サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:PC(パースペクティブコントロール)に...
M-KEY
2009/07/02(Thu) 00:09 No:55059
Re:PC(パースペクティブコントロール)に...
M-KEY
2009/07/02(Thu) 00:09 No:55059
ID:733dd4ec8edfb89
>同じチルトでもバックチルトになるので、イメージサークルは小さくて大丈夫です。
>フロントチルトだと光軸がずれるのでその分、イメージサークルが必要ですが、バックチルトだと像が圧縮されるので現行のレンズで問題ないです。
>実際、シノゴでイメージサークルがギリギリのレンズではあえてバックアオリを使うのが常識ですから。
リンホフやトヨフィールド等のフィールドカメラの場合は、現実問題としてバックアオリの自由度が少ないので、
いきおいフロントアオリ中心になりますが、ジナーやトヨビュー等のモノレール型ビューカメラの場合は、
建物の上すぼまりの補正でフロントをライズする時以外はバックアオリを多用してました。
フジGX680やマミヤRZのシフトティルトアダプターのの場合はフロントアオリしかできないんですが、
アダプターでハッセルや35mm一眼レフをシノゴに装着した時は、バックアオリだとミラーボックス(マウント)での
ケラレのリスクが大きくなるという理由もあり、基本はフロントアオリオンリーでしたね。
(イメージサークルの余裕は充分にありますし)
ま、イメージサークルが小さいレンズの場合はティルトのあとにシフトで修正する方法もあるんですが・・・
>ただ、角度調整が難しいので、実現が難しいんだと思います。
>
>やった場合、ライブビューでしかアオリの確認は出来ませんしね。
マイクロフォーサーズのようなミラーレスでフランジの浅い規格なら・・・
って結局は中判デジのパックの小型判のような感じになりそうですね。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
リンホフやトヨフィールド等のフィールドカメラの場合は、現実問題としてバックアオリの自由度が少ないので、
いきおいフロントアオリ中心になりますが、ジナーやトヨビュー等のモノレール型ビューカメラの場合は、
建物の上すぼまりの補正でフロントをライズする時以外はバックアオリを多用してました。
フジGX680やマミヤRZのシフトティルトアダプターのの場合はフロントアオリしかできないんですが、
アダプターでハッセルや35mm一眼レフをシノゴに装着した時は、バックアオリだとミラーボックス(マウント)での
ケラレのリスクが大きくなるという理由もあり、基本はフロントアオリオンリーでしたね。
(イメージサークルの余裕は充分にありますし)
ま、イメージサークルが小さいレンズの場合はティルトのあとにシフトで修正する方法もあるんですが・・・
マイクロフォーサーズのようなミラーレスでフランジの浅い規格なら・・・
って結局は中判デジのパックの小型判のような感じになりそうですね。