっさりと全レンズを統一された機構・構造に切り替えてもらいたい物です。
(こちらの切り替えも厳しいですが、悩んで買うのも精神衛生上宜しくありません。)
マイクロフォーサーズ・・・やっとで、ハーフサイズ相当の小さい素子向けの小型ボディ、小型レンズを使う事をオリも認識したんですね?
現行フォーサーズレンズとの共存なんて気にせずに、ありたい姿のレンズ、ボディが登場してくる事に期待したいです。
そうなんですけど、E-1から買い替えるメリットも見出せない訳で
どうせ、他社システムから乗り換えるならリニューアル後の方が
(在庫処分で安くなった旧システムを買うにしても)よいかと・・・
旧システムの切り捨てというなら、絞りリングを廃したGタイプ化から
始まっていますし、アオリレンズにかんしては、従来製品にかんしても
プリセット絞りだったので、機械式連動では難しかったアオリレンズで
自動絞りが可能になったというメリットの方が大きいと思います。
ただ、PC-Eニッコールの場合メカニカルに絞りを動かす事も出来なくなっており
これはマウントアダプターによる他社カメラへの流用を阻止するばかりでなく
MF機や一部のAF機でも絞りが作動しないので使用不可になってはいます・・・
これは、どっちもどっちでしょうか?
ばっさりと切り替える方が互換性のあるなしがハッキリしてわかりやすいものの
今まで現役で使っていたモノに引導を強制的に渡すことになりますが、
ニコンのように徐々にシステムの変更をすれば、新システムに対応してなくても
気分的には納得しやすいように感じます。(そのかわり互換性が超複雑)
マイクロフォーサーズにかんしては、基本的には片側互換、いうなれば、
フルサイズ用ニッコールとDXニッコールのような関係で小型化が求められる
モノや、明るめの広角~標準の単焦点レンズはμ4/3マウント、それ以外は
アダブターで4/3レンズを使うというので問題はないでしょう。
(将来的にはμ4/3に軸脚を移していきそうです)
PC-Eを実際に使っていますが、D200でもD3でも使用感はほとんど変わりませんよ。
何か思いきり勘違いしてませんか?
D3でもあおれば露出補正をするかマニュアル露出でないとまともに撮影なんかできません。
D200で使用する場合は電磁絞りが使えないだけで、絞り環で絞るだけのことです。
あおらなければ普通にD200でも分割測光ができますよ。
特に古いボディが切り捨てられたとは思いませんけど。
むしろ絞り環があるおかげで、フォーサーズでも使えるという点で新しい電磁絞りのレンズのほうが面白いと思いますよ。
でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
アオリをするしないに関わらず、PC-Eレンズを使うような時はポストビューを
使って露出を追い詰める事が多いので測光面の問題は感じません。
ただ、D3やD300/700の場合は、レンズの絞り環で設定した絞りにレリーズする
だけで自動で絞り込まれるのに対して、D2XやD200なんかだと絞り込む為に
それ用のボタンを事前に押さなくてはならないという部分で違ってきます。
商品撮影でカット数が多いと、ケアレスミスの可能性が増えるけど、
常にポストビューで確認をするようにしていれば、ミスは防げるハズです。
この部分は私も誤解していましたが、絞り込みに電源が必要なので
MF機はもちろんAF機でもF801系やF60のようにAF-I/AF-SレンズでAFが
作動しない=電源供給ができないカメラだと絞りが動作しないので
使用できないため、現状ではアダプターを使ってフォーサーズ機に
流用するのは無理です。
(電源供給可能なマウントアダプターがあれば可能なんでしょうけど・・・)
PC-Eのような特殊なレンズとか、ベローズやレンズ逆付でも絞りの連動が
できるのでマクロ撮影にはメリットは大きいと思いますが、一般撮影なら
ミラーのある一眼レフならミラーの作動と絞り連動レバーをリンクさせており、
電磁絞りのメリットは少なく、むしろ連写追従性能ではバネ式が優位のようです。
でも今後出てきそうなミラーレスのEVF機なら電磁絞りのメリット:大でしょう。
PC Micro85mmF2.8の場合はプリセットボタンを使いますが、PC-Eは絞り環の操作だけですみます。
私はPC Micro85mmF2.8であってもプリセットボタンは押し込んだまま使ってます。
絞り環だけの操作で済ませたいので。
D300・D700・D3でPC-Eを使うときは絞り環をF32よりさらに絞り込む方向へ回すと電磁絞りがボディ側と同調するようになります。
同調したらコマンドダイヤルで操作可能となります。
電源は必要ですが、絞り環があるわけですからアダプター経由でフォーサーズでも過去のマニュアルFマウントレンズと同じように使えます。
Gタイプのレンズそもそも絞り環そのものがないですから、マニュアル機やフォーサーズでは使えません。
私はF3でも最新のPC-Eレンズを使ってますよ。
もちろん、全然問題なく使用できます。
フォーサーズではあおりの効く標準レンズとしてPC-E24mmF3.5を使ってますけど。
いずれにしてもマウントアダプターになんらかの絞り連動レバーをマニュアルで操作する仕掛けをつければGタイプレンズであっても使えるようになってしまいますけどね。
EOSマウント用が作られているようですから、いずれフォーサーズも作られるかもしれません。
M-KEYさんの書き方からして、おそらくPC-Eレンズを実際に使ったことはないのでは?
私のは発売前に予約して発売日翌日に入手したPC-E 45mmF2.8D #201***です。
(おそらく初期ロット品)
実戦使用は一回ですが、数回のテスト撮影もしており、少なくとも私の個体では
前述のような動作で元さんぞく乗りさんのおっしゃるような動作はしません。
もっとも私は開放でフォーカスを合わせたいから、D3/300ではそのまま、
D2X/D200等の場合は撮影時にプリセットボタンを押すスタイルです。
(ちなみにキヤノンのTS-E24mmやニコンの従来型PC 85mmの使用経験もあります)
うーん、不良品を掴まされたか、それとも偽物なんでしょうか?
シフトとティルトを直交式から平行式に改造したいので、その時に確認します。
もし、偽物だったら30万円という高価なレンズだけに鬱だなぁ・・・