サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:Re:Re:デジイチのコンデジ化
D二桁三桁
2008/09/21(Sun) 16:17 No:54636
new
Re:Re:Re:デジイチのコンデジ化
D二桁三桁
2008/09/21(Sun) 16:17 No:54636
ID:50d5c80f20acc02
カメラ:1
>何故そこまで画素ピッチにこだわるのでしょうか?。
特殊な使い方でしたが銀塩時代に回折ボケの壁で、思ったような撮影結果が得られ
なかったことがあったからです。その時の使い方は非常に特殊であり、写真撮影
の技術以外の知識や対応設備が要求されるものであり、カメラメーカにそこまでの
対応を要求するのは殆ど無意味なことでした。しかし、デジタルの場合は高画素の
カメラで晴天の天候条件のいい時に三脚に据えてF16以上の絞りで遠景を撮影すれば
ほぼ誰でも同じことを再現出来ようになりました。ここが大きな違いです。
>狭ピッチでも、記録画素数を減らす(例えば、実際の4画素を1画素分のデータに結合変換する)ことで、回折ボケを気にならないようにすることもできると思います。
回折ボケというのは、レンズによって焦点面で結像された光束が一つの画素の枠内
に収まりきれないことで発生します。従って、例え4画素を一まとめにしようと、
それぞれの画素が受け取った光束自体がボケてますので、束ねたところでボケの
中に塗りつぶされた情報は出てきません。物理的にありえないことです。画素混合
による感度アップとは全く原理が異なります。
>回折ボケを気にしていては高画素化要望を実現できませんし、「全てのレンズ、絞り値で回折ボケが生じないようにしろ」というのであれば、現行の12Mpixelでも画素ピッチが狭すぎるということにもなるでしょう。
1200万画素のAPS-Cは実用上、弊害が目立たない限界と思います。理論的にはF8が
限界の筈ですが、実際は絞り込むことによるレンズの残存収差の減少があるので、
回折ボケによる解像度の悪化が始まっても収差減少による解像度の改善が打ち消し
あう部分があるので、F13くらいまでは条件によっては使えるので、フルサイズより
同一画角の被写界深度が深い分、よほど特殊な用途でない限りは妥協出来るところ
だと思います。
>しかし、ユーザー設定で、レンズと絞りに応じて記録画素数を可変する仕組みがあれば、狭ピッチ・高画素機でも、記事No.No.54631のD二桁三桁様のような御要望を満たせると思うので、私は画素ピッチの確保よりも高画素化を進めて欲しいと思います。
上で説明の通り物理的にありえませんので、将来わたって不可能なことでしょう。
ただ、画素当たりの受け取る実際の情報はベイヤー式のセンサーは、4分の1だと
いう議論から言えば、APS-Cだって2000万画素超えないと銀塩の情報量に追いつけ
ないという議論もあります。画素ピッチと画素数をある程度両立していくには、
FOVEONの様な三層式センサーになるでしょう。三層式ならば6μ程度の画素ピッチ
を保ちながら、APS-Cで3000万画素くらいまで狙えるでしょうね。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
特殊な使い方でしたが銀塩時代に回折ボケの壁で、思ったような撮影結果が得られ
なかったことがあったからです。その時の使い方は非常に特殊であり、写真撮影
の技術以外の知識や対応設備が要求されるものであり、カメラメーカにそこまでの
対応を要求するのは殆ど無意味なことでした。しかし、デジタルの場合は高画素の
カメラで晴天の天候条件のいい時に三脚に据えてF16以上の絞りで遠景を撮影すれば
ほぼ誰でも同じことを再現出来ようになりました。ここが大きな違いです。
回折ボケというのは、レンズによって焦点面で結像された光束が一つの画素の枠内
に収まりきれないことで発生します。従って、例え4画素を一まとめにしようと、
それぞれの画素が受け取った光束自体がボケてますので、束ねたところでボケの
中に塗りつぶされた情報は出てきません。物理的にありえないことです。画素混合
による感度アップとは全く原理が異なります。
1200万画素のAPS-Cは実用上、弊害が目立たない限界と思います。理論的にはF8が
限界の筈ですが、実際は絞り込むことによるレンズの残存収差の減少があるので、
回折ボケによる解像度の悪化が始まっても収差減少による解像度の改善が打ち消し
あう部分があるので、F13くらいまでは条件によっては使えるので、フルサイズより
同一画角の被写界深度が深い分、よほど特殊な用途でない限りは妥協出来るところ
だと思います。
上で説明の通り物理的にありえませんので、将来わたって不可能なことでしょう。
ただ、画素当たりの受け取る実際の情報はベイヤー式のセンサーは、4分の1だと
いう議論から言えば、APS-Cだって2000万画素超えないと銀塩の情報量に追いつけ
ないという議論もあります。画素ピッチと画素数をある程度両立していくには、
FOVEONの様な三層式センサーになるでしょう。三層式ならば6μ程度の画素ピッチ
を保ちながら、APS-Cで3000万画素くらいまで狙えるでしょうね。